トップリーグとは全く別組織で行われているリーグ。 主に米国において、MLB・NBAなどのメジャーとは独立したセミプロリーグの事を指す。 日本にも存在する。
なお、2005年から発足されるプロバスケットボールのbjリーグもJBLから見た独立リーグ(独立プロリーグ)と言う見方ができる。
なお、上記の他、アマチュアによるクラブ野球リーグ埼玉も2005年より行われている。
日本シリーズも終わり今年のプロ野球の全日程が終了いたしました。 お疲れさまでした。 横浜の優勝おめでとうございます。 なんだかオールドファンにはおなじみの1989年近鉄巨人の日本シリーズ以来の舌禍シリーズとなった感がありますが。加藤哲郎とか懐かしい。 今回も前回も近鉄の若大将こと村上が登場人物として出てくるのも失礼ながらも面白いなとか思った次第。そういやホークスには大石もいるしな。 後でいろいろと「そういうつもりじゃなかった」話が出てくるとは思いますが、どういうつもりにせよあれで流れというか勢いが一気に移ってしまった感があるので。 なんか余計な事で流れが一気に変わるのは怖いなと。 あと山川が何…
「関西独立リーグ」をご存じだろうか?紆余曲折を経て、現在では「さわかみ関西独立リーグ」として活動しているようである。このリーグのことはよく知らないのでここでは触れないが、そもそも「関西独立リーグ」は今から十数年前に発足したものが最初である。Wikipediaで確認したら2008年3月に大阪で記者会見が行われ、計画が発表されたようである。そしてこの年、近畿各県からの参入が発表されていくのである。6月に滋賀、京都で参入の動きがあることが明らかにされ、7月には、参加4球団(大阪・神戸・播磨・和歌山)の名称を発表となっている。そして、ハイライトはここからだ。何と、2010年から参入する「三重」球団の発…
こんにちは。ドジャース地区優勝おめでとう! 大谷選手は三冠王も夢ではないかも知れないね…(溜息)。 そして、石破氏が新総裁になりましたね。 まさにアザゼルさんの予言は、「当たった」形になりましたね。 さて、今シーズンのAクラス入りが決定し、2位になるのも時間の問題である、 北海道日本ハムファイターズ新庄剛志監督の去就問題がニュースになっておりますね。 新庄剛志(北海道日本ハムファイターズ監督)
というわけで長らく更新を空けてしまい、申し訳ございませんでした。 お詫びに季節外れですが、パワプロ女の子キャラたちによるチョコレート仕込み現場の画像をどうぞ。 なお、この画像は実況パワフルプロ野球サクセススペシャルという2023年12月4日に多くのファンに惜しまれつつもサービス終了を迎えたソシャゲ(?)のバレンタインデーの時期に搭載されたキャラたちです。 なお、この他に「バレンタインジャスミン勢」ってのがあるのですが、あれは「渡している方」なのでこの画像に入れてありません。 で。今日まで更新が滞った理由でございますが... ...んまあ土曜日が2週連続休みじゃなかったこともあるんですが、こっち…
というわけで今回のサムネは、パワプロ2024発売決定記念も兼ねて応援してるっぽいパワプロ女の子キャラを集めてみました。 なお、ブログ記事本編とは一切何の菜関係もありません。 てことで2/21(水)は月の第3水曜日でしたのでグランドジャンプ6号の発売日でした。 んで、前回もお話した通り、今回のお話は『ドラフトキング』最新話のネタバレ感想話です。 今回はなんと言っても、久しぶりに登場したこのキャラクター。 このキャラは連載初回から出ているレギュラーで、たぶん連載再開(12/20)からだと、今回が初めてになるんじゃないかな?という、『ドラフトキング』主人公・郷原眼力の後輩スカウトで名前を神木...フ…
というわけで。 月の第1第3水曜日に発売されるはずのグランドジャンプ。 しかし、2月第1週であったはずの2/7(水)は首都圏の大雪の影響で1日遅れの2/8(木)に地元では販売されたのですが、私自身が忙しかったもので、いつものドラフトキング新作のネタバレ感想話が今日まで遅れました。すんません。😅 てことで、第114話「Dランク(圏外)の男たち④」です。 んまあ、予想通りだったんだけど、今回でこの少年・美濃晴斗くんのエピソードは終了。 作中のNPB球団「横浜ベイゴールズ」の大越スカウトを通じて、12月に岩手学院大の千葉監督に投球練習を見てもらい、素晴らしい金言を頂戴しておりました。 なるほどなぁ、…
というわけで前回に引き続き、クロマツテツロウ先生著『ドラフトキング』のお話です。 つーわけで、サムネは『ドラフトキング』と無関係なんだけど、今回のお話にも女の子という「華」は登場しない(つーかむしろドラフトキングには女子はほとんと出ない)ので、パワプロ界から[プライベート]の二つ名を持つ2人の女の子に来ていただきました。 なお、左の娘はまだパワプロアプリには登場していません。 さて。 1/17(水)発刊の『グランドジャンプ(以下、GJ)』4号掲載のドラフトキング第113話のネタバレ感想です。 まず、今回は前回までと違って久しぶりに「登場人物」をフィーチャーしていました。 これがドラフトキングな…
というわけで、実に今年の8/16以来、4か月ぶりの「ドラフトキング」再開でございます! いやぁ、長かった。 クロマツテツロウ先生の体調が戻られたようで何よりです、体をご自愛しつつ、また、ドラフトキングを楽しませてください。 なお、画像がぶれているのは申し訳ない。だって今回のグランドジャンプ表紙をスキャンしたものだもの。 ちなみに。 4か月ぶりなんで、ドラフトキングがどういう話かを少し紹介しますと、毎月第1、第3水曜日に発刊される『グランドジャンプ』で好評連載中。主人公である性格性悪にしてブロッコリー頭の敏腕スカウト・郷原眼力と、色々な野球を舞台として繰り広げられるプロ注目ではなくプロ入りを目指…
ハヤテ223 なんか すげー プロ野球新規参入って だけでも すごいのに ハヤテ223って ていうか 昔から プロ野球人気の低迷 とか、 企業買収とか NPB ゆれてゆれて LUNA SEA LUNA SEA 20th ANNIVERSARY WORLD TOUR REBOOT -to the New Moon- 24th December, 2010 at TOKYO DOME [Blu-ray] LUNA SEA Amazon 減るとか、 増えるとか いろいろあったけど、 12球団は 変わらないですよね アメリカのように 独立リーグは 増えたけど NPB を脅かすような存在には まったくな…
なんか隙さえあれば鬼の首を取ったようにぶったたく記事ばかり見る日ハムのエスコンフィールドですけども、テレビで見る限り札幌ドームよりかはお客さん入ってる気がしますが。 web.archive.org 札幌ドームも最初の数年は駐車場が全然足りなくて難儀して、周りに民間駐車場ができてきたことを考えるとまーそのうち何とかなるんじゃないでしょうか。 土地あるし。道民の車移動に対する絶対の信頼(基本歩かない)を甘く見ていただけだと思うので。まー日ハムの本体は北海道の企業じゃねえしなあ。 なんだかんだで自分も見には行ってはいないんですが、テレビを見る限りは安い席が案外空いてそうなのでそのうち見に行くかも。 …