Hatena Blog Tags

能勢電鉄

(地理)
のせでんてつ

英文表記:Nose Electric Railway Co.,Ltd.
阪急阪神ホールディングス傘下の地方鉄道。
通称:「能勢電」
阪急宝塚線川西能勢口から分岐して妙見口駅までの妙見線 12.2km と、妙見線山下駅から分岐して日生中央駅までの日生線 2.6km 、黒川駅ケーブル山上駅間の鋼索線妙見ケーブル)0.6km、および、妙見リフトを運営する。

妙見線川西能勢口駅笹部駅間は川西市光風台駅妙見口駅間は豊能町日生線日生中央駅猪名川町に位置している。
ローカルな感じの中小私鉄ではあるが、鉄道線においては全線日中10分間隔で運行している*1。また、平日朝夕ラッシュ時には日生中央駅−阪急梅田駅間を直通する特急「日生エクスプレス」がある。

阪急電鉄の子会社で、電車は全て阪急のお古。電車の色だけはオリジナルのものにしていたが、現在は阪急と同じマルーン一色に戻っている。
ただし、3100系だけはマルーン一色であることを除いて大幅な更新が施されている*2

なお、本社・車庫は妙見線平野駅前にある。

スルッとKANSAI

関西圏の共通乗車カードシステム「スルッとKANSAI」に加盟している*3能勢電鉄の発行するスルッとKANSAI対応カードは「パストラルカード」という。
ちなみにPiTaPaにも対応しており、能勢電鉄としてのPiTaPaカードは阪急と共通のHANA PLUSカードとなる。

小ネタ

名前こそ能勢電鉄だが、実は能勢町を走っていない。日蓮宗の霊場・能勢妙見山の参拝客の輸送を目的として設立されたことに社名は由来する。

駅員常駐駅

山下駅平野駅川西能勢口駅

経営状況

阪急の子会社だから経営良好というわけではなく、不動産開発の失敗により債務超過に陥り、現在親会社の阪急電鉄主導で再建が進められている。

*1:妙見口駅-川西能勢口駅日生中央駅-川西能勢口駅が交互に運転。山下駅以北では足りない分を日生中央駅-山下駅、妙見口駅-山下駅のシャトル運転で補う。

*2:内装の壁が木目調ではなかったり、座席が青色だったり。

*3:表向きは鉄道線のみ対応

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ