1973年広島県生まれ。武庫川女子大学家政学部卒。小説家。女性。 2005年第2回BS‐i新人脚本賞で佳作入選、2007年第35回創作ラジオドラマ大賞受賞。 同年『聖職者』で第29回小説推理新人賞を受賞。聖職者を1章にし、全6章で構成された『告白』がデビュー作となる。
『告白』は、新人離れした圧倒的な筆力と、伏線が鏤められた緻密な構成力で、デビュー作とは思えぬ完成度である。 2010年12月『第61回NHK紅白歌合戦』ゲスト審査員
GWに読もうと思って積んでいた本をようやく読みきった。 集中力が落ちたのか、本を読んでる途中で目が滑って内容が頭に入らなくなることがときどきあって、これは加齢の影響なのか、しばらく読書をしていなかったからなのか、判断に困っている…。 豆の上で眠る(新潮文庫) 作者:湊かなえ 新潮社 Amazon 家族とは、血なのか記憶なのか。 よく題材にされるテーマだけど、この終わりは……という感じ。 母親の、主人公に対する仕打ちが、余計に主人公の”帰ってきた万佑子ちゃん”に対する葛藤につながっているのかな。 血を取るのか、一緒にいた記憶を取るのか、二つの家庭がそれぞれの選択をした結果、こういう結果ももちろん…
こんばんは、紫栞です。 今回は湊かなえさんの『母性』をご紹介。 あらすじ 県営住宅の中庭で、市内の県立高校に通う女子生徒(17)が倒れているのを、母親が見つけ、警察に通報した。4階にある自宅から転落したとして、警察は自殺と事故の両方で原因を詳しく調べている。 母親は「愛能う限り、大切に育ててきた娘がこんなことになるなんて信じられません」と言葉を詰まらせた。 “私は愛能う限り、娘を大切に育ててきました”――そうやって始まる母の手記と、漆黒の闇の中での娘の回想。 十一年前の台風の日、「美しい家」での一家三人での生活はある悲劇によって唐突に終わり、その悲劇によって母娘はすれ違い、捩れて更なる悲劇を生…
昨日は二週間ぶりにバイトしてきた。しかしバイトの前後はやはり脳が興奮するみたいで 躁転か鬱転が必ず出現する。 本日は超早朝覚醒。 躁転してるがしかし体も脳も実は疲労感でいっぱい。混合ってやつ。 今日はアダルトチルドレンの自助会もあり1日が長い。 なるべく早く体をフラットに戻していこう。 ということで本。 リバース読みました。面白くてすぐ読んでしまったな。 honto.jp 湊さんは母性から入ったので、イヤミスの洗礼を受けた気がしたけどこれは普通に残り香は薄かった(笑) 自分は面白い、オススメに出てきても頑固なせいかどうも海外作家さんの本には手が出ない。 これからも日本の作家さんを堪能しようと思…
今週の読書は湊かなえ先生の『リバース』。 深瀬に初めてできた親友だった広沢が、大学の時に交通事故で亡くなる。 何年も経ってから、深瀬やほかの大学のゼミのメンバーに怪文書が届く。 深瀬は、親友の死に改めて向き合うこととなる。 広沢の高校の知り合いや、昔の友人に会い、広沢がどんな人間だったのか話しを聞いていく。 そして交通事故死だと思っていたが、事故の真相にたどり着く。 ドラマ化された作品のようですが、私は見ていなかったので、 最後まで怪文書を送りつけてきた犯人は誰なのか!?を追い続け、ページをめくると、 最後のページの最後の文で、全身の力が抜けました。脱力感がすごい。 初めてできた親友、大切な人…
4月4日、気づいたことがあります。 検診に訪れた病院の待合室で、 話の流れからパートナーが因島出身の有名人を調べたようで。 「ポルノグラフィティと湊かなえ、っていう作家だ。」 あれ?湊かなえって・・・ 自慢ではないですが、私はさほど読書をしません。 起業してからビジネス書やコーチング、スピリチュアルに関する本は 沢山買って読んでいますが、 小説やエッセイは、林真理子くらい。 逗子に引っ越してからは目の前にある市の図書館の分室でたまに借りる程度。 そんな私が珍しく、5年前にエッセイを新品で買っていました。 それが、湊かなえさんの「山猫珈琲」上下巻。 湊かなえさんがどんな作家さんなのか、 何を書い…
贖罪 (双葉文庫) [ 湊かなえ ]価格: 680 円楽天で詳細を見る 湊かなえさんに現在ハマっています。 2012年にWOWOWで黒沢清監督によりドラマ化されました。 空気のきれいな町で起きた殺人事件から 都会から引っ越してきた、エミリちゃんが何者かによって殺害されました。一緒に遊んでいた、紗英と真紀と晶子と由佳は、まだ小学4年生でした。警戒心が薄い田舎町の子どもたち。エミリちゃんが見知らぬ人に手伝いを頼まれても、それが素晴らしいことのように感じてバレーボールをして待っていたのです。 4人とそして、エミリの母である麻子の事件のその後の人生と、その前の人生を描いています。それぞれがそれぞれのキ…
そうだ、トレッキングに挑戦してみよう! 主人公たちが山に登ることで、 自分なりの光を見つけ出す一冊。 以前も書いたかもしれませんが、 私は運動が苦手です。 体力がないというか… なので、あまり運動系のことに チャレンジしてこなかったのですが、 この本を読んだら、なんだかトレッキングに 挑戦してみたくなりました。 幸運にも私の住む地域には初心者から挑戦できる トレッキングコースかいくつかあるのです。 これはチャンス! こんな風に心がワクワク感じることを たっっくさんやってみたいです。 世の中の人はこうやって、自分がワクワクすることに チャレンジしながら人生を楽しんでいるのか!? これは知らなんだ…
この記事について 作品情報 あらすじ・解説 作品紹介 作品購入 Amazo 楽天/Yahoo!/セブンショッピング Audible無料体験 おすすめレビュー この記事について ご覧いただきありがとうございます。こちらはAudible(オーディブル)でのオーディオブック版《ブロードキャスト》のレビュー記事となります。書籍版のレビューではありませんが、書籍版に興味を持って検索からこちらをご覧になられた方もぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。どうぞぜひ素敵なオーディオブックライフ&ブックライフを。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});…
先週の週末は蕎麦を食べてきました。 田舎蕎麦って知ってます? フリー素材です
湊かなえ『未来』を読みました。卒業アルバム風の表紙です。 小学生の章子のところに、未来の自分を名乗る人物からの手紙が届いて…というところから始まります。 人の心って、儚いものもあれば、図太いものもあるし、変わらないこともあれば、ほんの一瞬でどん底になることもある。( ;∀;)日のさしている明るい瞬間と、雲で陰ってどんよりしているようなところが出てきます。明暗の変化があり、結構しんどい話でした。「火」がなんとも…。 それもどこかの誰かの起こりうる人生なわけですね…。
この年から、読んだ本はインスタにアップしました。と言っても、公開せずフォロワーは妹1人だけでした。 1 或る「小倉日記」伝 (新潮文庫)(松本清張) 若い時は苦手だった重みが何とも言えず心地いい。年を重ねたおかげ? 「菊枕」と「断牌」「父系の指」が特によかった 2 セブン殺人事件 (双葉文庫)(笹沢佐保) 七つの短編集。書店員が選ぶもう一度読みたい本、とあった 少し物足りない。1980年当時なら面白く読めた気がする 3 祝言島 (小学館文庫)(真梨幸子) 面白いけどちょっと怖かった 相関図を作りながらでないと後で意味が分からなくなる 自分がちゃんと理解できているか怪しい 4 異形のものたち (…
「ポイズンドーター・ホーリーマザー」 湊 かなえ 6つの短編小説が納められている マイデアレスト 母親は自分には厳しく6歳下の妹には甘い 妹は妊娠し里帰りしてきた となり町では妊婦が襲われる暴行事件がおきている 妹も自分の事をバカにしてる感じ 猫の蚤取りが好きな自分は妹と一緒に出掛ける事に そこで飼い猫(スカーレット)の交尾を見てしまう 妹にまたバカにされ、妹が巨大な蚤み見え角材で・・・ ベストフレンド 脚本家を目指す3人の話し 自分の方が優れていると最優秀賞の大豆生田薫子を妬む蓮涼香 蓮涼香だけではなく同じく優秀賞止まりだった直下未来にも妬まれていた 罪深き女 母親と2人でアパートで暮らして…
ユキドケです。 今回は年間大賞から日本文化の歴史について見ていきます。 ①はこちら 1977年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 1978年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 1979年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 1980年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 1981年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 1982年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 講談社漫画賞(一般部門) 1983年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 講談社漫画賞(一般部門) 1984年 講談…
出典:映画.com 公開日 2010年6月5日 ジャンル ドラマ/ミステリー 監督 中島哲也 上映時間 106分 31日間無料キャンペーン 映画観るなら『U-NEXT』 \期間中に解約すれば完全無料/ どもどもッ 今回は『告白』を紹介するぜ!! ネタバレは無いから安心してね♪ 【 基 本 情 報 】 【 登 場 人 物 】 【 あ ら す じ 】 【 お す す め ポ イ ン ト 】 【 ま と め 】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【 基 本 情 報 】 湊かなえのミステリー小説を実写映画化。小説は「2009年本屋大賞…
最近仕事で普段あんまり読まない種類の小説を読んだ。とても爽やかで、物語も良く出来てて、意外に楽しく読めた。でも、これは仕事じゃなかったらまずタイトルや装丁が自分のフィールドには思えなくて手に取らないだろうなぁーというのは正直な所。 自分は読書家と胸を張って言えるほどではないけれど、それでも本は好きだし、好きな作家もいる。最近はもっぱら村田沙耶香さん。もう何読んでも面白いし愛おしい。可愛い。そして怖い。僕にとってこの「そして怖い」が大事な気がしてる。 1番好きないしいしんじさんにしても、まるでおとぎ話のような可愛らしさや美しさがあるんだけど、それでも最終的にはなんか怖い。角田光代さんもそうだし、…
「夜行観覧車」 湊 かなえ
長い長い殺人 (光文社文庫プレミアム) 作者:宮部 みゆき 光文社 Amazon 知らずに手に取ったけど、これ、宮部みゆきがデビューした年に、当初は試験的に書かれた作品なんですね。 ある殺人事件について、様々な立場の登場人物が持ち歩く財布視点で語られるという仕掛けで、刑事、少年、探偵、目撃者、死者、旧友、証人、部下、犯人の財布が登場します。 擬人化された財布には知力、聴力、視力があって、財布の見た目なりの性格もある。ただしカバンやポケットに入れられると何も見えなくなるし、遠くの声や音はよく聞こえません。つまり、財布が知ることのできる情報には制約があるんです。 なるほどね。 いい具合に情報隠して…
前に読んだ湊かなえの少女がすごすぎて 次に買った「高校入試」 犯人が名乗り出すまでずっと全員を疑ってたけど、 最後はちゃんと綺麗に終わってすごかった。 こんなにも何人もの感情を書けるなんてどんな脳をしてるんだろう。
今日の産経新聞の一面 F2 後継機 日英共同開発 防衛省調整 米社の支援から転換 ということは、米だよりだけから、一歩前進?? きのうしたこと 図書館に、おくれてるのがあるから 返してって電話されたので 行ってきました。 ということは、まえに借りてから、もう3週間たったていうこと 早いな、3週間。 返して、改めて3さつ、 ということは、また3週間で返さなくてはだめってこと 湊かなえさんの本がおもしろいから、すき。 ということは、まあまあよんでるってこと 映画にもなったし、ドラマの原作にもなってる。 ということは、ドラマとかも、見てるってこと。 昨日は、何たべたかな。 買い物に行って、お金の面で…
ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今日は一気読みしてしまったミステリーの紹介を😊少し古くなりますが、 湊かなえ著 『告白』 この作品は湊かなえ氏のデビュー作であり色んな所で一位を獲得した話題作✨きっと読んだよ❗️って人もいるかな😊 私は当時ワイドショーで紹介されているのを見て早速本屋へ📖 ワイドショーではキャスターがとにかく大絶賛していて、ただひたすら『この作品は凄いです❗️』の繰り返し😅 何が凄いのか? 全く伝わらない解説でしたが、返って興味がそそられ読みたくなりました😅解説としてはイマイチでしたが、購買意欲をそそる上では見事な紹介技術(?)✨ …
湊かなえさん、イイですよね~ 【第29回 山本周五郎賞受賞作】 地方の商店街に古くから続く仏具店の嫁・菜々子と、夫の転勤がきっかけで社宅住まいをしている妻・光稀、移住してきた陶芸家・すみれ。 美しい海辺の町で、立場の違う3人の女性たちが出会う。 「誰かのために役に立ちたい」という思いを抱え、それぞれの理想郷を探すが――。 続きは、・・・「アウトプットのブログ」をご覧ください(^^) 自分自身に100円貯金するつもりでアウトプットしていま~す ユートピア (集英社文庫) 作者:湊かなえ 集英社 Amazon 地に足を着けた大半の人たちは、ユートピアなどどこにも存在しないことを知っている ユートピ…
2022年05月10日の検索トレンド上位を紹介します。 1位 自動車税 2位 おすぎ 3位 ビットコイン 4位 浜辺美波 5位 スシロー値上げ 6位 榮倉奈々 7位 地震 8位 ロシア 9位 ロシア戦勝記念日 10位 NTTデータ 1位 自動車税 www.itmedia.co.jpipod.item-get.comiphone-mania.jp ステッカー 高額納税車 ピンク フレームステッカー☆シロウトモータース 4610MOTORS 4610MOTORS 高額 納税 税金 自動車税 重量税 ガソリン税価格: 440 円楽天で詳細を見るお金がもどる!節税&賢税徹底ガイド 所得税 住民税 自動…
湊かなえさんの小説、Nのためにを読んだので感想を書きます。最初に夫婦の殺人事件について、関係者の警察の取り調べに対する供述が語られ、表面上の事件概要が語られます。ただ、全員隠していることがあり、それぞれがそれぞれのNのために動いていたことが、わかっていくという流れでした。 成瀬は高校時代に杉下に奨学金を紹介してもらったり、放火の疑いから助けてもらったりなどの恩があり、杉下に協力する形でした。ただ、成瀬が事件現場に到着したときは、もう事件は終わっていて、事件については重要な人物ではなかったですね。杉下のシャーペンの合図について悶々とするところがいいですね。4つはたすけてで5つはありがとうなんだけ…