飛行機の機内で提供される食事のこと。 海外の航空会社を利用すると多くの場合「Beef or chicken?」(牛肉にしますか、鶏肉にしますか?)と聞かれる。ここで鶏肉の料理をと思って「I am chicken」と言うと「わたしは臆病者です」という意味になってしまうので「Chicken please」と答えるとよい。
コロナが明けて以来、モルディブ空港の運営会社は、韓国、香港、東京、大阪などへの直行便を各国の航空会社に依頼し続けているようですが、昨年と同様に、今年も香港からの通年直行便の運航はなかなか進展しません。 韓国や中国の北京、上海などでは、年内にビジネスクラス専用のビヨンド航空が就航予定とのニュースを見ましたが、ビヨンド航空は小規模な会社なので、前回は騙された経験があるため、あまり期待はできません(笑。 *飛ぶ飛ぶ詐欺にあった、香港や日本からのモルディブ直行便についての投稿です(笑。 gokutsuma.hatenablog.com そんな中、昨夏と同じように、今夏も7月中旬から8月下旬までの6週間…
夏休みに久々の海外旅行を 計画しているのですが今回は、機内食を 変えてみようと思っています。 搭乗するのは JALのエコノミークラスです。 ビジネス以上なら デフォルトの機内食を 楽しみにしたいところですがビジネスはあいにく 予算オーバー‥! エコノミーの機内食は 私はそこまで楽しみではないのでフルーツのお食事に 変更してみました。 (オンラインでできます) そもそも、今回は 搭乗前にサクララウンジで 食べる予定なので機内食は手をつけない 可能性が大。 ただフルーツなら デザートとして食べやすいしきっと子供たちが 欲しがりそうだから あげようかな、という算段です。 他にも 低グルテンのお食事と…
トルコのイスタンブールに 猫を愛でに行ってきます 羽田空港第2ターミナル 朝8:15発のANA NH219 ビジネスクラスに乗ってイスタンブールに行くぞ 7:45搭乗開始でドアクローズが8:12 離陸したのは8:29 ドリンクサービスが始まったのは9時でした アミューズ ANAオリジナルナッツチリパイスティック 砂肝 チーズとオリーブ 響ブレンダーチョイスを飲みながら 砂肝が美味かった 食事は和食を選んだよ 前菜 薄菜と長芋寄せ 穴子小袖寿司 もろこしカステラ ちりめんチーズ 小鉢 炙り鯖サラダ造り ちり酢ドレッシング 蒸し鶏茄子オランダ煮 野菜味噌かけ やっぱり日本発の和食は美味い 帰りの和…
Aloha🌺 ハワイのヒロに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 7月8日 この日はハワイに出発する日でした 朝みんなとまた2年後ねーとお別れを済ませて、お昼におじいちゃんに空港まで送ってもらいました お昼に食べたのはお好み焼きです かなり大きくて半分くらいしか食べられませんでした 勿体無いですがこれから飛行機に乗るのにしんどくなるといけないので残してしまいました 広島からヒロに直接行ける飛行機は(コナに着くものを除き)ないので、一度東京(羽田)に行ってからホノルル、そしてヒロに行きます 広島から東京行きは少なくて横に誰もいませんでした 東京からホノル…
北欧デンマーク観光旅行③ ~SAS Plus 機内情報と無事到着編~ 羽田空港からSAS Plusでデンマークへ SAS Plusの座席と出発まで SAS Plusはエコノミー3席分を2席に配分した作りなので座席が広々していました。ですが座席ポケットの清掃が甘かったり、モニターの拭き取りが雑だったり、日系航空機のイメージで乗ると、驚くかもしれません。「SAS Plus巾着」の中には弱々しいアイマスクと耳栓、私の前歯4本分の巨大ヘッドを持つ歯ブラシと1週間は待ちそうな歯磨き粉チューブが入っていました。他にペットボトルのお水、糸のように細い使い捨てイヤホン、薄い枕、国際線フライトゆうに100回越え…
週末函館へ向かいます、4年ぶりになるのかな~ 今週から東京は超暑いけど、少しは涼しいといいけど・・・ 期待しながら、初日は会議~ モノレールの駅、超混んでる・・・ 今回は最近にしては珍しく、青い飛行機で向かいます~ たまたま予約した日の料金が、エコよりプレミアムの方が安いという 不思議な状態だったので、即予約しちゃった~ 普通にラウンジにも入れます ブルボンのお菓子・・・小っちゃくなってる 今回は1Aの席が取れた(笑) 飛行機ボロっ・・・ 出発! 今回は滑走路撮れるみたい~ 真正面で撮れました~ 北へ向かうコースなので、スカイツリー・浅草方面見ながら 機内食 青い方は量が少ないんだよね・・・ …
ポーランドのワルシャワ スロバキアのブラチスラバと旅をしてきて 最後はオーストリアのウィーンから羽田へ ANA NH206に乗って帰ります 搭乗前はラウンジに行き その後免税手続き スムーズに免税手続きが完了した後は 搭乗ゲートに移動 搭乗ゲートはG36 定刻よりちょっと遅れて搭乗開始 ポケモンの機内安全ビデオかわいいよね 11:35ドリンクのオーダーが始まる アミューズ フォアグラとマンゴーゼリーマグロと キヌアのサラダ 日本酒飲みながらいただきます 食事は11:55にスタート 和食 前菜 蛸柔らか煮 スティックブロッコリーのスモークサーモン巻き くらげ酢 玉子焼き 小鉢 ホワイトアスパラガ…
ブルガリアとルーマニアに行ってきた。隣同士とは言え、予想以上に違いがあっていろいろ面白かったが、まずは恒例、機内食と機内映画から。今回利用したのはビジネスクラスが中国系を除けば一番安かったカタール航空。一昨年、ジョージアに行った時にも利用したが、現在はQ Suiteに乗ろうとすると成田に行かなければならない。機材はB777-ER。今回も友人と二人旅だが、今回は窓際の一人席にしてみた。 自分は進行方向に背を向ける席になったが、離陸時以外はさほど違和感はない。座席には前回とは違うデザインのアメニティーポーチが置かれているが 中は同じディプティークのクリーム類に靴下、アイマスク。 ブランケットはさら…
2025.5.26行き(新千歳→仁川)の機内食↓メインは鶏肉を焼いたもの。ホームページにはプルコギソースで焼いた鶏もも肉と出ていた。お肉は苦手で食べてないので味の感想はなし。他はパイナップル、パン、さつまいもサラダでここ数年変わっていない。コチュジャン、バター、飲み物付き。 2025.5.28帰り(仁川→新千歳)の機内食↓メインはビーフシチューみたいなやつ。ホームページには、マッシュポテト添えビーフストロガノフとでていた。
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻♂️ 先日JALとANAの有料機内食についてブログに感想を書きましたが、実は両社とも和食と洋食のオプションがあり、今回は洋食のレビューをしてみます https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/service/optional/paidmeal/ JALは前菜に鴨の生ハム、海老のバジルマリネサラダ、トマトのババロアが、主菜にビーフシチューが、そしてデザートにはフルーツの盛り合わせが出てきました。 ANAだと前菜がマグロのマリネとクスクスサラダが前菜で、主菜がビーフストロガノフ、デザートは柚子とホワイ…