病気 病名
突然38〜40℃の熱を出す。咳や鼻水はなく、熱のわりに機嫌はあまり悪くならない。熱が下がった日もしくは次の日に全身に発疹が出てはじめて診断がつく。発疹は2日位で消えてあとは残らない。 生後4〜5か月〜12か月くらいに多くみられる。はじめての発熱が突発性発疹ということも多い。一度かかるとその後かかることはほとんどない。 多くの乳児がかかるので、略して「突発」とだけ言われることもある。
数日前から悩まされていた息子の『突発性発疹』。 簡単に言うと、高熱が3日くらい続き、 下がった後にまた3日くらいブツブツが体中にできるというものだ。 oya10.hatenablog.com 昨日から息子(0歳8ヵ月)の体調がよくなった。 一昨日まではまだ少しブツブツが残っていたが、 昨日からは綺麗になり、機嫌も苦しかった時の反動か?以前よりもニコニコしているような気がする。 食事の準備が少々遅くても、 以前のように『うぉーい!』と叫んだりはしない。 こんなに機嫌がいいのなら花見でもと思ったが、今日は雨だ。 久々に家族とストレスのない休日を過ごしたいが、いい方法はないだろうか。 とりあえず、朝…
昨日、子供2人(娘2歳、息子0歳8ヵ月)が、 同時に40℃の高熱を出した。 自分が仕事をしている間に妻が病院に連れていき、 コロナの検査をしてもらったが、陰性だった。 『熱さましの座薬』と『抗生物質の風邪薬』をもらい、様子見ということになった。 自宅に帰ってきてご飯を食べさすと、2人ともよく食べるらしい。 息子は風邪薬もしっかり飲み、座薬を入れ、機嫌は悪いが布団で寝かせる。 娘は前から薬が苦手で『粉タイプ』のはもちろん、 『液体の甘い薬』も嫌がって飲まない。 今回の風邪薬も液体だが一口だけしか飲めなかった。 仕方がないが座薬を入れて寝かせた。 そして今日起床時(AM8:00)熱を測ったら、 娘…
本ブログは病気の記録みたいになっていますが、子が突発性発疹になりました、たぶん。 年末から3週連続発熱しています。なぜか年末年始休暇は元気に過ごしてくれて助かりましたが、病児保育にお世話になりっぱなしです。1日2000円飛んでいきます。。 熱が出るたびにお医者さんに「突発かなあ」と言われ続けていましたが、3週目の発熱でついに、解熱後の身体に発疹を発見。しかし発見したのが土曜の午後で、確定診断されたわけではありません。我が保育園は病気の度に登園許可証をもらわないといけなくて、連休明けに病院行かなくてはと今から仕事調整が憂鬱です。 今回の発熱は38-39度くらいが3日間、熱の下がった翌日に発疹を発…
こんにちは。ノコです。 息子人生で初めて高熱を出しました… 小児科の先生いわく「突発性発疹」 突然の高熱がでて2日間は39~40℃を行ったり来たり。 ようやく落ち着いきました。 このあと発疹が出るかもと言われたけれど今のところその傾向はなし。 40℃を超えて今にも意識がとびそうな息子が怖くなり解熱剤(坐薬)を使ってしまったけれど、薬でどうこうする病気ではないらしく、とにかく安静にして熱を出し切るしかないとのこと。 辛そうでも我慢よって言われても… そして小児科の先生に、 「逆にこれまで大きな風邪一つしてない方が問題。 免疫をつける意味でも子どもは罹ってなんぼ」 と言われてしまいへこんでいます。…
突発性発疹原因はヒトヘルペスウイルスでおもに唾液を介しての接触・飛沫感染発熱は3日ほどで自然に治まり、その後、顔・腕・足などに小さな発疹が現れるのが特徴99%は2歳前の乳幼児が発症し、初めての発熱の原因になることが多い高熱の割には機嫌不良食欲が低下のケースは少ないとされている咳や鼻水といった感冒症状がほとんどないため、基本的に特別な治療はない脱水症状がある場合や、けいれんを起こすなどがある場合は、症状に合わせて血液検査や画像検査・点滴などを行う尿の回数や性状も注意して観察する発疹が出ていても、熱がなく元気であれば登園登校は可能である
我が家の健康状態 長女の発熱と異変 発疹の出現 なるほど、不機嫌ですね 我が家の健康状態 今年の四月から娘たちは保育園に行くようになりました。 そこから月に一度は誰かが発熱するという日々が続いています。 もちろん多いのは次女。 次に長女。 大人は元気。 長女はあまり体調を崩してきていなかったので、 次女の体調を崩すペースはとても多く感じています。 4月から通算で抗原検査を10回はしている気がします。 長女は企業主導型の保育園に2年通っていたため、 比較的、菌が周りにいない状況で育ってきたのだと思います。 通い始めてよーいドンのタイミングでコロナが流行り、 皆がこぞって感染対策をするようになった…
金曜の慣らし保育から帰ってきて数時間… なんか頭が熱いな…?と熱を計ったら38度。 小児科に連絡するも「本日の診療は終了しました」で繋がらず。 ご飯も食べるし、元気に遊んでるから様子見て、翌日の朝に小児科に行くことに。 しかし、深夜…いやいや、頭熱すぎ。汗かいてないの何故??? 体温40度!寝苦しそうでどうしよ〜と悩み、♯8000へ電話。 顔色悪い、意識ない、母乳飲めないだったら救急車呼んでもいいレベルと教えてもらったので、該当しないので、ひたすら母乳をあげて頑張って眠ってもらった〜。 おかげで翌日は37度6くらい。念のため受診したら、突発性発疹でしょう、と。 (PCR検査も陰性で安心だけど、…
随分前の話ですが、長女が一歳ぐらいのときに、熱性痙攣を起こし、救急車を呼んだことがあります。 確か、熱が38度から40度ぐらいで上がったり下がったりしていた日の夕方、突然、痙攣を起こして倒れました。 痙攣を起こすまで、熱が高いけど、わりと元気で本を読んだりしていたので、突然のことにビックリ。ちょうど休日で、夫もいたので、夫が救急に電話して、私がムスメの様子を見てました。 ちなみに、熱性痙攣を起こしたときは、 - 横向きに寝かせる。(嘔吐してものどに詰まらないように) - 痙攣の起きた時間を確認(痙攣の長さを測っておく) - 痙攣の様子を確認(左右対称かどうか、黒目の位置など) - もし可能なら…
今日は、突発性発疹に関する論文を紹介します。 まず、突発性発疹とは、 ☑ 乳幼児に罹患することが多い ☑ 約3日間の発熱、解熱後に顔面・体を中心に、かゆみを伴わない発疹が出現する ☑ ヒトヘルペスウイルス6B (HHV-6B), ヒトヘルペスウイルス7 (HHV-7) が原因 つまり、2回かかることがある ☑ 感染源は家族の唾液と推測されている。 論文は、 タイトル:日本での突発性発疹の罹患年齢の上昇と感染様式 筆頭著者:鳥越 貞義 雑誌:日児誌 126: 494-499, 2022 研究で分かったことは、 ・突発性発疹の発症月齢は上昇している ・突発性発疹にかかる乳幼児は減少している可能性が…
先日、息子(1歳3ヶ月)が突然高熱を出して様子を見てたのですが、 いろいろ調べてみると症状が全て「突発性発疹」というものに該当していました… 突発性発疹とは?? 感染症法に基づく4類感染症定点把握疾患である。 乳児期に罹患することが多く、突然の高熱と解熱前後の発疹を特徴とするウイルス感染症 ※厚生労働省HPより とのこと。 うちの息子はもう熱も下がり元気なのですが、現在体中に発疹が出ている状態です。 25日(金)日中は元気。夜体が熱いことに気づき熱を測ると38度。 寝付きはいいが夜中に何度も起きる。 26日(土)朝熱を測ると37度台。 食欲はいつもの半分ぐらいでボーッとしていて鼻水坊主。 昼間…
暖かくなって花粉もすごいですが、過ごしやすくなってきましたね。 先日、チビ太が39度の高熱を出し保育園からお迎え要請のお電話を貰いました。 ニドのクラスにいた頃は熱で呼び出されたことはなく、強い子だと思っていましたが、ICに進級して人数が増えた途端に洗練を受けたようです。 私も高熱を出したチビ太を看病するのは初めてなので、痙攣とかあったらどうしよう…と自作の病気マニュアルを引っ張り出してアタフタ。 インフルエンザではありませんでしたが… 帰宅したらめっちゃ元気ですやん😂 流石に元気でも熱はしっかり39度あるので、人生初の坐薬入れに私はドキドキしながら、頑張って処置して眠っていただきました。 突…
こんにちは。 実は昨晩救急車に乗りました。 理由は娘氏の突然の発熱。 夜中寝ている途中で何度か泣いて起きていたのをあやそうと触ってみたら…汗だくでしかもちょっと震えているように感じ慌てて体温を測ったら、なんと38度超え!! まずは#8000に相談して、発熱している為発熱相談の窓口に電話。そこで発熱患者を受け入れしている病院を紹介されましたが、家からは遠く…その事を伝えると「朝まで待って小児科に行くか、緊急そうなら救急車呼んでください」と言われました。 その時は震えも止まり、お水をちょっぴり飲んだりしていて意識もあったのでこのまま朝まで待って小児科かなぁ…とか思っていたのですが、咳き込みからの嘔…
一昨日の朝、息子(0歳8ヶ月)を病院へ連れて行き、診察を受けたところ、やはり予想通り『突発性発疹』だった。 しばらく様子をみるようにということだった。 40℃あった熱も、午後からはだんだんひいていき、昨日の朝には36℃代まで落ち着いた。 機嫌も少しずつだが取り戻し、昼間にはニコニコ歩行器で動き回れるようになった。 しかし、夕方頃からブツブツが身体全体に出てきた。 予想通りの展開だが、この症状は3日くらいは続くらしい。 熱はないが、機嫌もまた悪くなってきた。一日中泣いている。 日にち薬に頼るしかないのがつらいが、どうしようもないので待つしかない。 今日でブツブツ2日目だが、ストレスが溜まってきた…
こんにちは! 息子(1)のおかげでお出かけが増えてきて楽しい嬉しいウニゴンです。 今日は近くのリトミック教室に体験してきたので記録しておきます。 ふとした偶然で またもや偶然 とりあえずやってみる ふとした偶然で これまでリトミック教室を近くで探してたのですが、ネットでうまく検索にひかかってこなくて近くにはなさそうだと残念に思っていました。 少し足を伸ばせば音楽教室はあるのでそちらに体験を申し込んでいましたが、突発性発疹でキャンセルに…その後、再申し込みをすることなく過ごしていました。 そして、最近図書館で仲良くなったお婆さん(以下、Tおばあさんとする)がいて、その方と他愛のない話をしていると…
ミングです。 昨日、突然の発熱🥵 生まれてから初めての39°。 前夜になんとなく熱いかなとは思ったが寝ているから暑いのだろうと判断。朝熱を測ると平熱だったので、そのまま一時保育へ。 そう、私は絶賛就活中のため登録面接会場へ。10時に都内会場集合なので、一時保育への送迎は旦那様が。駄目もとで、旦那にお願いしたら少し遅れての出勤で送迎を快諾してくれたのでありがたかった。 やはり別れ際はギャン泣きだったようだ。 そんなこんなで私の面接は11時半くらいに終わり、帰路に着くため高速バス乗り場に向かっていたところ、保育園から電話。 保育士さん「お熱が38°あり、嘔吐しました💦お家で変わったことはありません…
こんにちは、ゆゆまい(@yuyumai2022)です。 先日1歳6か月の娘が「川崎病」で入院しました。 初期症状から入院までの経過はこちらの記事に書いています。 今回はその続き、入院から退院までのことをお話します。 入院の手続き:外来から病棟へ 入院中の治療計画 入院中の1日のスケジュール 入院中の様子 発症5日目(入院1日目):突然の入院 発症6日目(入院2日目):早速治療効果が現れる 発症7日目(入院3日目):機嫌が戻らない 発症8日目(入院4日目):不機嫌のピーク 発症9日目(入院5日目):母、やっと椅子に座れる 発症10日目(入院6日目):まさかのコロナ濃厚接触者に 発症11日目(入院…
今日、午前に血液検査をして、午後からもう退院! あまりのスピードに、親の方がびっくりしました。 久しぶりに家に戻り、今は、ちょっとご機嫌ナナメですが、落ちついているところです。 診断は、突発性発疹。血液検査の結果は次に受診する月曜日に話しするということです。 皆さま、たくさんの応援、ありがとうございましたm(_ _)m
皆さん、ご心配をおかけしました。 チビちゃんの熱がようやく下がり始めました。 発疹が出始めたということで、突発性発疹じゃないかということで、とりあえず『ホッ』 ブログでは書いていませんでしたが、熱が出始めたのが、2月14日からだったので、今日で10日になります。突発としては、長すぎだったので、かなり心配しました。 まだ、先生が気になることもあるらしく、明日、もう一度血液検査して良ければ退院となるということです。
こんにちは!今日は小汗をかきまくったウニゴンです。 先日あげた投稿の予定どおり、 yakumioishii.hatenablog.com 初ママ友様とお出かけしてきました! お出かけ慣れしていなくて、ご迷惑をかけつつも楽しく帰路についところです。 写真全然撮れてないのですが、どんな感じだったか記録しておきます。 待ち合わせからハプニング 目的地は お昼ごはん 次の予定は? 待ち合わせからハプニング 時間前に待ち合わせ場所に無事に到着したものの、前日に新しいスマホに入れたSIMカードがきちんと作動しておらず焦りました。(ポンコツの中のポンコツ) このままだと電話もチャットも使えません! 駅構内で…
こんにちは😃 先日長女(5歳)が体調不良で夜間に救急病院に行きました。 (診断の結果は突発性発疹で、すでに娘は回復しています◎高熱、胃痛、吐き気に加えて、数分毎に頭が痛い!と泣き叫ぶので何事!?🥶🥶となっていたのでした。) オランダで救急外来を受ける手順や注意点、お医者さんからのアドバイス等を書きます。 備えあれば憂いなし!なので、頭の片隅に置いておくか番号をメモする等してくださいね🌸当ページのブックマークもおすすめです。 ※症状や緊急度などによって対応は変わりますので、一例としてご参考下さい🍀 オランダの緊急電話は112 112アプリでチャットも可能 夜間/診療時間外の連絡先 電話で聞かれた…
こんにちは!意識低い系のウニゴンです。 2023年1月より専業主婦卒業して1ヶ月が過ぎました。適当な所感を記録します。 私の残念な頭で考えた浅い思考ですがどうかお付き合いください。 オフが嬉しい 予定が立てやすくなった 心の余裕ができた コミュ力の落ち込みが若干回復 身嗜みがマシになった 家族が愛おしい 息子(1)の体調不良時は罪悪感 オフが嬉しい 週一しか働いてないのですが、不思議なことにオフが嬉しいです!(殆どオフやないか) まだ数回しか出勤していないので前日は緊張して眠りづらいです。当日も絶対に遅刻できないので早めに目が覚めてしまいます…なので勤務日の前後は、今はQOLが下がり気味なもの…
こんにちは! バレンタインデーのことを一応記録しておきます。 一応というのも、私も夫も大してバレンタインに関心がなく、毎年私が適当にチョコレートケーキを夫の分だけ買って終わりという感じです。私は今年前日までバレンタインデー自体を忘れていました。いつにもましてやる気のないバレンタインでした。 カカオニブ マカンボ 夫にはこれ 前日にハルカスから帰宅後、夫が美容室と献血の用事の帰りに買ってくれたものがこちら。 カカオニブ 阪急の催事場で入手してくれたらしいです。 甘くコーティングされた美味しそうなカカオニブもあったので店員さんには「本当に本当にこちらの商品ですか?」と確認されたそうです。 そう、こ…
+あったかくなったり寒くなったり忙しい。体がどうにかなっちゃうよ。でも思っていたよりも影響は少なくて、今週はわりと思うように元気に過ごせてよかった。 ここ数日、ポートレートモードにハマっている。日曜、旦那氏がめずらしく家にいたので(ほんとは東京へ行く予定だったんだけど、先週わたしとおバブが体調不良だったので、行かないことにしてくれた感謝)、気になっていたピザハットのMY BOXを食べた。思っていたよりもボリュームがあって満腹。おいしかった。おバブとえっちゃんが食べたそうにしていた。月曜は家で過ごし、火曜日はベビーマッサージへ。水曜も家で過ごし、木曜日はおバブの集まりへ。昨日は家に友人が遊びに来…