神奈川県の相模湾沿岸地方の俗称。 明治期は相模川以西を指し、「山と川」のイメージであったが、現代では相模川以東から鎌倉付近までを指すことが多く、「海」のイメージが強い。 神奈川県の行政区分では平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町を指すが、気象区分ではこれから秦野市、伊勢原市を除き、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市を加える。
1991年にリリースされたTUBEのオリジナルアルバムのタイトル。
湘南
親の家の掃除に行ってきました。 暑さが和らいだ夕方18時頃、海へ散歩に出てみました。 鵠沼海岸 向こうに見えるのは 江の島。 江の島の灯台「シーキャンドル」がニョキっと。 風が強く、白波がきれいでした。 海岸は座る所がいっぱいあるので、 ゆっくり流れる時間と波の音を楽しみました。 海街は時間がゆっくり、ゆっくり流れていきますね。 東京での慌ただしい時間が嘘のよう。 もうすぐお日さまが沈みます。 富士山が見えました。(*´▽`*) 夕焼けに包まれて… 砂浜の上には緑が広がっています。 緑と海と江の島。 犬の散歩をしている人がたくさんいました。 空が2層になっている… もうすぐ一日が終わります。 …
こんにちは。今日は日曜日。ワーケーションで湘南にきてます。 関東では近場の旅行先で人気の「江の島」で感じた、資格試験に立ち向かうための勉強の心構えについてお話ししたいと思います。 江の島には、潮の香り、歴史ある神社、洞窟、そして灯台まで、さまざまな見どころがあります。でも実はこの島歩き、資格試験に挑む姿そのものだと、私は思うのです。 ◆登り方を選ぶ:階段で登る?エスカーを使う? 江の島の入り口から頂上を目指すには、主に2つのルートがあります。 急な石段を一歩一歩登っていく「階段ルート」 お金を払ってスイスイ登れる「エスカー(有料エスカレーター)」 これは、まさに資格試験における「独学」か「予備…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、ランチツーリングのハナシです。 日頃の行いが… ドタバタのちバッチリ 変わらず美味 日頃の行いが… 5月最後の週末は逗子まで気の置けない仲間と一緒にランチツーリングに行ってきました。春のお天気は猫の目のようにクルクル変わるので、当日まで毎日天気予報とにらめっこしていましたが、予報が当たって残念ながら小雨そぼ降る空模様。日頃の行いが悪いと大事な時に太陽がそっぽを向いてしまうんですね。それでも集合時間には5台のクルマが全員元気に顔を見せてくれて、朝から和気藹々とご挨拶。早速スタートです。 ドタバタのちバッチリ 集合場所の駐車場を出ようとしたら運…
はじめに こんにちは。自由を愛する男「まさ」です。 今回は、ずっと行ってみたかった「富山旅行」の計画編をお届けします! 旅行を決意したのは2022年のお盆休み。 仕事のスケジュールが不安定なため、なんと…家族には内緒で計画していました(笑)
こんにちは。 本日はお休みのHorusiaです。 今日は良い天気となりましたね。 自宅でゆっくりと過ごしていたのですが暑さを感じました。 今日は元々は街歩きを予定しており、良い天気だったため歩きたかったのですが… 腰の痛みがあったためお休みをしています。 1月の半ばの腰痛のように杖代わりのものが無いと歩けない…という感じでは無いのですが、張りと痛みがあったため大事をとりお休みしています。 無理をして、悪化しても困りますからね。 街歩きのほうは明日天気が良く、腰の調子が良さそうなら行きたいと思います。 さてタイトルの通り、今日はYoutubeのサブチャンネルのお話を少しだけしたいと思います。 自…
こんばんは。 日付が変わると同時にブログを書いているHorusiaです。 今日はスーパーにて初めてラム酒を購入してきました。 マイヤーズのオリジナルダーク、ダークラムと言われるラム酒のようですね。 ダークラムって…名前がかっこいいですよね。 ウィスキーやウォッカは何度も飲んでいる自分ですがラム酒は初めてですね。 飲んだ感想は…これは、美味しいですね。 アルコールの度数は40度となり先述のウィスキーやウォッカと同じくらいの度数なのですが、原料がサトウキビとなるためか甘くて飲みやすいです。 香りはブランデーと似ているかな?と感じだったのですが、ストレート少しだけ飲んでみるとブランデーよりも飲みやす…
クラウンじっきぃのパフォーマンスを見に「ミスターマックス湘南藤沢」に行った日。 おわってからご飯を食べていこうという話になりました。 「ミスターマックス」にも飲食店がいくつも入っているのですが、いまいちかなあ。 友人がとなりの商業ビル「湘南モールフィル」に入ってるすし屋がよさそうだと提案してくれました。 祝日ですが、4時過ぎと早い時間だったので、席には余裕がありました。 入り口に「愛媛産には愛がある。」のキャッチフレーズ。 本店は愛媛県宇和島市にあります。 レーンはあるがすしは回ってない。 注文は備え付けのタブレットで。 本日のおすすめが充実してる。 なにか忘れましたが、身がしっかりしていてネ…
週末、湘南までドライブしてイタリアンを食べてきました◡̈‧* お天気最高ー!(もはや夏!) 海最高ー!!(写ってないけどーヽ( ;∀;)ノ) 最近多忙を極めていた夫は先週末も仕事を持ち帰っていたので、 この日は久々にたっぷり遊べるweekend! しかも先日結婚記念日を迎えたので、軽くお祝いを兼ねて^ ^ そういえばこういうとき我が家は イタリアンのお店を訪れることが多いかも。 去年は大好きなフィオレンティーナに行っていたし 2人ともイタリアンが好きなの?? (謎に他人事。笑) ・+・過去記事・+・ 今回訪れたのはMOKICHI FOODS GARDEN いつもはMOKICHI TRATTOR…
2025湘南の春 (2025/04/16) Pentax K-30 18-55mm Pentax K-30 18-55mm Pentax K-30 18-55mm Pentax K-30 18-55mm Pentax K-30 18-55mm Pentax K-30 18-55mm Pentax K-30 18-55mm Pentax K-30 18-55mm 温かい日と寒い日が交互に訪れて、そして桜の季節が去り、観光シーズンのゴールデンウィークを控えて、一息ついた湘南の海岸。 この日は、青い空には雲一つない快晴で、温かく、それでいて浜辺の人影はまばら。 これから湘南は5月、6月と僕が一番好き…
「すっかり春真っ盛りのぽかぽか日和」となったこの日 「 葉山 」で特訓開始であります 📷\(^^ この日は 「逗子駅」からバスに乗って「 一色海岸 」まで行き 海岸線を歩いて駅まで戻る行程♪ そこそこの距離がありますが なんとかなるでしょう(^^ この日は 雲が多めのイマイチな天気ではありますが 素敵な「 画 」を探して歩きまわってみます 📷\(^^ www2.positive.co.jp この日の相棒は SEL100F28GM (FE100mm F2.8 STF GM OSS) ちょっとした遠出なので ここぞとばかりに「一軍エース」の登場です(^^ 近所に素敵な海岸がある ゆったりとした生活…