「妻」と書いて「おんな」と読む。 家田荘子のルポルタージュを原作に女性側の視点から描いた異色のやくざ映画シリーズ。愛する夫を組同士の抗争や内部の謀略で失った『極妻』が自らの手で仇を取るというワンパターンの復讐劇であるが、主演の岩下志麻の独特の関西弁や強烈な惹句も話題を呼んだ。「アンタら覚悟しぃや!」
背中に刺青、懐にはピストル。くわえタバコでブランデーをあおり、「あほんだら、撃てるもんなら撃ってみい!」と啖呵を切るその姿は、どこから見ても筋金入りの極道一家の姐さんだ。 80年代後半から90年代にかけて「極妻」ブームを巻き起こし、16作までシリーズ化。その10作まで主演を務めたのが、岩下志麻だ。 彼女が今年6月に配信された「婦人公論」のインタビューで、断捨離などについて語った記事を目にし、「昭和」「平成」という時代の移り変わりを改めて痛感したものである。 岩下は60年、映画「乾いた湖」(篠田正浩監督)でデビュー。 その後、数々の名作に出演し、「極道の妻たち」シリーズ出演は、40代になってから…
極道の妻たち。YouTubeをみていたら、岩下志麻さんが、中条きよし氏を銃撃して殺すシーンを見つけた。 youtu.be 先日の参院選で、この中条きよし氏が、維新の会で立候補して当選した。 人生はわからないものだ。 予測不可能。だから面白い。
岩下版第二作目となった本作の公開は1990年。シリーズは四作目で視聴は三度目くらいでしょうか。前回に続き今回もかたせ梨乃が良いわき役で登場します。岩下版には欠かせない存在とでも言うのか、下手な男優よりも魅力的で見入ってしまいます。その妹役で登場するのが石田ゆり子。個性の強い俳優陣の中に入ると、演技もフレッシュで最近の秘めた色気もまだまだなので、影がどうしても薄くなってしまう感じですね。哀川翔にしても若い。と思わず言ってしまいそうで、こちらも石田同様フレッシュな印象を与えてくれます。服役中の夫に代わって切り盛りする妻と、出所後の夫との関係などが見どころですが、何と言っても岩下の睨みにドキッとする…
かたせ梨乃さんと成宮寛貴さん。 今でも度々話題になりますが、今日はその話題ではないです。 かたせ梨乃さんの話で、いつも思い出すことがあります。 どうやら潔癖症のかたせ梨乃さん。 掃除機を使っているわけですが、当然その掃除機の汚れも気になるわけです。 だからどうするかというと、 掃除機を掃除するための掃除機を買うんですって! なにこれ、早口言葉カナ(‘◇’)ゞ 実は、学生時代に「極道の妻たち」シリーズを見まして、 しかもそれが授業の課題だったので、 なんだかそのイメージで固定化されてしまっていたのです。 だから掃除機の話を聞いて、ちょっとギャップを感じたのです。 「極道の妻」なんて、 かたせ梨乃…
本サイトは、笑っていいとも!や数々の人気番組のADを経て、現在はフリーディレクターの三谷三四郎さん非公認、YouTube番組『街録ch-あなたの人生、教えてください-』を好きで、応援していきたいと思っている方と、喜びや気づきを共有していきたいと思い、開設したブログです。東野幸治さん、武井壮さんや千原ジュニアさんなど、多くの芸人さんや芸能人、著名人も出演されて注目を集めています。 暴力団山口組に潜入/極道の妻と二人きりで…/悪徳芸能事務所に騙され水着の紐を… チャンネルが始まって1年経過。今回は、まさかのあの方から逆オファー! 「極道の妻たち」で一躍有名になった、ノンフィクション作家、家田荘子さ…
今日、BSで『極道の妻たち』をやってました。 久しぶりに見ましたが、面白かったですわ。 岩下志麻さん、かっこよ過ぎ!!! それにしても、映画のセリフの中で、 「おなごは黙っとらんかい!」 「おなごのくせに、いい度胸しとるわい」 などなど、おなごを連発しとりましたな。 ファミマの『お母さん食堂』というネーミングさえ、炎上してしまうような昨今では、考えられないようなセリフ。 そこに時代を感じてしまいました。 (あと、でっかい肩パットと。) 因みに、私は、『お母さん食堂』ってネーミングは好きですよ。 「女だけに家事を押し付ける思想につながる」っていう思想の方が、怖いわ。 家族のために頑張ってるお母さ…
新文芸坐の《追悼・萩原健一 銀幕の反逆児に、別れの“ララバイ”を》で、映画『極道の妻たち 三代目姐』(1989年、監督:降旗康男)を鑑賞。五社英雄監督が岩下志麻主演で撮った東映ヤクザ映画『極道の妻たち』(1986年)が人気を博し、監督や出演者を替えながらシリーズ化された。本作は三田佳子主演のシリーズ第3作。極道の妻たち 三代目姐 [DVD]三田佳子Amazon暴力団の大物組長だった夫(丹波哲郎)の亡き後、跡目相続をめぐる内部抗争の渦中で苦悩する姐さん・葉月(三田佳子)は、野心をむき出しにする寺田(成田三樹夫)に対抗して、組長夫婦が我が子のように可愛がっていた若頭補佐・赤松(萩原健一)をバックア…
★★★☆☆ あらすじ 組長の夫を助けるために人を殺めた女は、出所後訪れた香港で一人の男と出会う。シリーズ第6作目。 感想 主人公は夫のために人を殺し刑務所に入るわけだが、この経緯が不可解な気もする。夫が怒りをぶつける兄弟分の親分を殺したのならわかるが、その親分の護衛、いわば下っ端の人間を殺したわけで、大勢に影響はなく、つまらない殺人をしてしまったという印象。 ただ、夫が殺されそうだったから、相手が誰であれ助けるために殺したと言われれば、まぁ確かにそうなのだが。そして、それだけにとどめておいたのは、大勢に影響を与えるような事は組長である夫の仕事だから、ということで避けたのかもしれない。だがそんな…
ノーファイトです。 ゴールデンウィーク、おうち時間ということで、Huluで昔懐かしい映画を何本かみました。 敗戦直後の日本の風俗を久々に見たくて、『肉体の門』、かたせ梨乃バージョンを鑑賞しました。これで何回目でしょう。『点と線』もいいですね。 風俗がらみで、過去に遡って、名取裕子主演の『吉原炎上』を見ました。 風俗と言いますか、任侠といいますか、気質(かたぎ)ではない世界にはまってしまい、『仁義なき戦い』や『極道の妻たち』も続けざまに見てしまいました。 見終わった後の私、たぶん肩をそびえさせていたと思います(この感覚、おわかり頂ける方にはおわかりいただけるかと^^)。 仕事も鉄火場(資金運用)…
◎新作ロードショー 茶飲友達 《2月4日(土)から 東京 渋谷 ユーロスペースほかで公開》 実際に起きた事件をヒントにしたドラマ。若者が運営し、高齢女性らが集まる組織「茶飲友達(ティー・フレンド)」の実態は…。(2022年 日本 監督/外山文治)
★★★☆☆ あらすじ 北海道の開拓地で、進出してきたヤクザに抵抗していた牧場主らのリーダーが殺され、後任として九州からその娘がやって来る。 www.youtube.com 「日本女侠伝」シリーズ第2作。 感想 北海道の広大な大自然の中で繰り広げられる開拓者たちの戦いの物語だ。シチュエーションが既にそうだが、ストーリー展開や音楽が完全に西部劇を意識している。主演の藤圭子が開拓村にやって来たヒーローで、高倉健がその協力者といったところだろうか。 主人公を助ける男が、最初から味方でなかったのは上手い設定だった。最初は主人公側に敵意すら示していたのに、やがて手助けしてくれるようになるのだからそれだけで…
おはようございます! とにかく、 毎日が新しい日なんだ。 #ヘミングウェイ 1月27日 今日は、『国旗制定記念日』 「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっている 本日のお誕生日 清水ミチコさん、三田寛子さん、森山愛子さん、上白石萌音さんなどなど もんち的には、元グラビアの雛形あきこさんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ 雛形あきこ 本名、雛形 明子。 中学2年の時にドラマ『おべんきょう』で女優デビュー。 当時は本名の「明子」名義であり、劇団東俳に所属。 劇団時代にイエローキャブ社長の野田義…
昨日の高知県の四万十市に続き、今日は愛媛県今治駅弁と宇和島の郷土料理をいただきに出掛けることにしました。 妻に自宅近くの駅まで送ってもらいましたが、瀬戸大橋線で動物との接触事故が起きたようで運行かなり遅れていて、定刻より20分ほど遅れてやっと列車がやってきました。 定刻より20分弱遅れて児島駅に到着し下車ました。ホームからは瀬戸内海の島々が朝焼けで赤く染まっているのが望めます。 児島駅で下車したのは…… 早いついでに寝台特急「サンライズ瀬戸」を撮影したいと思い、一便早い列車で児島駅にやってきました。 「サンライズ瀬戸」も10分弱遅れて到着しました。この児島駅はJR西日本とJR四国の境界駅のため…
以上、『狼 ラストスタントマン』より きょう1月16日は、池上季実子(いけがみ きみこ)さんの誕生日です。1959年生まれの64歳になりました。おめでとうございます。母は八代目坂東三津五郎の次女、叔父・九代目坂東三津五郎、従兄・十代目坂東三津五郎。 商社勤務の父の関係でアメリカ・ニューヨークのマンハッタンに生まれて3歳まで過ごす。帰国して、幼少期を京都市内の祖父(父方)の家で育ち、小学校を卒業後、両親の別居(後に離婚)に伴い母・弟とともに東京へ転居する。ノートルダム女学院中学校・高等学校→玉川学園高等部→堀越高等学校卒業。 NHK「少年ドラマシリーズ・まぼろしのペンフレンド」(1974.04.…
粟津環は堂本組若頭補佐で粟津組組長の妻である.気丈な彼女は,服役中の夫・等に変わり組を守っていた.ある日,環は貧しい工場を経営する父・保造と暮らす妹・真琴に縁談を持ちかけた.そんな時,堂本組総長が急死した.関西を拠点に全国的に勢力を持つ堂本組は,傘下組員二万人の暴力団で,粟津組はその直系である.堂本組の跡目相続人は,故人の遺言によって若頭の柿沼に決定した…. いわゆるヤクザ組織で通用する暗語"雌鶏が鳴くと組は潰れる".本作は,清水の次郎長を頭にする任侠,高倉健や池部良の任客,そして深作欣二の「仁義なき戦い」(1973)に見られる実録映画.東映製作のバイオレンスの系譜を思わせるジャンルも,暴力団…
・成人年齢が18歳になってから初めての成人の日 成人の年齢が18歳に引き下げられてから 今年で初めて成人の日を迎えますね 今回はそのことにちなみ 「18才」とタイトルに入っている 昭和の歌を紹介します 女優の岩下志麻さんが歌った 「18才の彼」(1975年)です ・歌手・岩下志麻さん! ジャケット写真のドアップ志麻さん お顔の造形が完璧すぎますね この角度からのアップ 志麻さんクラスの美人でなければ キマらないでしょう 見開きのジャケットをめくると レコーディング風景?の志麻さんが え?あの岩下志麻さんが歌を歌ってたの? と驚かれる方も多いかもしれません 私は志麻さんの大ファンなので たまたま…
おはようございます! 失敗は成功の第一歩です 失敗したことを喜びなさい これで成功へ一歩近づいたと思える人は 必ず成功するでしょう #ジョセフ・マーフィー 1月4日 今日は、『石の日』 この日に、地蔵・狛犬・墓石など願いがかけられた石に触れると、願いが叶うと言われている 本日のお誕生日 子門真人さん、丹古母鬼馬二さん、宮本亜門さん、植村花菜さん、加藤シルビアさんなどなど もんち的には、ミナミの帝王の竹内力さんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ 竹内力 大分県佐伯市出身。 父は家具職人。 高校時代はサッカー部に所属。高校卒業後、三和銀行に勤務する銀行員とな…
横浜に戻ってきてしまった。そういう予定だったのだから、文句をいう筋合いはないのだけれど、それにしても、チューニングがうまく行かない。横浜、寒いし。 関西のことについては、沢山書かなければならないことが残っているのだけれど、周波数を合わせるためには、今は、今のことを書いたほうがいい。正月のことを書かなければならない。そうであるのだが、私にとって、正月はよく分からないものの1つであり、思いつくことがない。 今、思いつくことといえば、すじこ茶漬けを食べることくらいなのだが、すじこ茶漬けのことを書いても仕方がない。と書いたところで、ヤクザ映画のことを思い出した。 少し前までは、私は、正月にやくざ映画を…
あけましておめでとうございます。 みなさんは、サブスクのマイリストって登録した後、観てますか? あれって、いつか観よう〜と登録した段階でもう観た気になっちゃいますよね。 なので、 特別お題「2023年にやりたいこと」 今年はマイリストに溜まった作品を片っ端から観ていきたいと思います。 そう思って数えてみたら、大雑把に見積もっても206作品ありました。 (アマプラ、ネトフリ、U-NEXTに入ってます) 今年中に全て観るのはきっと不可能ですし、今年もどんどんマイリストに入れていくと思いますが、ぼちぼちやっていきます。 これから、私のマイリストを列挙していきます。 聞いたことない作品などあれば、是非…
◎新作ロードショー 福山市長に1日密着してみた 《1月1日(日)から 広島 福山駅前シネマモードほかで公開》 福山市が全面協力したドキュメンタリー風ドタバタコメディ。市長の密着取材に訪れた映像ディレクターが、ひょんなことから市長になりすますことになり…。(2022年 日本 監督/中元雄)
【2023年1月1日 追記・更新】 Netflixでおっぱい(乳首)が見たい。官能的な良作が見たい。人が愛し合う物語が見たい。エロいけど勉強になるドキュメンタリーが見たい。そんな方々のために。
【最初に追記】 NHKスペシャル「松本清張と帝銀事件」 - apesnotmonkeysの日記*1の存在に気づいたので紹介しておきます。 テレビで取り上げたこと、特に平沢無罪の見地を強く打ち出したことは評価するが、山田朗『帝銀事件と日本の秘密戦』(2020年、新日本出版社)を超えるような新情報は特になかったという評価です。 【追記終わり】 「おめでたい正月」の前に書くのには我ながら「何だかなあ」の「おぞましい」記事内容「帝銀事件と731部隊」ですが「清張ファン」として書いておきます。 常岡浩介がリツイート mipoko ◆Nスペ帝銀事件。731部隊出てきたわ。アレ*2がいないとこんなにNHKも…
12月23日のBS映画🎥 19時~ ゴースト/もういちど抱きしめたい('10) ≪WOWOWシネマ≫ 【監督】大谷太郎 【出演】松嶋菜々子、ソン・スンホン、鈴木砂羽 21時~ 極道の妻たち/危険な賭け('96) ≪WOWOWシネマ≫ 【監督】中島貞夫 【出演】岩下志麻、かたせ梨乃、工藤静香
12月22日のBS映画🎥 18時~ カモン カモン('21 米) ≪WOWOWプライム≫ 【監督】マイク・ミルズ 【出演】ホアキン・フェニックス、ウディ・ノーマン、ジャブーキー・ヤング=ホワイト 18時~ 戦国自衛隊('79) ≪BS日テレ≫ 【監督】斉藤光正 【出演】千葉真一、中康治、江藤潤 19時~ 午前0時、キスしに来てよ('19) ≪WOWOWシネマ≫ 【監督】新城毅彦 【出演】片寄涼太、橋本環奈、眞栄田郷敦 20時~ メカニック('11 米) ≪BS12≫ 【監督】サイモン・ウェスト 【出演】ジェイソン・ステイサム、ベン・フォスター、ドナルド・サザーランド 21時~ 新・極道の妻たち…