根室湾と太平洋を分かつ半島。別名花咲半島。 東北海道に2本生えた角のうちの南の方。夏場はとんでもない濃霧地帯である。
先端の納沙布岬は船・飛行機に頼らずに行ける日本領土では最東端にあたる。北方領土の内の歯舞諸島とは目と鼻の先である。 行政的には根室支庁に属し*1、根室本線の終着駅となっている。
*1:というか根室市自体が半島だ
5日目 2019年8月1日(木) 根室-納沙布岬 今日も5時起き。今日は、納沙布岬経由霧多布までの110km超えなので少しハードな行程だ。昨日から感じ始めた左太もも裏の痛みが気になる。
(神田日勝×岡田敦 幻の馬展) ★神田日勝×岡田敦 幻の馬展 神田日勝記念美術館、2023年8月11日(金・祝)-10月26日(土) (WEBサイト→) kandanissho.com 本展は、鹿追町ゆかりの洋画家・神田日勝(1937年-1970年)の絵画が並ぶ空間で、北海道出身の写真家・岡田敦(1979年-)さんの作品群をご覧いただける、コラボレーション企画展です。 北海道根室半島沖に浮かぶ「ユルリ島」。戦後高度経済成長期に漁業の場となっていたこの島は、現在は北海道の天然記念物に指定された無人島です。その「ユルリ島」には、かつて島民の生活を支えていた馬たちの子孫が、人間の営みから遠く離れ、数…
どうも、今回は旅行二日目で根室半島観光です。 前回の続き↓ senri-nchu.hatenablog.com
花咲線で根室半島へ To Instagram旅の3日目は根室方面へ。 釧路から花咲線で根室に向かいました。 To Instagram花咲線とは滝川から根室までの根室本線の内、釧路から根室までの区間に与えられている愛称です。 路線名は根室駅の南にある花咲蟹で有名な花咲港から採られたそうです。 途中、厚岸湖や別寒辺牛湿原など自然の絶景が随所で見られます。 上の写真は落石駅手前の海岸を撮影。なぜか、はきや整形のコマーシャルを思い浮かべてしまいました。 To Instagram2時間半ほどかけて根室に到着。 新千歳空港に降り立って以来ずっと寒かったですが、ここはきわめつけの寒さでした。 長袖の衣類をた…