朝早くから起きだし、車から折りたたみ自転車を降ろし早朝ライドへ。 まずは松本城を目指す。 松本城はお掘りの浚渫工事中でした。 松本城の内堀南西部の浚渫(堀の中の堆積物を取り除くための作業)工事。 工事期間:令和6年11月18日(月)~令和7年12月末。 早朝はウォーキングの人のみで静か。 遠くには燕岳の稜線が見える。 そこから旧開智学校へ。 こちらは昨年工事中でしたが終了してました。 国宝? 旧開智学校校舎が国宝に指定されたのは、近代学校建築として初めてであり、近代化を象徴する擬洋風建築の代表作であるためです。具体的には、開化期の洋風建築受容を示し、近代教育の黎明を象徴する、文化史的に深い意義…