弊所は顧問先である中小企業に対し、知財戦略を進めています。 知財は権利を取得して終わりではなく、活用しないと意味がないという発想。 そこで知財活用のひとつの形態として、標準化を進めています。 製造業なら、特許にかかる製品標準、プロセス標準、試験方法標準の観点が多いです。 中小企業でも標準化することができます。 標準化の内容に話が注意が進みますが、 実は市場化の視点から価値あるコア領域を特定することが出発点。 コア領域を特定しないと、守りの特許と攻めの特許、そして標準化の議論ができません。 特許戦略は、守りの特許と、攻めの特許と、で構成していくのが私のやり方。 特に守りの特許を中心に固めていきま…