映画を上映している施設。
キーワードを孤立させない(『〜を含むキーワード』でつながるようにする)ために気をつけたいこと(はてなダイアリーのヘルプに定められているルールではなく、強制事項ではありません)。
そのほか、映画関連キーワードや登録・編集についてのくわしくはキーワード「映画」をご覧下さい。
ごきげんよう、式部です。 今回は以前Twitterでレビューしていた 歌舞伎町タワーの映画館「109シネマズプレミアム新宿」について、 ブログの方でも簡単にまとめました。 109cinemas.net 私はエヴァンゲリオンが大好きなので、オールナイトで旧劇エヴァとオネアミスの翼の合計3本を一気見してきました。 109cinemas.net ラウンジ ・映画館に入れるのは上映時間の1h前〜・映画館及びラウンジに入場できるのはチケット購入者のみ、再入場不可・9Fにチケット発券機、受付、ショッピングストアがある。・ラウンジの席は多くないので、混み合う可能性有り シート ・チケット料金にソフドリ+ポッ…
5月は映画館6本でした。 またまたまたまた!!? RRR 発声あり応援上映🙌🔥🌊👍 記念すべき??20R目でした!!! また復活してきてるから、もう少し観させて( ˘ω˘ ) 先週の「an・an」の裏表紙に主役2人が登場して、RRR特集組まれてました! 2冊買って写真飾ってます笑。 ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 吹替 前回字幕で観たので、今回吹替え。 吹替えというか、日本版です。っていうてるから気になって。 マリオやっぱり可愛い楽しい面白いよ。 WAR ウォー!! ドリパス轟音上映 ドリパスってご存じですか?? www.dreampass.jp 映画館で上映してほしい作品を皆で投票し…
今日は連休中の出勤の振休でお休みだったので、朝いちで映画館へ行ってきた。シネマイレージデイで、おひとりさまと女女と女男の2組で計12名での観賞だった。男女比はたぶん半々。映像の観応えだけで映画館に行ってよかったと思う。太古の地球の映像に恐竜のクリーチャーっぷりやSFガシェットにと満足度がとても高かった。娘を失った父と家族を失った少女のドラマもよかったけれど、このドラマを65万年前の地球でやる必然性がまるで感じられない。なのに、タイトルが「65」なのも面白かった。なんていうか、B級ホラー感が楽しい。こうでなくっちゃと思う。それにしても、もともと予定していたことだけど、昨日の今日のタイミングがベス…
皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、映画感想記事の ストックがなくなったということで(笑) 映画にまつわる雑談を、 久しぶりにしていきたいなと思います。
こんにちは。ぽんずです。 先日、初めてギリシャで映画館に行ってきました。 日本で一人暮らしをしていた時は映画館が近くにあったこともあり、観たい映画があれば気軽にフラッと一人でよく行ったものです。 ちなみにその時通っていたのはTOHOシネマズ。 ギリシャに来てからは特に観たい映画も無く、あったとしても英語音声にギリシャ語字幕で100%は理解出来ないしでここ2年ぐらいは映画館から離れていました。 (余談ですが、どうもこの国には吹替があまり無いっぽい!!驚) それが今回なぜ映画館まで足を運ぶことになったのかというと、そうです。 あれが公開になったからです! あれというのは… ワイスピ10!! 確か私…
お題「ずっと覚えている夢」 こんにちは。 半端社会人です。 ずっと覚えている夢がありました。 それは、大学に入ってすぐにみた夢だったように思います。 夢の内容は覚えているのに、いつみたかはうろ覚えなのが不思議です。 当時、映像を勉強する大学に通っていたのですが、 きっと自分の将来の夢や周りの子たちの才能に怯えていたのだろうと思います。 そんな時にみた夢です。 夢の中の舞台は古びた映画館でした。 大学が京都だったのですが、当時の南会館という映画館がベースとなったつぎはぎの映画館でした。 僕は、映画館の入口の前でうずくまって泣いています。 もうどうしようもない途方に暮れていました。 気がつくと自分…
日本では試写会ばかり行っているけど、外国では映画館で映画を観ている。旅先で必ずそうしているというのを本で読んでいいなと思って、最初に一人で行った台湾から私もそうしている。1000円以上するときは観ていないが、そうでなければその国の映画を観ている。英語字幕もなければ何と言っているかは分からないが、話は何となく分かる。映画は日本でも観られるから他のものを見に行きなさいと言われることもあるが、映画館にはその国の文化がある。10か国以上行ったのでまとめたい。 台湾 台湾の映画が観たいのに出演者名も漢字で書いてあるものだから欧米のものかどうかも分からない。顔から判断しようにも中国のものと見分けられない。…
会社帰りに映画館へ行ってきた。レディースディで、女性2人連れ3組とおひとりさま男性と8名での観賞だった。えーと、宇宙に飛んだのが前作だよね?と前作の記憶すらあやふやだっだけど、過去作復習は興ざめに思えて、そのまま10作目を鑑賞した。この子供はどこからでてきたんだけ?とか、金庫を引きずったのは5作目だったかしら?状態でも、とくに問題なかった。まあ、脳内オリジナルストーリーでドラマが補完されているかもしれない。冒頭いきなりの伏線捏造宣言のざっくりな導入に続くアクションで、すでに鑑賞料金の元は取れたと思った。次回作が待ち遠しい。車庫の小鳥の雛の巣立ちに沈み込んでいた気分が、映画1作であっさりと立ち直…
アントマン&ワスプ:クアントマニアがもうDisney+で配信開始。だから早いって。 「映画館で観た映画、いつ配信で観る?」の通り、まだ何にも映画館で見たやつを配信で見れていない。いや、「見てない」「見ない」に近いのかも。 クアントマニアでもう1回見たいシーンはたくさんあるけど、やっぱり自分のなかで作品自体や思い出を劣化させたくないなぁと。映画館でみた映画は、ずっと「映画館でみた映画」として自分のなかで大事にとっておいたい。クアントマニアはScreenXで観たし。数年とか経ったらさくっと観れるのかもしれないけど。 前とまったく同じ記事の内容になっちゃった...。
定期的に 今やってる映画を チェックします。 一回チェックすると 大抵2作品くらい 観たいのがやってて それらを観ると しばらく観たい作品が無いので またしばらく経って チェックして観に行く という感じです。 マイナーな作品までチェックし始めると きりが無いので 大きな映画館でやってる作品を 主にチェックしています。 ほぼ邦画を観ます。 映画の内容をチェックして 観に行きます。 誰が出てるかは あまりチェックしません。 アニメも、声優が誰なのか チェックしません。 スタッフロールで「ぎょえー」とビックリすること多々。
すま けい・ さようなら、そしてこんにちは 幻劇場 2002年 11月11日~12月5日放映 NHKドラマ精霊流し 作 さだまさし 脚本 市川森一(主な)PR 近藤 晋 演出 中山秀一 制作 菅野高至 吉川幸司 2003年 1月12日所沢初日~3月31日東京公演楽 舞台「人間合格」井上ひさし 作 鵜山仁 演出 こまつ座 68回公演 59ステージ 顔 カオ かお こんなシーン 出演 大高洋夫 すまけい 梨本謙次郎 松田洋治 梅沢昌代 旗島伸子 VHSからDVDへ 土曜シアター 新 山川静夫の華麗なる招待席の中継より ーーーーーーーーーーーーーー 1972年「すまけとその仲間}解散 1985年復帰…
おはようございます。前と違い、順番はアトランダムにします。 懐かしの、1980年に開催された、「サイボーグ009 超銀河伝説」の映画公開前のイベント(略して「超銀」ね)。個人的には、映画本編よりこっちの方が楽しかったのでよく覚えてます。 さて、この映画のイベントで「愛の勇気の献血キャンペーン」とやらがあり、日本赤十字社と協力して、イベント会場で献血してました(特典付きだったので、献血した)。 当地区では映画館とデパートの二か所で開催。ファンの皆で行きました。 ゲストは石ノ森章太郎先生、井上和彦さん、杉山佳寿子さん、町田義人さん、飯島敬プロデューサー、でした。初めて、石ノ森先生にお会い出来ました…
札幌【占い.口コミ.当る.2023年】北大前、夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山(いしはらせいざん)『北区の占いの父』が貴方の【2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)】を的確に占う!2023年6月10日(土) 札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2023年6月10日(土) 人は生きていると必ずと言っていいほど悩むときはあります。しかし、その答えをいつまでも出せずに…
片道1時間の価値ある 67日目 昨日なんか布団入ったあと珍しく寝付けず、30分以上グダグダしたせいで睡眠不足。馬鹿がよ 今日は退勤後映画館にムビチケ買いに行くので同居オタクから自転車をパチって出勤。毎日これが良い。 ここ最近同じ仕事を黙々と進めているだけなので特に言うことがない。 スムーズに昼寝にも成功し、幸先良く午後の労働へ。「無」になって働いていると取引先の人が部署に来てた。新人っぽいキョドり方で元気に挨拶。その後もなんかめっちゃ俺の後ろで立ち止まってるんだけどなんかやらかしたかな…と思ってチラ見したら普通に俺の背後で部長と世間話してただけだった。集中力を鍛える訓練か何か?心臓に悪いから勘…
もしも話とか、あり得ない出来事を想像するの、大好きなんです。 だから、空想世界が好きに広がっている映画とか本が好きなんですけど。 中でも「ナルニア国物語」が好きで。当時、小学生の私は家で映画を観て衝撃を受けました。 「あり得ないと思い続けていた出来事が、夢がそのままお話になっている!」 と。校庭を走り回っていた小学生だったのでここまではっきりと言語化出来ていませんでしたが、この文と同等の感想を抱きました。 第一章をテレビで観てからというもの、第二章からは映画館へ連れて行ってもらってました。 私の大好きな作品なのでね。知らないよって人には是非とも観てほしい作品です。 何が言いたいかと言うと、特に…
www.metacritic.com映画「Air」を見た。面白かった。マイケルジョーダンのことをあまり知らないけど、エアジョーダンは知ってる。凄いよね。製作したAmazonスタジオが、この映画をまず映画館にかけて、そのあとAmazonプライムに載せてたけど、これが主流になりそう。映画は映画館で話題にならないと配信だけだと話題性が地味になってしまう。理由の一つは映画館の映画は製作資本にとらわれずに話題になるからな気がする。
一条真也です。9日、今治から岡山を経て小倉に戻ってきました。その夜、この日から公開された「リトル・マーメイド」をシネプレックス小倉で観ました。ブログ「美女と野獣」、ブログ「アラジン」で紹介した映画に続く、ディズニー・アニメの実写版です。今回は、上映時間の関係で日本語吹き替え版での鑑賞でした。公開前から物議を醸した作品ですが、音楽と映像が素晴らしかったです! ヤフー映画の「解説」には、こう書かれています。「ディズニーのアニメーション『リトル・マーメイド』を実写化したミュージカル。美しい声と引き換えに3日間だけ人間の姿になる海の王女を描く。監督を手掛けるのは『シカゴ』『NINE』などのロブ・マーシ…
不燃ごみの日は分け方が細かい。缶、瓶、白パック、ペットボトル。個人的にはリサイクルを促進するより販売元で容器の材質を統一するとかした方が良いような気がしている。規格が決まっているだろうから、コストはそんなに変わらないのではとの想像。 健康診断の満月さんを送り出し、洗い物をして、某漫画アプリで好きな漫画が全巻無料公開していたため読み進める。この漫画色んな媒体で何回読んだことか。最強の弟子ケンイチというのだが、終わり方がもったいない。終盤面白く展開しそうだったのにスパッと最終回になってしまった。その他の作品もそんな感じだが、どれも展開が面白い。 満月さんが帰ってきてしばらくごろごろ。漫画アプリがエ…
初日のTOHOシネマズ池袋のカスタムオーダーメイドスピーカーDOLBY ATMOSは非対応の方の小屋で鑑賞。『劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos 前編』 を観た直ぐ後の上映で同じ座席で鑑賞。 今回も8割くらいの入りでおじさんが一番多かったです。次におじいさん。女性もちょっとだけいました。 最初のBlu-ray BOXが出た時以来に観ました。DVDでかなり観たので今回は第4話だけ楽しめれば良いかなと思ったら、DVD時代の5.1chなので派手に鳴っていた記憶がありませんでしたがサラウンドスピーカーはやっぱりあまり鳴っていませんが低音が凄かったので第二話、第三話も楽しめました。いくら音が良…
遅めの更新。 リトルマーメイド見てたら凄い時間になっていた。 名作っていつ見ても心を打つから名作な訳だけど、それにさらに手を加えてより良くしようというチャレンジ精神と創作への意欲って本当に素敵で誇るべき人間の才だよなと思う。 良くなっても悪くなっても、作品とその作り手へのリスペクトは常に持ちたい、そんな一人暮らし563日目の記録。
どうも、スリム侍です。 私が以前から好きと言っていた映画「グレイテスト・ショーマン」余りにも好きすぎて定期的に見返しているし、なんならもう感想記事を書いたつもりでいたのですが確認してみると記事が無くて驚きました。 なので今日は「グレイテスト・ショーマン」(通称グレショ)の感想記事! ただ、記事本編に移る前に注意点が二つだけ。 1つ目:「『グレイテスト・ショーマン』という『映画』の話をします」 実在の人物を題材にした作品だという事は知っているし多少調べもしましたが、今回、基本的には一旦それはわきに置いて話しますので、皆様も同様に聞いて頂ければと思います。 2つ目:「はじめに」以降は「ネタバレを含…
">初めてのタイタンライブでした。 ">地元の映画館で見ましたが、会場にいるのとはまた違った ">空気かなと感じていたのにだんだん合ってくる感じが面白い。 ">次のタイタンシネマライブどうしようかなぁ… 見たい気持ちと2ヶ月後はまだいいかなっていう気持ちが両方ある。 春とヒコーキは、TikTokでおすすめに結構出てくるようになったんです。 たぶんYouTubeの転載なんだと思うんだけど。 ネタを見たことはなかったので期待していったら 展開というかそうきた!?と思い唸ってしまいました。笑った。 ザ・マミィは設定がくだらなすぎて笑ってしまう。悔しい(悔しくはない) 流れ星☆は今の立ち位置を完全に利…
映画『M3GAN/ミーガン』レビュー:人間とAIの対決が織りなすスリリングな物語 オッス!オラ吐瀉夫! 2023年6月9日公開の映画『M3GAN/ミーガン』を見てきたので早速感想とともに映画を紹介していきまっす! 映画『M3GAN/ミーガン』とは あらすじ あのちゃんも挑戦!全米で大バズリ!話題のミーガンダンス スタッフ・制作陣/キャスト 出演者の他出演作品 あのAI人形を演じているミーガン役は誰? 歌に注目!サウンドトラックが彩る『ミーガン』の魅力 ネタバレ注意!まとめと感想 海外での人気からコスプレが流行るかも エンドロールに映像はある?続編はあるの? 公開している映画館・劇場 映画『M3…
M3GANWilliams, AllisonAmazon 基本情報 M3GAN ★★★ 2023 スコープサイズ 102分 @イオンシネマ京都桂川 感想 ■おもちゃメーカーの研究者ジェマは、両親を事故で亡くした姪っ子を引き取ったが、キャリア志向で子どもの面倒を見きれない。秘密裏に開発中のAI人形ミーガンにおもりをさせるが、彼女はジェマよりも巧みに子どもの心を掴んでいった。。。■ブラムハウスとジェームズ・ワンがタッグを組んで、でも予算規模はいつものブラムハウス・ホラーと大して違わないSFホラー。なにしろ撮影もニュージーランドで行っている。安いからね。■ブラムハウスメソッドにしたがって、基本的には…
するめ映画館 作者:吉本 由美 文藝春秋 Amazon 八時半頃まで眠れる。子供は先に起きて学校へ行った。僕も朝食を食べてから村上春樹ライブラリーへ出かける。弱い雨。スプラトゥーン3のTシャツとハーフパンツにスポーツサンダルという格好ではやや肌寒い。出がけに家人に12時半までにはお弁当買って帰るからと言ったら子供が1時からバイトだから12時までには帰って来て欲しいと言われる。もともと向こうでそれほど長い時間を過ごすつもりでもなかったので快諾。という訳でライブラリーにいたのは30分ほどか。読んでないことがわかってた吉元由美さんの「するめ映画館」を手に取る。村上さんとの対談の他村上さんと和田誠さん…