送料着払いの略。 通販などに用いられる送料受取人払いの事。(発送人が送料を支払うのは「元払い」。) 商品を受け取る時に送料を支払う。
郵便の場合は手数料が発生するが宅配便の場合は元払いと料金が変わらないのが一般的で、ネットオークションで送料がハッキリしない時などに用いられる事が多い。
よく「代引き」と勘違いしてる人がいる。
昨日着払いの商品がありますがこちらで間違いないですか?と運送屋さんに聞かれえ?!特に注文しているものはないが・・・と発送元見たらわーーーっ、イヅツワインからだ! 焦りました。だってお財布の中に3千円しかないんだもんそうだ、へそくりが確か1万円ほどあったなと思い13000円ほど払うことができました(冷や汗) 教訓=何かあった場合困るから余裕もってお金用意したほうがいい さてさて、毎年新物ワイン(無添加)を注文している2024製のワインです。注文したワイン7本娘たちが帰省したとき飲んでいます。 お正月に南伊豆旅行したので2023年製ワインが残っています昨夜1本ケルナー開けました。やはり2人で1本空…
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 おうちどこでもWi-Fiの装置を外しまして、梱包。 部品数も多くありませんし、箱、ビニル等は完全に残してありましたので、さっと梱包できました。 ゆうパックですので、近くの郵便局へ。
Collect call. コレクトコール
世間を騒がせる高齢者対象(?)の詐欺行為にまんまと引っかかってしまった情けない話なのですが、情報共有の意味からもここに顛末を書くことにします。 ある日ヤマトさんが、Amazonさんからですと宅急便を持ってきました。Amazonは私だけでなく妻もプライム会員で良く使いますし、特にコロナ禍真っ最中の頃は、本当に毎日のようにAmazonからの荷物が届いていたもので、今回私は何も注文していませんでしたが、妻が注文したものだと思って、疑うことはありませんでした。ただいつもと違うのは、宅急便コレクトという代金引換えの商品だということでした。 私も妻もクレジット払いしか使いませんし、その点は不審だったのです…
表題の通りですが、宅配詐欺にあってしまいました。といっても受け取ってしまったのは同居している母なのですが。 発送元がamazon(を名乗った)となっていて、商品名が不明な着払いの荷物が届きました。私は普段着払いで商品を購入することはないので、わかっていたら受け取り拒否していたところですが…まあ初回なので致し方ないかと。 結局費用は私のほうで払って、商品を受け取りました…。 amazonへの問い合わせ とりあえずamazonの注文履歴を調べてみたんですが、当然この商品に関する履歴は残っていません。無駄と知りつつamazonへ問い合わせを行おうとしたんですが、amazonの問い合わせフォームでは「…
2022年7月5日のそらです ただ今の気温27度、湿度78% 台風の影響でかなりムシムシの 火曜日の朝です^^ 早朝は もやがすごかった! いまはだいぶ見通しが効く様子 ♪ ウチの周辺 雨が降らずに ひたすらムシムシで終わってしまいそう。。。 キキクル見ると こんな感じです ↓ どうか、どうか 被害が少なく済みますように... 台風の影響でしょうか? 先週 フリマでご購入いただいた商品を封筒に入れて 普通郵便で発送したのですが なかなか受け取りされなくて・・・ 心配。。。 もしかして?ヤバい人だった??? なんて思ったりもしましたが 昨日、無事到着連絡をいただきました^^ (汗)(汗)(汗) …
子供が小さい頃から、 「どうせすぐに小さくなっしまうし汚れるだから 服はメルカリで安く買おう!」そう思い 使い出してから早数年が経ちました。 子供も大きくなってきたので、 着られなくなった服を出品することも多くなり。 たいていの場合、中古を購入する人は「あくまで中古、ユーズドです」と理解しているはず。 自分も中古を買う以上、予想していたよりも汚れていたり傷があっても「こんなもんよね~」と深く考えずに取引をしてきました。予想よりも綺麗だと「おー!」とお得感を感じられたり。 そんなある日!!! これから始まる悲劇はじわじわと歩み寄って来ていたのです 350円(送料込み)で出していた中古の子供服を …
先週 施設で 仲良しになった 中国系の友達に お願いされて メンズ用の ダウンジャケットを 某ネットショップで 購入手続きしました 番地に不備が あって ちゃんと届くか 心配していたら 届くことは 届いたみたいです ただ 大きめのサイズで 注文したのに 届いた品物は ファスナーが 締めることのできない サイズが 小さいものでした 友達のサイズは LLなんですが 通常なら それよりも 遥かに 大きい 2XLなのに 小さいのです 返品手続きを しましたが 返品先の住所が 中国になっています 原則着払いで 返品できるはずなのに 海外が 届け先では 着払いできないじゃないですか 仮に 着払いできたとし…
サービス開始のお知らせ? 私は夜寝るとき用の「ナイトブラ」を着用していて、気に入っているので定期的に同じメーカーから通販で購入しています。 そのメーカーから、「重大発表!リサイクル回収サービス開始のお知らせ」というメールが来たので開いてみると、環境のために、使わなくなったナイトブラのリサイクルサービスを始めますとのことでした。 ふむふむ。 提携しているリサイクル工場に運ばれて、別の商品に生まれ変わるわけですね。 時代にも合った、良い取り組みですよね。 しかし、メールを全文読むと、引っかかる点が。 「元払い」でお願いします この使わなくなったナイトブラを回収する方法ですが、何とコチラが元払いで送…
忘れているんじゃないかなあ・・・気になっていたものが、今、届いた。 開ける前に先方にお礼の電話を入れた。 今度ばかりは引き返す時間がなかった。 ヤスも呆れて、「学習しませんねえ」 ホント、そうだよなあ。 堅牢な菓子箱の中に丁寧に梱包されていた。 前回はブツが見つからなかったけど、今回ブツも見つかり、着払いで送ってもらった。 (前回ブツが見つからなかった話) 「着払い」はヤスのアドバイス。彼には、これで二度、いや、三度、迷惑をかけた。 (最初に迷惑かけたハプニング) 学習はしてみるけど身につくかどうか、四度目があったも見捨てないでおくれよ。