旅で常に歩き回ってばかりで音楽の素養もなく ホールで座って芸術鑑賞などは特にご縁のない私でしたが… 先日初めて雅楽を鑑賞してまいりました! 雅楽と言ったら 幕末の長州藩士、長井雅楽(ながいうた)とか 埼玉県杉戸町にある日帰り温泉『雅楽の湯(うたのゆ)』←めっちゃ良かった utanoyu.com くらいしか知らねえぞ!? どっちも漢字が同じなだけで全然関係ないですね、はい。 雅楽(ががく)とは? 日本古来の儀式音楽や舞踊などと、仏教伝来の飛鳥時代から平安時代初めにかけての400年間あまりの間に、中国大陸や朝鮮半島から伝えられた音楽や舞、そして平安時代に日本独自の様式に整えられた音楽などです。 雅…