織物とは ニット(編物)などと違い、経糸(タテイト)と 緯糸(ヨコイト)を交差させて 生地(布)にしています。代表的なものに 下記の三原織組織(サンゲン オリソシキ)があります。
1.平織(plain) 2.綾織(アヤオリ ツイル 斜文織 twill) 3.サテン(朱子織 繻子織 シュスオリ satin)
これ以外にも 上記の変化形 複合形など 無数に種類があります。
遅くなりましたが、皆様、明けましておめでとうございます。 本日寒波が来ておりますが大事ありませんでしょうか。 さて、昨年から織物制作を進めておりましたが、やっと一本織りあがりました。 今回は額装作品と、タペストリー作品を制作しました。 素材は単糸の毛糸と、それを自分で撚り合わせた 天気が良いので、織り目を詰める作用がある、水通しをした後外に干しております。 この後は糸始末、額装作業等々が待っております。 完成しましたら、Web Shopにて販売予定です。 ↑このブログが気に入っていただけましたらぽちっとお願いします。 にほんブログ村に参加しています。 こちらもぽちっとよろしくお願いします。
アメリカ公共放送abcニュース1/18 ジョナ・ラーソンは、わずか 5 歳のときに最初のかぎ針編みフックを手に取り、簡単なチュートリアルからかぎ針編みの方法を独学しました。 今日、15歳の彼のビジネスは非常に人気があり、彼は一時的に受注を停止しなければならないほどです 彼はシンプルなふきんから始めて、帽子やスカーフを作りました。 彼の最も複雑なプロジェクトは、パフ ステッチを使用した 800 の花のアフガン織です 母親はジョナのかぎ針編みへの情熱について学校の子供たちがどう思うか心配していましたが、「彼は人々が何を言おうと気にしませんでした」. 彼の Instagramには386,000 人以…
先日織物を勉強する会でブンデンローゼンゴン織りという織り方を教わり、 引き続き織りの続きを織っていました。 この織り方は北欧の織物で多く織られ、本などで見たことはあったものの どう織るのか分からず気になっていた織り方です。 たて糸を規則的にすくい、様々な色を織り込むことでイラスト的なものや 幾何学模様など様々なデザインを織ることが出来ます。 実際に織りながら会の皆さんの説明を聞くことが出来たことで はじめて模様が織り出せるようになり、 図案と織り図の関係性などが分かるようになり感動でした。✨ 新しい織り方を織れるようになると、 とても嬉しく織物の多様さや奥深さを実感します。 ↑このブログが気に…
ずっと、モヤ~としてることがあります。 肩書のことです。 いっつも、どう書こうかと迷うんです。 ハンドメイドって言葉が苦手だし、 作家というのも、私にはなんか仰々しい。 「ものづくり」っていう言葉が今は一番しっくりきてます。 意味はハンドメイドと一緒やん!ですけど。 「ハンドメイド」という響きって、あくまでも私の個人的主観ですが 手作りの「かわいいもの」の象徴的に感じてしまうんです。 ふわっとしてる感じ・・・。 横文字なら「クラフト」がしっくりきます。 「ものづくり」という言葉を使う理由は「もの」に価値を見いだす ということが伝わるからです。 織物の起源は、寒さから身を守ったり 何か運ぶために…
お天気の合間を縫って水通しをし、織り布の水気が取れるまで 次の作品の機かけを始めました。 次は再び枇杷の葉で染めた、サーモンピンク系の糸単色でたて糸にしました。 設定した織り幅は20㎝で、私ががま口やポーチなどによく使うサイズです。 筬の目は櫛の様になっていて、糸が並んでいる順番通りに隙間に通して行きます。 神経を使う作業ですが、通しているうちに無心になれるので 好きな作業でもあります。 この作業が終わったら、乾いた織り布の仕立てを始めたいと思います。 ~たて糸に使う糸のこと~ 私がよくたて糸に使う糸は滑りが良くて2本の糸を撚り合わせている木綿糸です。 たて糸は織っている時にどうしても筬や綜絖…
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、ルアンパバーンにある織物工場を見学した様子などを、シェアできればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) オックポップトックリビングクラフトセンター ワット・シェントーン カオピアックを食べる オックポップトックリビングクラフトセンター この日は、ラオスの伝統工芸である…
Sheila Hicks: Weaving as Metaphor / Arther C. Danto, Joan Simon, Nina Stritzler-Levine / Bard Graduate Center / 2013年4版 / 200mm x 155mm x 58mm / 416ページ / 英文 / 978-0300116854 / hardcover / 18,000円+1,800円=19,800円 は「本まるさんかくしかく」 で販売中です。 テキスタイルアーティスト、 シェイラ・ヒックスの作品集です。 過去50年の間に制作した およそ100点もの小さな織物作品が 収められて…
5月15日の道明寺天満宮手づくりの市にむけて 準備をしていますが、 ainowa-hilo.hatenablog.com 最近いろんな思いが重なって 作品を作ってるときに、 自分をうまく表現できないというか、どうにもこうにも 恐れの気持ちが襲ってきて、寝ていても寝てない感じ・・・ 寝ながら考えてる感じ。。。 今、完成させたい!と思うバッグがあるのですが、 これだ!と思うデザインまで到達しない・・・。 でも早く皆さんに見ていただきたい。 今回はデザイン等々、もう少し吟味して温めてから出すことにしました。 原点に戻ります。 自分の好きなアイテム (ベルト) を織ります。 もし賛同していただけないと…
随分と昔(ファイル情報をみたら2001年でした)に書いてウェブサイトに公開していた文章です。プロバイダ変更時にサイトを閉じてしまったのですが、たまたま控えのファイルを発見して読み返したらそれなりに面白かった(蕗狩軽便図画工作部独善評価)ので、またファイルを見失ってしまう前に、ちょっとだけ手を加えてここに再録しておくことにします。 ------------ 「文化御召」とはなんぞや? 〜 脳味噌ぐちゃぐちゃ欣喜雀躍泥沼惑溺辞書探索の旅 〜 ちょっと興味をひいたから、で辞書をひき始めたはずなのに、結果はとんでもない辞書探索の旅ということになってしまいました。辞書は原則「広辞苑第6版」を使用していま…
準備が出来た作品から仕立てを少しずつ進めていて、 それぞれに持ち手や口金を付ける前の段階になるように揃えていくようにしています。 そして仕立てがもう少し続くので、今回も染織関連の展示や図録について ご紹介したいと思います。 📙染織関連の展示の図録・2 〇The KIMONO Styled&Restyled ファッションとしてのきもの 1300年 京都経済センター 京都市にある産業会館が新しく出来てその時に開催されていた 日本の服飾の展示です。 各時代の再現されたり資料として残っている衣装を 人形が来た形で展示されていて、 日本の服装の移り変わりやその多彩さが良くわかって勉強になりました。 また…
Victoria3発売から3か月。 すでに600時間以上プレイし、大小様々な8つの国でプレイしている立場から、現環境における取得を推奨する技術を中心とした「独断と偏見による技術解説」を記していきたいと思う。 多少なりとも参考になれば幸いであるし、「この技術はこういう点で良い/悪い」などの補足や、「この技術も取り上げるべきだよ!」という意見などあればぜひコメント欄やTwitterで指摘いただければ幸いだ。 なお、重要度については原則通常の産業化を進め列強1位を目指していく至ってノーマルなプレイを想定しているが、狙うプレイスタイルや選択した国家の状況により優先順位は大きく変わってくるので、その辺り…
春夏物が大量に入荷しておりまして、、仕事部屋が大変なことになっております。。^^: ↑ 少し前の仕事部屋の写真ですが、真ん中のソファーの上は現在服で埋め尽くされております。。 黄色いカーペットの上は、スニーカーの箱で半分埋まっております^^: ジャケット吊るハンガーも全部使用中で空きがありません。。 性分的に ある程度は整理された綺麗な部屋じゃないと嫌なんです~★ という事で! もうこれ以上は値下げする予定のなかった、秋冬物の一部を緊急値下げいたします! スペースを取る羽織物と、一部の厚みのあるニットが対象です🎵 例えば page.auctions.yahoo.co.jp ロメオジリのアウター…
帯を道にして、その上をハイヒールで歩きよったキムタクという韓国人の娘は、 両脚が切断されてもおかしくない罰当たりなことをしよったんや。 悪魔崇拝以外の、どの宗教から観ても罰当たりな行為や。 数ある宗教は、派生した宗教。 根本となる宗教が、織物、着物、帯、他を作った。 キムタクという韓国人は、音痴で、大根で、常識が無い見掛け倒し。 はりぼて。中身空っぽ。 こんなやつを時代劇に出演させる行為も、罰当たりな行為。 罰は必ず出るからなぁ。 アホは罰だと気付かずに人生終えてるやろうけど。 子孫に出てるや分からんし。
オナガガモの湖 おもしろかった孤蝶の手紙が終わった。一葉の返事、だけでなく日記の断片も失われ たものが多く大変残念。 マイナスの世界に慣れたとはいえプラスの世界になったら全然あったかーい!!松山 では椿祭りが終わると春が来ると言い、経験上大体は当たっていた。祭りに一か月近い 開きがあってもで、今年は早く先週末終わったのだが今の温かさは春の予感、なんて ことはここではないか…。 私は本当に悩んでいる。深夜目が覚めて思うことはそればかり。2℃前後の冷気の中 で何時間も煩悶する。私は何をしたいのか、どこへ行きたいのか。それを叶えようと する時が来て、ただし今までとは違いほぼ最終となる地を一人で決める…
織物製造機のグローバル分析レポート2023 織物製造機に関するグローバル市場分析、市場規模、販売量、売上高、価格調査レポート2023-2029 2023年2月7日に、QYResearchは「グローバル織物製造機に関する調査レポート, 2023年-2029年の市場推移と予測、会社別、地域別、製品別、アプリケーション別の情報」の調査資料を発表しました。織物製造機の市場生産能力、生産量、販売量、売上高、価格及び今後の動向を説明します。世界市場の主要メーカーの製品特徴、製品規格、価格、販売収入及び世界市場の主要メーカーの市場シェアを重点的に分析する。過去データは2018年から2022年まで、予測データ…
こんにちは!VIVISTOP for Bricoleurのさとうももこです。 主な活動場所は東京都小金井市のナレッジルームで、去年から不要になった服をDIYでリサイクルするプロジェクト「Re:Re:Re:Clothes」に取り組んでいます。VIVISTOP博多でも仲間を増やすためのワークショップを実施したり、アパレル企業や市民農園とコラボする計画を練ったりと、徐々に広がってきたこちらのプロジェクト。詳しい活動はnoteにまとめているので、そちらをご覧いただくとして。 note.com VIVITA blogでは、もう少し、今後の展望とか、私の考えるプロジェクトの意義などを紹介したいと思います。…
もう2週間ほど前になりますが,1月22日(日)・23日(月)と沖縄出張でした。 科研の基盤B「大学の質保証を支える教育プログラムの評価と改善の好循環システムに関する研究」(研究代表 鳥居朋子/立命館大学)の一環で,沖縄県立芸術大学への訪問調査と研究会がメインでした。 初日は夕方から科研メンバーでの内部研究会。この日に全員の予定を合わせるのは至難の業でしたね。この間,全国の主に学部長を対象に調査を行い,そこからメンバーで手分けしてヒアリング調査を行ってきました。最終的には全学と学部等とが連携しながら,効果的な教育プログラムを構築し,持続的に運用するためのティップスとしてまとめあげるという取組です…
2023年1月末と2月初めに覚王山の近く、池下にある古川美術館・爲三郎記念館を訪れました。とても良い美術館だったのでご紹介します。 古川美術館 古川爲三郎(ためさぶろう)とは 美術館内部 お得に入館するには? 割引クーポン券 年間パスポート 年パスの特典 入会特典 国登録有形文化財 爲三郎記念館 (旧古川爲三郎邸) 数寄屋cafe メニュー 庭園 庭園への入り方 アクセス まとめ 古川美術館 初代館長故古川爲三郎氏 (1890~1993)が長年にわたり収集し大切にしてきた美術品を「私蔵することなく皆さまに楽しんでいただきたい」という想いから開館した美術館です。 1991年11月に開館しました。…
ハート展 インド手織と三宅一生 / 西武百貨店 / 1986年 / 245x260mm / 98ページ / ソフトカバー / 4,000円+400円=4,400円 は「本まるさんかくしかく」 で販売中です。 インド手織物展。 綺麗ですね。 織物の文化的な側面は 知らなくとも、 美しさに影響なし。 モダンなフォルムにも 美しさに影響なし。 www.hon034.com
文献解題とは? 文献解題(an annotated bibliography)とは、研究課題に関する参考文献一覧(本、記事、出版物)です。文献解題は、要約、読解、評価を含み、通常、150から250ワードの短文章の引用で表示されます。 文献解題の目的 このような文献の一覧は、あなた自分が熱心に課題を終わらせたことを教授に伝えるだけではなく(とは言っても、時にはそれだけの目的であると感じる方が多いでしょう)、あなたの研究課題の著述の説明、カテゴリー化、更に、あなたの研究と各文献の強い関連性と意味を批評的に分析して、研究結果の正確性と文献の作者が出した結論の正当性を示します。また、文献解題を作成する…
余呉湖 昨日、東海から近畿にかけての古い前方後方墳のことを書いた後に連絡をくださった人の在住場所が愛知県の新城市となっていて、ふと気になって、「新城」の位置関係を調べてみた。 というのは、三河の聖山である本宮山の麓の新城は、以前にも訪れているが、このあたりがとても気になっているからだ。 まず、本宮山の麓は、大嘗祭で用いられる絹織物のニギタエの産地である。 そして、このあたりには、なぜか東北に多いアラハバキの聖域が多く残る。 さらに、今では、かなり内陸部のこの場所で、豊川にそって、石器時代から縄文時代の遺跡が非常にたくさん残っている。 また、新城を流れる豊川は、諏訪から南西に向かって折れ曲がった…
京都芸術大学の修了展です。まず染織と総合造形から。 「染織テキスタイルコース」は織物・染め物を用いた造形芸術という感。 「総合造形コース」は、分類が難しいが、「彫刻」でもない。モノに寄ってもいいし映像でもいい、何でも可という感じ。 ( ╹◡╹) 【会期】R5.2/4~12
天衣無縫の意味 「天衣無縫」は、「完璧で完全なもの」の意味を表します。これは、天人の着物のように縫い目がなく現実離れした上質な織物に由来します。 天衣無縫の使い方 「天衣無縫」は、例えば、「彼女の演技は天衣無縫だった」と使うことができます。 このように天衣無縫は「完璧」、「完全」を表現することができます。 天衣無縫の例文 「天衣無縫」の四字熟語を用いた例文をいくつか紹介します。 「彼の調理技は天衣無縫で、食材を生かした美味しい料理を作り出すことができます。」 「この新しいスマートフォンはデザインも操作性も天衣無縫で、使いやすさと美しさを兼ね備えています。」 「彼の演奏は天衣無縫であり、演奏者と…
テト休暇に、ラオスの世界遺産都市ルアンパバーン(Luang Prabang)に家族で4泊しました。ラオスは旅行で行く方が殆どと思いますが、旅先で存分に楽しめるよう、行って良かったレストランを紹介したいと思います! ガイドブックを2つ参考にして行きましたが、コロナ後に少し入れ替わっていましたので、本記事が参考になれば幸いです。 概要 ナイトマーケット 3 Nagas Restaurant BOUANG Asian Eatery Dyen Sabai Restaurant Ock Pop Tok Living Craft Centre まとめ 概要 ルアンパバーンの街は小さく、ビエンチャンもそうで…
BOOK☆WALKERで1/5までに配信されたほぼ全作品がコイン40%還元(2/9まで)ということで、何をおすすめしたらいいんだろうと考えましたが、普通に文芸単行本はあまりおすすめする機会がないので、昨年刊行された作品の中から個人的におすすめしたい文芸単行本を30作品選びました。一応、今年の本屋大賞ノミネート作品も全作品網羅しています(苦笑)気になる本があったらぜひこの機会に読んでみてください。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 1.汝、星のごとく 【2023年本屋大賞ノミネート】 【第168回直木賞候補作】【第44回吉川英治文学新人賞候補作】 【2…