→理学部 →工学部 受験生の諸君は気をつけてもらいたいのだが、理学部にある「応用化学科」と工学部にある「応用化学科」と理工学部にある「応用化学科」ではやっていることがまるっきり違っていたりするので注意。理工学部は特に、その学部が工学部寄りか理学部寄りかによってカリキュラム等が違ってくる。願書を提出する前に、その大学の「応用化学科」がどういう研究室を持っているかは確認したほうがいいかもしれない。
タイトル通りな息子の受験結果です。 息子は理系の人気学科を第1希望としていました。当然、大学の中で難易度は高く偏差値も高かったです。 そして、第2希望の学科はどの大学においても倍率・難易度低めの学科でした。受験大学全て2学科受けました(方式も複数)
慶應義塾大学解答速報は以下の慶應義塾大学解答速報掲示板をご利用ください。 学部 学科や受験方式 薬学部 一般 法学部 一般 理工学部 一般 商学部 A方式、B方式 文学部 一般 看護医療学部 一般 経済学部 A方式、B方式 総合政策学部 一般 環境情報学部 一般 医学部 一般 まず、今回の傾向とこれからの流れについて見ていきたいと思います。 特に、1個人があたかも正解のように自分の答案を慶應義塾大学解答速報として晒しているケースは注意が必要です。 そもそも慶應義塾大学解答速報はあるのか、どこにあるのか、それは正しいのか、本当に早いのかという様々な問題を抱えております(解答解説)。大概の場合、主…
南山大学解答速報は以下の南山大学解答速報掲示板をご利用ください。 学部 学科や受験方式 外国語学部 全学統一個別文系、全学統一共テ併用文系 経営学部 全学統一個別文系、全学統一共テ併用文系、全学統一共テ併用理系 経済学部 全学統一個別文系、全学統一共テ併用文系、全学統一共テ併用理系 国際教養学部 全学統一個別文系、全学統一共テ併用文系、全学統一共テ併用理系 人文学部 全学統一個別文系、全学統一共テ併用文系 総合政策学部 全学統一個別文系、全学統一共テ併用文系、全学統一共テ併用理系 法学部 全学統一個別文系、全学統一共テ併用文系、全学統一共テ併用理系 理工学部 全学統一個別理系、全学統一共テ併用…
大和大学解答速報は以下の大和大学解答速報掲示板をご利用ください。 学部 学科や受験方式 教育学部 中期 社会学部 中期 政治経済学部 中期 保健医療学部 中期 理工学部 中期 教育学部 3回 教育学部 後期 社会学部 後期 政治経済学部 後期 保健医療学部 後期 理工学部 後期、3回 教育学部 前期 教育学部 1回 教育学部 前期 教育学部 2回 社会学部 前期 社会学部 前期 政治経済学部 前期 政治経済学部 前期 保健医療学部 前期 保健医療学部 前期 理工学部 前期 理工学部 1回 理工学部 前期 理工学部 2回 まず、今回の傾向とこれからの流れについて見ていきたいと思います。 特に、1…
成蹊大学解答速報は以下の成蹊大学解答速報掲示板をご利用ください。 学部 学科や受験方式 経営学部 2教科全学部統一E方式、2教科型グローバル教育統一G方式 経済学部 2教科全学部統一E方式 経済学部 現代経済-2教科型グローバル教育統一G方式 文学部 英語英米文、国際文化-2教科型グローバル教育統一G方式 文学部 英語英米文、日本文、国際文化-2教科全学部統一E方式 文学部 現代社会-2教科全学部統一E方式 法学部 2教科全学部統一E方式、2教科型グローバル教育統一G方式 理工学部 2教科全学部統一E方式 理工学部 理工(データ数理)-2教科全学部統一E方式 理工学部 3教科型学部個別A方式 …
東京理科大学解答速報は以下の東京理科大学解答速報掲示板をご利用ください。 学部 学科や受験方式 先進工学部 B方式 理工学部 数学、物理、情報科学、応用生物科学、経営工-B方式 理工学部 建築、先端化学、電気電子情報工、機械工、土木工-B方式 理学部 応用数学、応用物理、応用化学-B方式 薬学部 B方式 理学部 数学、物理、化学-B方式 工学部 B方式 経営学部 C方式 工学部 C方式 先進工学部 C方式 薬学部 C方式 理学部 C方式 理工学部 C方式 経営学部 グローバル方式 工学部 グローバル方式 先進工学部 グローバル方式 薬学部 グローバル方式 理学部 グローバル方式 理工学部 グロ…
上智大学解答速報は以下の上智大学解答速報掲示板をご利用ください。 学部 学科や受験方式 外国語学部 TEAPスコア利用型全学統一 経済学部 経営-TEAPスコア利用型全学統一 経済学部 経済-TEAPスコア利用型全学統一文系、TEAPスコア利用型全学統一理系 総合グローバル学部 TEAPスコア利用型全学統一 総合人間学部 教育-TEAPスコア利用型全学統一 総合人間学部 社会、社会福祉-TEAPスコア利用型全学統一 文学部 TEAPスコア利用型全学統一 文学部 新聞-TEAPスコア利用型全学統一 法学部 TEAPスコア利用型全学統一 法学部 地球環境法-TEAPスコア利用型全学統一 理工学部 …
中央大学解答速報は以下の中央大学解答速報掲示板をご利用ください。 学部 学科や受験方式 理工学部 学部別共テ併用 理工学部 人間総合理工-学部別共テ併用 国際経営学部 学部別一般、学部別英語外部、学部別共テ併用 経済学部 6学部共通 国際経営学部 6学部共通3教科型、6学部共通4教科型 商学部 フリーメジャー-6学部共通 総合政策学部 国際政策文化-6学部共通 総合政策学部 政策科学-6学部共通 文学部 6学部共通 文学部 人文社会(社会学、社会情報学、学びのパスポート)-6学部共通 文学部 人文社会(社会情報学、教育学、学びのパスポート)-6学部共通 法学部 6学部共通3教科型、6学部共通4…
明治大学解答速報は以下の明治大学解答速報掲示板をご利用ください。 学部 学科や受験方式 総合数理学部 現象数理、先端メディアサイエンス-統一3科目 総合数理学部 統一4科目、統一英語4技能4科目 農学部 食料環境政策-統一3科目、統一英語4技能3科目 農学部 統一3科目、統一英語4技能3科目 文学部 統一 文学部 文(演劇学、文芸メディア)-統一 文学部 文(文芸メディア)、心理社会(現代社会学)-統一 商学部 統一 法学部 統一 政治経済学部 統一 理工学部 情報科学-統一 理工学部 統一 情報コミュニケーション学部 統一 理工学部 一般 理工学部 情報科学-一般 情報コミュニケーション学部…
東京電機大学解答速報は以下の東京電機大学解答速報掲示板をご利用ください。 学部 学科や受験方式 システムデザイン工学部 情報システム工、デザイン工-前期、英語外部試験利用 工学部 電気電子工、電子システム工、応用化学、機械工、先端機械工、情報通信工-前期、英語外部試験利用 未来科学学部 建築、ロボット・メカトロニクス-前期、英語外部試験利用 未来科学学部 情報メディア-前期、英語外部試験利用 理工学部 前期、英語外部試験利用 システムデザイン工学部 情報システム工、デザイン工-前期、英語外部試験利用 工学部 電気電子工、電子システム工、応用化学、機械工、先端機械工、情報通信工-前期、英語外部試…
転職して3ヶ月。無事試用期間を経て本採用にいたりました。ここらで転職してよかったこと、よくなかったことを整理しておきます。n=1で主観モリモリなのであまり参考にはなりません。職場環境や仕事内容や企業風土にもよると思います。あくまでも自分用ということで... ここからは箇条書きです ・前提1: プロフィール ・理工学部情報工学科大学院卒業 ・新卒ではIT関係の研究職 ・5年働いたのちに転職 ・現職ではマーケティング関係のデータ分析 ・前提2: 転職理由 ・もう少しお金がほしい ・仕事で培ったスキルを別の業界でも使ってみたい ・幅広く成長したい ・転職してよかったこと ・転職理由としてあげたことが…
21卒 新卒研修 Da Vinci Studio 21卒入社、第1サーバー部の小林です。 今回は、半年かけて行われた新卒研修について紹介します。これまでの簡単な経歴としては、情報理工学部の大学を卒業し、大学では主にPythonを使っていました。Rubyの経験は無く、RubyやRuby on Railsは内定者向けに出された課題で触り始めました。 人事研修 4 月 クリティカルシンキング、ロジカルシンキング グループワーク ビジネスマナー講習 健康経営観点で生産性を高めるためのサービス設計を行ったプロジェクトワーク くふうグループの紹介と各社代表との交流会 技術研修 5 月 課題図書 読む課題図…
(つづき) 前回は受験校のレベルや試験科目に注目しておおまかなラインナップの決め方について話しました。 今回は具体的なサンプルをもとにみていきます。 例が首都圏になっているので、首都圏の受験を考えていない場合は、自分の受験区域におきかえて考えてもらえればと思います(レベル・学部が似た大学名で置き換えてくれればそれで問題ありません)。 (ポイント3)サンプルで考える受験パターン ここではいくつかの受験パターンの例を挙げていきます。 どれがよくてどれが悪いかなどは一概には言えませんので、これらのサンプルを見比べて、自分に合うものを参考にしてください。 なお、偏差値はあくまでも例として扱っているだけ…
2022年上半期は、データ分析サイト等で確認してきた内容を踏まえて実社会でのネットワークを広げる取り組みを実施してきました。 この半期は、いろいろな記事を書かせていただいたり、論文を発表したりと、新しい取り組みを経験できたとともに、実社会で貢献するためには、まだまだ修行が足らないなと実感した半期でした。 引き続き、「ゆっくりでも止まらなければけっこう進む」の精神で頑張って行きたいと思います。 【目次】 【記事/論文関連】 1.宇宙が分かる情報サイト「宙畑」に記事の寄稿 2.人工知能学会全国大会で論文発表 【コンペ関連】 1.ProbSpace で総合ランキング1位をキープ 2.Nishika …
こんにちは。3年の青木です。 先日無事、初段に昇段し黒帯を巻けてテンションが上がっています。これからは有段者として見られることを実感して気が引き締まります。 また、慶應は今年から対面授業が再開しましたね。自分は理工学部なのですが、日吉から矢上までの坂道がキツいです。課題と試験と実験もやれどもやれどもやってきて大変です😩もう少しのんびりしてぇ。 さて、入部してよかったことですが、僕は自分に自信を持つことができたことだと思います。 以前の僕はイマイチ自分に自信を持つことができませんでした。ですが、部活に入って色々な経験を重ねていくうちに心身共に成長することができ、それが今の自信に繋がったと思ってい…
アニメ ソードアート・オンライン アリシゼーション ソードアート・オンライン アリシゼーション 『ソードアート・オンライン』とは アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション』 あらすじ 人界編 「アンダーワールド」 「アンダーワールド」とは フラクトライトとFLA プロジェクト・アリシゼーション トップダウン型AIとボトムアップ型 AIには人間としての権利があるのか? sao10th.net 『ソードアート・オンライン』とは 『ソードアート・オンライン』(Sword Art Online)は、川原礫先生によるライトノベル。 小説のイラストはabecが担当している。 公式略称は「SAO…
堀江貴文の著書『刑務所わず』で、刑務所内で放送されたらしい『ロボジー』が受刑者の間で評判が良かったとのこと。僕も借りてきて観てみた。 面白かった!展示会直前に二足歩行ロボットが壊れてしまった技術社員3人がそれを誤魔化すところから始まり、コミカルでキレのいい展開が良かった。ロボットの中に入る事になった頑固な爺さんが勝手な事をして事件になっていく。展示会で勝手に踊り出す、それでバレたと悩む社員3人、次も頼むとお願いしたら今度は言いふらすと脅す、爺さんの話は誰も信じない、また手伝う、とストーリーが軽やかに発展していく。1番印象に残ったシーンは白バイに先導されていく場面。爺さんが手伝わない事を悩んだ三…
・入試の英語で、文法問題の配点比が一番高いのは?(ア)慶応大学(理工学部)(イ)早稲田大学(人間科学部)(ウ)慶応大学(商学部)(エ)早稲田大学(法学部) ・入試の地理が、一番「知識の比重」が「低い」のは?(ア)北海道大学(イ)早稲田大学(商学部)(ウ)東大(エ)京大 ・入試の英語(個別入試)で「ヒアリング(リスニング)が出ない」のは?つぎのうちどこ?(ア)一橋大学(イ)東大(ウ)南山大学(エ)慶応大学(環境情報) 答えと説明は、本文末に載せておきます。 弊家庭教師センターの 2022年入試・実績 238名中 東大合格95名 国立大学・医学部・医学科、合格58名*旧帝大を含む。 慶応大学合格1…
塾なし MARCHに勉強3か月で受かるか!? という 巷でささやかれている 禁断の話題に触れている このシリーズも 5回目法政大学編 このシリーズのおはなしは こちら www.himegumatan.com www.himegumatan.com www.himegumatan.com www.himegumatan.com 法政大学は 市ヶ谷キャンパスと 多摩キャンパスがあります 特筆すべきは 都心の真ん中にある 市ヶ谷キャンパス 長いこと工事を していたようですが ついに 校舎がすべて完了したようで 真新しい校舎!! 都会にピッタリの かっこいい校舎です ぜひその目で見てくださいね💕 法政…
BASE生の志望校 順番は関係なく、生徒が書いたままを。 千葉理 北大獣医 三重大生物資源 早稲田 一橋経済学 お茶女理学 北大文学部 東大理Ⅱ 早稲田 中央大学理工学部 一橋商学 東大理Ⅰ 県立大看護 明治 東大文Ⅱ 千葉大学 一橋商学部 横浜国立工学 千葉大薬学部 東大文Ⅱ 大阪大医学部 東大理Ⅱ 理科大先進工学 東外国社 立教 国立大 東大文Ⅰ 京大情報工 早稲田 早稲田 都立大経済経営学部 こんな感じ。 松江塾 川越 BASEには偏差値65以上の高校の子しか在籍できない。 しかも先ほどのメッセージにも書いてある通り、各高校でも上位の子が多い。 つまり 上に書いた志望校は、決して夢や絵空…
科学のネットワーク:Natureの論文の150年 動画 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=GW4s58u8PZo Nature, 1888 南方旧蔵の『ネイチャー』誌表紙 [Photo: cover logo of Nature, 1888] 南方旧蔵の『ネイチャー』誌表紙 https://www.pinterest.jp/pin/491103534349767075/ 『いつのまにやら本の虫』 出久根達郎/著 講談社 1998年発行 猛勉 より 民俗学者にして植物学者の南方熊楠(みなかたくまぐす)は、18歳の日記の巻頭に、「憲法」を記した。自分自…
赤松健 参議院選挙2022 応援特集https://kenakamatsu.jp/page-21214/ 「スマホショルダー」人気爆発各世代で流行の理由…“手ぶら女子”に「すごい需要」https://news.yahoo.co.jp/articles/f67fd44b402bb3722537b23624717eca5e41b386 政財界も驚いたJリーグに年間200億円をもたらした男、小西孝生氏の先見の明https://www.nikkansports.com/soccer/news/202206220000125.html? センチメンタルグラフティ(Vita)10周目、その15。5月3日(…
きょう6月22日は、阿部寛(あべ ひろし)さんの誕生日です。1964年生まれの58歳になりました。おめでとうございます。神奈川県横浜市神奈川区出身。横浜市立三ツ沢小学校、横浜市立松本中学校、神奈川県立白山高等学校、中央大学理工学部電気工学科卒業。茂田オフィス所属。既婚、二女あり。 阿部寛さんの映画最近作は、 2021.05.28『HOKUSAI』(2021:橋本一)、 2021.07.24『夕霧花園』(イギリス=マレーシア2019-2021:トム・リン)※台湾では2019.11.29公開、 2021.10.01『護られなかった者たちへ』(2021:瀬々敬久)、 2022.04.08『とんび』(…
大阪工業大学と言えば、関西でも有名な理系の大学になります。この大阪工業大学は関西ではそれなりに知名度の高い大学ではありますが、具体的な偏差値やレベルを知らないという人もいるでしょう。したがって、どれくらいの難易度なのか?を調べるために、産近甲龍と比較をしていきたいと思います。大阪工業大学と産近甲龍ではどっちが上か?偏差値やレベルの差はどうなっているのか?をチェックすれば、ある程度の判断はできるでしょう。どちらも頭いい大学と言えそうですけど、この際はっきりさせておきたいと思います。また、大阪工業大学のイメージや雰囲気の違いについても調べたうえで、どっちがいいか?を考えるといいです。 ・大阪工業大…
[フリーランス] 若い人と話すのは、いい フリーランスという言葉は、衝撃だった 今みんなそうですよ、と 昔のアルバイトは金の為、職種は選べない、という雰囲気がある 次に現れたパートタイマーは、軽作業のイメージ、時間が選べる感じだろうか 少し良くなった フリーランスはガラリと違う 働く時間も日にちも自由、よくそれで食べていけるかと驚く また働きと対価は、契約で成立し、自身は自分の社長であり、納税は確定申告する 知らなかった・・・、夢のようだ 日本はいつからこんな豊かになったのだろう?