神奈川県の相模湾沿岸地方の俗称。 明治期は相模川以西を指し、「山と川」のイメージであったが、現代では相模川以東から鎌倉付近までを指すことが多く、「海」のイメージが強い。 神奈川県の行政区分では平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町を指すが、気象区分ではこれから秦野市、伊勢原市を除き、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市を加える。
1991年にリリースされたTUBEのオリジナルアルバムのタイトル。
湘南
ここ数日のあいだに使っている海で撮った写真は5/21に友人と葉山に遊びに行ったときに撮ったものだが、この日の昼に、友人と合流する前に逗子駅から少し歩いたところにある古書店Tで鈴木三重吉の「桑の実」という岩波文庫から出ている小説を買った。本のカバーに書かれた解説に「ことさらに劇的な展開があるわけではない」と書いてあるのに惹かれたのだ。その本を店内の奥にある会計に差し出して250円を払うと、カバーを付けますか?と聞かれたので、古書店のカバーがどんなものかと思って頼んだら、古書を仕入れたときなどに出てくる古い新聞やもう売れない本を使って、カバーにしているのだという。すなわち一品物のカバーだった。そし…
神奈川県立近代美術館葉山で佐藤忠良生誕110年傑作誕生という展示を見た。ブロンズの女性の彫刻像に見惚れてしまった。彫刻作品をたくさん見てきたわけでもないし、佐藤忠良の名前も知らなかった。展示されていた「帽子・夏」という作品は、いつかどこかで、彫刻そのものではなく、それが撮られた写真で見たことがあったと思う。その程度の鑑賞者だからもしかすると的外れな感想かもしれないが、この人の彫刻作品は「女性」を美しいフォルム(立体物)としてとらえてその美しさを見せようとしているだけではなく、人としての女性の暖かさや柔らかさや優しさに溢れている。男性にはない女性性を、男性である作者が賛美しながら制作したように感…
やることなくて暇だから、ラインで、またもやCに連絡して、小磯の鼻でも行かないか?と送る。何をするのか、何時に行くのか、そんなことは連絡しない。連絡しようにも何をしたいのかわからないし、時刻?気の向くままだ。Cから「ふーん、わかった」と返事が来た。ほらね、何するのかも何時に行くのかも聞いてこない。だからさ、Cは気楽でいいんだ。来ても来なくても、ぜんぜん、構わない。夏至まであと四週間くらいだ。夏至のひと月前の今頃がいいね。ちょっとお金が足らんとか、彼女と連絡が途切れていることも、そんなのぜんぶ大丈夫って気がするんだよ。そういえばこの前の日曜に十歳の甥が来て、海を見るのが六年振り二度目って言うから、…
K OHANA'Sから駅に向かう帰り道、気になったパン屋さんに寄ってみました。 地下に降りたところにあるのでちょっと入りづらいなと思ったのですが、フランスパンをサーフボードのように小脇に抱えた(左手にクロワッサンも持ってることに今気づきましたw)サーファーの絵が気になって仕方なく、お邪魔してみました。 B-grottoというお店です。 b-grotto.com 店内はよくあるパン屋さんの、棚にずらりとパンが並んでいる、というのではなく、入り口を入ってすぐ右手にブールなどの大きめのお食事パン、左手に小さな冷蔵ケースがありその中にサンドイッチ類、中央の大きなテーブルの上に甘いパンなどが少しずつ並べ…
2023年のGWスタートを前日に控えた4月28日に神奈川県平塚市に『THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA』がやっとグランドオープンしました。 この地に『イオンモール』が出店するという話が出てからかなりの年月を要しましたが、当初言われていた『イオンモール』ではなく、イオン系のアウトレットモールとして全国で3店目、関東では初ということでニュースにもけっこう取り上げられていたし、神奈川の自宅からは車で30分ていどなのでオープンの喧騒が薄れたら行こうと思っていたんですけど・・・ 画像は今年1月頃に近くを通ったさいにわざわざ車を停めて撮ったものです(笑) the-outlets-sh…
「春(生)しらすを食べたくなった日和」となったこの日 「湘南」で特訓開始であります 📷\(^^ この日は なんとか取得できた「休暇」を使って 湘南で「散策&グルメ巡り」であります 📷\(^^ 出発は「鎌倉駅」 その後は「江ノ電」沿線を歩き 美味しいグルメを堪能しながら江の島を目指します!!! うんうん(^^ 出発早々に頂いたのは 「台湾葱餅」 「モチモチ」していて味付けがとても美味しいv(^^ 食べ歩きにはうってつけであります!!! 台湾葱餅を食べるべし(^^ 「THE BANK」 夜に営業している「バー」らしい🍸 建物が素晴らしい!!! wonder-wall.com 路地裏で見つけた お洒…
少し古い5月の写真を見直していると、たとえば2016年の5月にも、私は薔薇の花を見物に植物園を訪れ、海まで散歩をしてこういう人が小さくたくさん写っている写真を撮っていた。毎年毎年、季節が繰り返すなかで、自分の季節への対応も同じようにくるくると繰り返している。ただ、街角スナップに写っている人たちを見ると、いまよりも皆さん、あっけらかんと自由時間の中で楽しんでいるように見える。笑顔が多く、仲間や家族とふざけている、じゃれあっている、そんな楽し気な様子が写っている。なんとなくだけど今はコロナが落ち着いて、五類だかになり、マスクの努力義務のようなことも緩和され生活面では「元通りでいいですよ」となってき…
良く晴れたゴールデンウィークのある日、ずっと気になっていたお店にランチに行ってきました。 湘南の海のすぐそばの住宅街にあるハワイ料理のお店、K OHANA'Sです。 お店は茅ヶ崎駅南口の駅前の通り(雄三通り)を海に向かってまーっすぐ行き、海の少し手前で右手にちょっと入ったところにあります。 駅からだと徒歩10分強といったところでしょうか。 www.facebook.com オーナーさんは米軍で働かれていたことがあり、奥様はハワイご出身の方だとネット記事で拝見しました。 お店の入り口の壁に描かれたサーファーの2人は息子さんと娘さんだそうで! なんて素敵な! 店内はこじんまりとしていて4名がけのテ…
おはこんばんワイン!!!°д°)o2021年12月に長年の夢、湘南移住を実現! 自分の人生を「とにかく楽しみ切る!」ことにフォーカスを当て、毎日をちょ~気持ちよく生きるオジサマ。 ことしは、ついに、禁断のフーゴルを始めますよ!(たぶんw) ツイッターは、twitter.com 上記をクリック&フォロー(^▽°)v 楽しく、ゆるーく、参りましょ♫ 突然ですが、今日はkanaさん@kai_natsumi がゲストだよ!みんな聞くのだ✨【不動産投資の健美家】ワーママはな土曜日#49~初登場!茅ヶ崎のKanaさん~ https://t.co/HR8eVXkchb— キラキラしてないワーママ大家はな🍄 …
今日も南風が一日中吹いていた。街路樹や公園の木々が、風に煽られて葉の裏側を一斉に見せてしなる。そういえば、毎年この五月のはじめの連休中に、こういう風の強い日があり、そのたびに風にしなる木にカメラを向けていることを思い出す。一枚の静止画写真になると、そのしなる動きのダイナミックさを写し取ることが難しい、と、これも毎年思うことだ。そして須田一政の東京1980に収められている街路樹の柳が風に煽られて一斉に右方向へ流れている写真を思い出す。須田さんのあの写真は、写真なのに木は風に煽られてちゃんとしなって、動いて、風に葉擦れの音を感じる。 午前、カフェに行き、一時間半ほど読書をする。読書中は阿部昭の「緑…
前回、前々回とminitoto的中🎯 今回も当てて3連続的中と行きましょう!!!! できればtoto1等当てたい🎯 AIの予想結果 今回の自作AIシステムの予想は このようになりました! HOMEAWAY予想102 神戸川崎F143.4%29.5%27.1% 湘南新潟227.9%27.1%45.0% 名古屋C大阪041.4%44.6%13.9% 福岡G大阪145.8%24.7%29.5% 柏札幌225.1%30.7%44.2% FC東京横浜FM035.1%38.2%26.7% 横浜FC鳥栖213.5%33.5%53.0% 広島京都139.0%35.1%25.9% 浦和鹿島039.0%44.2%…
生田に二郎がやってきた ようこそお越しくださいました🤗 風の又二郎です。 本日ご紹介しますお店はこちら💁 ラーメン二郎 生田駅前店 さんでございます。 5/21オープンの新店でございます🎊 www.kazenomata26.net 看板通りラーメン二郎直系店でございまして、店主さんは野猿街道店2や新小金井街道店、目黒店などにいらっしゃった方とお聞きしております。 晩年の新小金井街道店にてお見かけしたことのある方かな? 平日9:20ごろの到着でまさかのPP🤣 ちょっと前まではこの時間でも数人の待ちがあると聞いていましたので、これはちょっと拍子抜け😅 さすがに気合いを入れすぎましたな🤣 まあ気長に…
ラーメンの後はコーヒーを。 cafe parva maris 辻堂駅西口近くにあるマリス湘南の2階に入っているカフェ。 オープンは2022年12月。 4か月ぶりの来店。 店内 カウンター5席にテーブル5卓。 先客4名・後客4名。 お店の外観的にカフェがあるのが分かりにくいのですが、 お客さんは増えてきているようです。 店員さんは2名。 メニュー ハンドドリップのホットで。 フルーティーだという「エルサルバドル」にしておきました。 前回訪問時には無かった「ティラミス」も注文。 3分ほどで「ティラミス」が到着。 ティラミス 800円 生地が多めなタイプ。 思ってたよりボリュームがあります。 マスカ…
6月の「神社deマルシェ」終わりました。 今回は飛込のお客様が多かったように感じます。 会場の近くに住む方が「何やってるんだろう?」って覗いてくださったりで、 マルシェも周知されつつあるなというのが今回のイベントで感じた事です。 来月は6月の倍近い出店者になりそうです。 気になってる方がおられましたら、どうぞご来場くださいね。 お待ち申し上げております。 ※神社の駐車場は参拝客専用となってますので ご来場の際は近くのコインパーキングをご利用ください。 ご予約は公式LINEより承りますので lit.linkよりお入りください。 #ヒーリングマルシェ湘南 #箱庭療法 #クリスタルヒーリング #手相…
東京都足立区にある北千住マルイ。丸井北千住店ではなく、地名が先になる。 メルカリステーション。撮影場所にお困りでしたら、そういう場所もある時代。 インターネットの世界が、丸井のテナントのひとつになっています。 驚きました。丸井にあるテナントにアニメ系ポップアップストア。イオンモール秋田、マルイシティ横浜店、ららぽーとEXPOCITY とここ北千住で開催中。 人気アニメその着せ替え人形は恋をする。アニメファンからは、着せ恋といわれているらしい。続編が決定するほどの人気らしい。 タピオカメニュー。税込500円はわりと良心的か。 ランダムラテとあります。スタバでもランダムラテやったら面白いかも。 6…
2023年4月1日から6月2日までに行われたスポーツの国際競技会で活躍した、私が気づいた岩手アスリートの成績まとめです。皆さまの引き続きの応援をお願いします! ■目次 ■カヌー(1名) ■空手道(4名) ■空道(1名) ■サッカー・フットサル(1名) ■自転車(1名) ■射撃(1名) ■柔道(2名) ■スポーツクライミング(2名) ■トライアスロン(1名) ■バドミントン(1名) ■フェンシング(1名) ■ボクシング(1名) ■ホッケー(3名) ★過去シーズンの岩手アスリート成績は ■カヌー(1名) ★水本圭治(カヌースプリント、1988年生) チーム:チョープロ 勤務等:(株)チョープロ(長…
国鉄115系湘南色 2022/12/9落成 種車:205金型(南海7100系再改造品) 使用パーツ 顔:東海急行(113系横須賀線再改造品) パンタグラフ:東海急行 ベンチレーター:205金型 使用塗料 タミヤ・パークグリーン タミヤ・オレンジ クレオス・ニュートラルグレー 主な加工点 車体は過去作の南海7100系の再改造品のため、ベンチレーターの設置と窓サッシの再現くらいしかしていません。顔についても113系横須賀線の再改造品のため、ライト、タイフォン、幌などのパーツの再配置を行っています。 その他 一本列島きたもと向けに製作しました。どこでも使える車なので、一本は欲しかったんですよね。 オ…
6月が始まりましたね、ということはもう少しで2023年も半分終わるということです。 毎年触れている話題だと思うので軽く触れるくらいに留めておきます、早速本題です。昨晩は22時半くらいに寝ました、やはり自宅のベッドが一番良く眠れます。 それでも7時頃に起きてしまってもう寝れないかと思ってたんですがしばらくしたら深い眠りについてしまって…再び起きたら9時前になってました。 朝ご飯を食べてたら母親から連絡が、下旬に上京してくるらしいです。 休日なので部屋の掃除機がけとトイレ掃除をします、しばらくスマホゲームをしてたんですけど11時くらいには外に出ることにします。 大宮駅に行ったら埼京線がだいぶグダグ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 地方都市での移住カフェSNS問題は今もって 尚、拡散し市やNPO法人、その理事長である 地元有力者へネガティブなイメージを貼り付け ている模様でございます。 また、爆弾を仕掛けたなどの脅迫までが 寄せられて町はダメージを被っているそうで ございます。 投稿者の文面だけ額面通りに受け取って勝手に 憤るインスタント正義マンが横行する昨今。 大変恐ろしく、また当事者の皆様が背負われる ご苦労を思うと胸が痛みます。 SNSへの投稿が悪いと一概には申せませんが 拡散の経緯なんかを見ると、どうにも作為的な 部分がある様な気も致します。 気のせいでしょうか。…
舘の一発レッドの場面、メインスタンドの俺の目からは、完全にアフターで相手の足を狩ったように見えたのね。そして、きっと主審からもそう見えたんだろうな。結構なスピードで飛び込んだしね。 だから俺はもう赤紙もやむなしと思ってたんだけど、DAZNの映像だと左足でパスコースを止めに行って、残った右足じゃないのさ。そんなゴロゴロ吹っ飛ぶほどダメージ無いだろオメーっていう。 案の定『ジャッジリプレイ』では「何故VARが介入できなかった」という話になったけど、VARも主審と同じ目線になっちゃったのかなぁ。意味無ぇなぁ…。 試合前 令和ちゃんの雑な気温調整のせいで風邪気味だったんだけど、発熱は無かったから普通に…
懸案の輪行キャスターだが、ほぼ完成形に近づいた。 どうでしょう?と、言ったところで何がどう良いのか皆さん理解できないでしょうね。 第一に、アルミフレームに変えたことで、強度は上がり、重量は軽くなった。 第二に大径のキャスターに変えて走破性は上がったが、アルミが薄いために、畳んだ時の厚さが抑えられた。 第三に収納するバッグのサイズに合わせて設計したことで楽に収納できるサイズに抑えられた。 良いことづくめのようだが、不安要素もある。 第一に、金属で構成されているフレームにネジ止めを多用しているため、ネジ穴から割れが発生する可能性がある。 第二に、段差を乗り越える時など瞬間的には50㎏位の重量がかか…
その日。 人気RPGソフトである「扉」シリーズの最新作である「扉~AとBとCの戦い」(①)を手に入れるため、始発に乗ってそれが売っているらしいゲームショップがある駅へ降りると、改札を出たすぐ先から扉を求める人の列ができあがっている、そのショップは駅から徒歩七、八分のところにあるはずだから、尋常じゃない人が並んでいることになり、相当な在庫を用意しているらしいけれど、ほとんどが入手できないのではないかと落胆しつつ、まあでも、とりあえず並んでみるか、別にやることもねえしなと野次馬根性(②)を発揮して自分も列に連なり、ツイッターのアプリを立ち上げて「扉購入待ちの列にならんでるNOW」(③)などと呆けた…
ここは大磯~~ 梅雨入り間近の晴れのち曇り空。 釣りを兼ねての散策。 散策を兼ねての釣り。 うーんどっちだったかわからん(笑) 照ヶ碕海岸にはアオバトが海水を飲みに来る。(春から秋) どういうタイミングで飛んでくるんだか、集団で旋回しながら タイミングを合わせて岩に下りて来る。 波に当たりそうでも下りて来るアオバト👀)) ゴクゴク飲んでいる感じ👀 普通のハトよりも 脚が逞しいというか、脛毛?が結構多いなぁ。 綺麗な色。オリーブ色の身体に黄色い胸。クリーム色のお腹に肩は赤い。 嘴は水色。。。とってもカラフル✨虹彩は青いんだって!美しい~。 自然界のこんなにカラフルな鳥を見るとヒトという生き物の地…
今シーズン成績 ・鹿島:7戦無敗(5勝2分) ・神戸:6戦無敗(4勝2分) ・C大阪:3連勝中 ・京都:7戦勝ち無し(1分6敗)※5連敗中 ・湘南:8戦勝ち無し(3分5敗)※5連敗中 今シーズンホーム&アウェイ成績 ・横浜FM:H8戦不敗(6勝2分) ・名古屋:H8戦不敗(4勝4分) ・神戸:H4連勝中 ・湘南:H3連敗中 ・C大阪:A5戦不敗(4勝1分)※4連勝中 ・新潟:A5戦勝ち無し(1分4敗)※3連敗中 対戦カード別成績 ・神戸はリーグ戦対川崎H6戦勝無(3分3敗)&リーグ戦6戦勝無(2分4敗) ・FC東京はリーグ戦対横浜FM5戦勝無(1分4敗) ・名古屋は対C大阪H5戦不敗(4勝1分…
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 とりあえず今店にいて、「花王の商品ほかに何があったっけ?」と今すぐ見たい人は目次から 【8】花王って何がある?という人にフネの買い物リスト公開 へ!!! Tポイントのある人は是非 【7】花王キャンペーンとウェル活との両立も可能 も見てね。 日ごろ使っているアタック洗剤やトイレクイックルなどの日用消耗品から、これからも買いまくるビオレの日焼け止めなど、結構お世話になっている花王が最大30%割引で買えるというおいしいキャンペーンが始まります。 2023年6月1日(木) 午前0時00分 ~ 6月30日(金) 午後11…