舞祭組(from Kis-My-Ft2)によるシングル 2012.12.13リリース
Kis-My-Ft2の後列担当の4人による「舞祭組」(BUSAIKU)としてパフォーマンスする楽曲。中居正広が手がけた本作は、歌詞に自虐的な内容を含みつつも、キスマイらしい切れ味のあるパフォーマンスを引き出したり、ガヤを入れるなどにぎやかなつくりになっている。
リスト::曲タイトル
10/28(月) 選挙あけのブラックマンデーかと思いきや… 昼休み、スマホを見て驚いた!! 日経平均が上がっている!! すかさず、保有株をチェック。 含み損がプラ転していた!! 即! 売った! 棚から ぼたもち。 なんと、それで過去最高益!!初めて11万を超えた。 なんだこりゃ…(笑) ますます株のことが わからなくなった日…(笑) 日本株は、海外投資家からの目線で見るべきなのかな。 つい、うかれて、その後に原油ETFを少し買った。 10万円スタートで、ついに11万の壁を超えた。 現・資産額は 110,493 円に。 チャンスは いつ やってくるか分からないものですね。 今日も1日お疲れさまで…
1週間前にお仕事探しのサイトからスカウトメールが来て、 これは!!と思い、誰にも相談せず、フィーリングで申し込み。 そして担当者さんとのやりとりが翌日からポンポンと進んですぐにオンラインで面接、その数日後に最終選定ということで、そのミーティングが昨日、終りました。 昨日、一昨日と、緊張からか、頭痛が本当にひどくて、首も肩も頭もガチガチに。 ちょっと動くだけでも頭がガーン!と痛くなるほどの頭痛でどうしようもなかったんですが、面接が控えているので何とかして直そうと思って、頭のマッサージを一生懸命して、なんとか復活して、夕方の面接に臨みました。 最初の面接の時と同じ担当の方と、今回は担当部署の方(ど…
朝、郵便局から書留の封書が届きました。 差出人は普段メインで使用しているクレジットカードの会社からでした。年度末にあたる3月になると、毎年ポイントを商品券に交換するのですが、今年はまだ申請をしていません。書留で届くとは、一体なんなのかと思いながら開封してみると、中には商品券が入っていました。同封してあった書面を読んでみると、「キャッシュレス・消費者還元事業」のポイント還元とあります。2019年10月〜2020年6月までの期間、該当店舗でクレジットカードを使用したのにもかかわらず、得たポイントを全く使用していなかったそうな。。。 今年度で期限切れになるため、商品券にて還元致しますと書いてありまし…
労せずして思いがけない良いものを得る、ってたとえに昔から、棚からぼたもちという言葉がありましてね 略して「たなぼた」、なんていまの若い人でもつかう息の長い言葉でございますが 労せずとはいっても、ぼたもちの落下点付近までせめて棚の近くまでは前もって行っとかないと、って話をきいたんです最近 で、このぼたもち 砂糖たっぷりのあま~いお菓子が庶民にとっちゃ、そりゃあ贅沢品だった時代の象徴なんでございます けど いまはなんでも、糖質制限ですか?そっちの棚にばっかり人が集まってるって話 世相でございますなぁ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f…
当初はFacebookオンリーだった私のSNSライフも友達数が1000人を越えたあたりから「このままではマズイ」と思うようになりました。どうしてもFacebookに集ってくる属性の人達が”フリー”な方々が多く、自己の脆弱な社会基盤を友達数とキラキラ発信で補おうとする人が多いと感じてしまったからです。かくいう私自身も闇落ちしていた身ですからFacebookで友達数を増やし、まともな発信をすることである種のロンダリングをしてきました。ここで得た社会的信用基盤は本当に財産だと感じています。 しかし齢50を越えて転職活動をしてきた身としては、機会創出という点ではFacebookは弱いと感じたために、以…
向付け その五 「ギャクニ タ(ラ)ナ(イ)カラ ボタモチ リロン」 思い通りにならない。 まず、ならない。相手が自分の思い通りにならない、ならまだしも、自分自身も思い通りにならない、ものだから、ドッと疲れる。もちろん私自身にも言えることだが、おそらく、人として重要なナニかが足らないからなのだろうな~と、つくづく思う。自己反省は、し放題である。 たぶん、Aくんも同じように悩んでいるとは思うけれど、そう簡単には私のようなネガティブおじさんになんてならない。 ナゼ、ならないのか。 ソレこそが、Aくん特製の気分向上理論、「タ(ラ)ナ(イ)カラ、ボタモチ」理論のなせる業なのである、おそらく。 Aくん曰…
昨年11月、今住んでいる物件の2年に一度の更新年でした。 更新手続きのお知らせは、3ヶ月以上前に封書で送られてきて、更新するならお手続き下さい、という内容で、契約書類一式が入ってきます。 私は、以前、この更新書類を送付する側のお仕事をしていました。 不動産屋さんの管理部門にいたのです。 大抵の場合は更新するか、退去するか、どちらかです。 しかし、このタイミングで賃料の交渉が入る場合が稀にあります。 そして、その稀にある賃料の交渉というのは、契約者として当然の権利、ということをその時に学びました。 この学びは大きかった! 昨年といえば、コロナ禍により私の収入が激減したその前の年から、貯金を切り崩…
#186 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… 長谷川平蔵宣以(大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」より) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 長谷川平蔵宣以(大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」より) 大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第6回「鱗(うろこ)剥がれた『節用集』」でのヒトコマ。 蔦重(横浜流星)は、『吉原細見』だけでなく挿絵入りの青本を作ろうと、鱗形屋孫兵衛(片岡愛之助)と…
うおおおおお🎉🎊⭐️ 自治体からお中元貰ったー! 『長引く原油や物価の高騰により、生活に大きな負担がかかる市民を応援するため、商品券をお配りします』 だってー。 地域商品券を市民ひとりにつき10,000円分。 5人家族の我が家はなんと50,000円分! 期待していなかっただけに嬉しさMAXよ。 ありがたやありがたや〜😂 そういえば数年前、お国からひとりあたり現金10万円をいただいたけど、あれ一体何に使ったんだっけ🤔??? 遥か昔のことのようで、結局何を買ったのか全く思い出せない。 貯金した覚えもないから、多分何かを買ったのだとは思うけど、それに見合うような品物はどこにも見当たらない。 一家で5…
今日もヤマネコRadio🎶📻を 聴いて下さって ありがとぅござぃま〜す! さぁこてつさんは一体 どの曲を選ぶのか…✨ サイゴに一波乱あるので 来週の放送をお楽しみに なさっててネ〜❤️☝️(*˘ー˘*) さてさて 先日突然の故障により、 想定外だった コゥドレスマゥスを購入して 連れて帰ってきたけれど。 コゥドレスマゥス、 まじ神!✨(✧△✧ ) もっと早く買えばよかった〜! ✨👛(≧△≦||) だってだって、 コゥドレスといぅことは、 結構離れたトコからでも 操作できるってワケでしょ! それはつまり、ヒトリで 楽器の録音する時なんかは、 まずPCで録音をStartさせて 小走りで楽器へ行って…