先日家族に「俺最近ブログやってんだヘッヘッヘ」とキモい笑顔で伝えると、「よくそんな毎日書くことあるね暇なの?」と言われました。いつもより一杯多く焼酎を飲みました。美味しかったです。 いやね?私自身ミリタリーが大好きなこともあって、みんなに知って欲しいんですよ。別にミリタリーオタクでも軍事関係者でもないんですが、私服で取り入れやすいし、純粋にかっこいい分野だと私は考えています。 その一方で、やっぱりあの土臭さは癖の強さに直結します。よって、きちんとミリタリーを取り入れつつ普段着に落とし込む工夫が必要なんです。そんな話。めちゃぶつ切り。
数字に注目しつつ‥ メモをしておきます。 色‥も‥。 ▼『大企業の景況感指数 2期連続のマイナス 法人企業景気予測調査』 NHK 2022年6月13日 11時21分 財務省などが発表した「法人企業景気予測調査」で、ことし4月から今月にかけての大企業の景況感を示す指数はマイナス0.9ポイントと2期連続のマイナスとなりました。この調査は財務省と内閣府が3か月ごとに行っていて、自社の景気の受け止めについて前の3か月より「上昇」と答えた企業の割合から「下降」と答えた企業の割合を差し引いた指数で表します。13日に発表された4月から今月にかけての指数は大企業でマイナス0.9ポイントとなり、前回の調査より6…
2本のついになったボトルを一緒に使っていく21の鍵のボトルワーク。 ワーク中のボトルの表情もユニークで ボトルワーク中も何かと楽しい時間です^^ シェイクしたボトルの色も2つ楽しめて、 心地よい香りと感覚にたっぷり癒される時間。 はじめは、たっぷり使うボトルワークに、体がべとべとしないかしら。。と気になっていたけれど、そんなことなくて、癒されまくりです^^ あなたの美しい色に出会う〜オーラソーマのコンサルテーション〜 オーラソーマを気軽に体験したい方〜エッセンシャルズ シェア カラーケアサロン Himmel(ヒンメル)のHP 営業日カレンダー お問い合わせフォーム LINEもご利用ください
この色とあの色、混ぜたら何色になるのかな? この記事を読むとわかること 1、図工の時間で絵の具を使う時 2、混ぜる色で印象的だったのが、「赤・青・黄⇒黒!」 3、黒は全ての色を吸収する 4、朱混じれば赤くなる 5、遠くに見えるのは、青色に見える まとめ この記事を読むとわかること 色にまつわる、いろいろなしくみをご紹介。 絵の具で赤・青・黄を混ぜると黒になる。 この3色が補完し合い、全ての色を吸収する。 黒は全ての色を吸収する。 「朱混じれば赤くなる」ということわざがある。 (関わる仲間や友人によって、良くも悪くも感化される。) 遠くに見えるものは青っぽく見える。 青は波長の短さや散乱しやすい…
g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 1勝1引分へろへろの話 昨日今日いってきました👇 g3archi.com 昨日は完封 今日は引分 といったところでしょうか すみません へろへろしていて あまり頭がまわっていませんし 野球ではありませんが 昨日の内装プレゼンは提案通りで決定 本日は床の2色のうち 推し緑なしの 白系のみとなりました というわけで 人工芝カフェ案サヨウナラ です まあ 通ったら通ったでそれはそれで 貼られるまで・・・・ 緊張したかもしれない 昨日の完封は 白の壁とグレーの壁 グレーの濃淡の床 タモの樹で造作 ここまでシンプル…
今日も気温が上がっていますが、 風もあり心地良い木曜日です。 突然ですが‥ 『プラチナ・ジュビリー』‥ ご存知でしょうか? 英エリザベス女王の在位70周年を祝うプラチナ・ジュビリーの祝賀行事が6月2日から4日間にわたって行われる。 ▼『エリザベス女王在位70年を祝う「プラチナ・ジュビリー」とは?』 https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2022/06/70-2.php 6月2日から4日間。 6月5日まで‥。 1200人パレードを行う近衛兵ら 1500個イギリスと英連邦諸国各地で点灯されるかがり火 2万2000人バッキンガム宮殿でのコンサート来場者…
ゆるミニマリストを目指す中で気づいたこと。ゆるミニマリストになるには、ズバリこの2つがポイントなのかなと思う。 色はモノトーンで統一する 柄物は買わない この2つを守っていれば、多少物が増えてもごちゃつかない。私もこの基本形で物をそろえるように意識しています。ただしモノクロ(白か黒)しか選べないではなく、自分の好きな色をベースに同系色で濃淡を楽しむみたいな感じです。 今度お買い物をする時に、このポイントを思い出してみてね。
紫陽花がそろそろ咲き始める。白かったり水色だったり赤紫だったり、花の色に変化があって楽しい。だが、花の色について、つい最近までひどい勘違いをしていた。 土壌の酸性・アルカリ性で色が違うことは知っていたが、私はリトマス試験紙と同じように、酸性は赤っぽく、アルカリ性は青くなるものだと思っていた。しかし、正しくは酸性土壌で青、アルカリ性土壌では赤っぽくなるとのこと。真逆に覚えていた。 Wikipediaによれば、土壌中のアルミニウムイオンの量によって色調が変わり、アルミニウムがイオンとなって土壌中に多量に溶けだしている酸性条件では青く、アルミニウムがOH-イオンと結合して土壌中に少なくなったアルカリ…
図:ブプレリューム (セリ科) 日帰りで温泉に行ってきました。 露天の湯に浸かっていると 外人の子供が2人入ってきました。 湯の色を見てひとこと。 子供1:「わー!オレンジぃ~~!」 子供2:湯を手にすくって見てから 「みどりぃー--!!」と。 (見た目は外人ですが日本語はネイティブです) で、外人の子供のママさんは 「うん、ミドリだけど キイロとかオレンジにも見えるネ!」 と言いました。 そして、 それを見ていた日本人の女の子が 自分の母に向かって小声で 「この色、土色(つちいろ)だよね?」と。 女の子の母はクスクス笑いながら 「うん」と返事をしました。 そばにいたおばあさんは 「こういうの…
ありそうでなかった技術ですね。 髪の毛くらいのマイクロカプセルが何百万個搭載されていて色を変えているそうです。 今のところ市販化はないみたいですが、色を選ばなくて買えるのと制作側は塗装する必要がないので環境にも優しいところがいいですね。 ただ、ぶつけたら修理がいくらするのかなんて気になっちゃいますね。 www.youtube.com www.youtube.com
近所のスーパーにて新しい炭酸水買いました。 「ウィルキンソン タンサン ゼロコーラ」というやつ。 www.asahiinryo.co.jp ウイルキンソンといえばジンジャエールが有名だが、最近はいろいろ手を広げている感じがする。 今回のは出ては消えるウィルキンソンのコーラ。単純にコーラの色がクリアになったわけではなく炭酸水のコーラ味という位置づけのようだ。 5年前にも飲んだ気もするんですが、結構微妙だった気が。 それ以降いろんな商品見ては帰依してますが、コーラ味炭酸はなかったですか。 ウィルキンソンブランドの商品はほんとに寿命が短いんでなあ。 飲んでみましたが、味は何もかも強烈なウィルキンソン…
Yogibo mini(ヨギボー・ミニ) に無印良品の「体にフィットするソファ(大きいほう)」のカバーをつけられるかどうか、ググってみても、Yogiboと無印良品、どちらを買うべきか比較!みたいな記事しかなくてわからなかったので、「これは試してみて自分が書くしかないなと思ったので、書きます。 結果から言うと、Yogibo mini に無印良品のカバーはつけられました。👏 背景 昨年(2021年)9月から Yogibo mini を使い始め、10ヶ月ぐらい使っています。 冬の間は暖かくて良かったんだけど、最近暑いなあ〜と思うようになってきたので、と、そろそろカバー洗濯したいから洗い替えが欲しいな…
おはようございます! 3児の父たかぼうです ついに・・・ ついにこの日がやってきました
こんにちは(^_^) 突然ですが、我が家の近くにレンタル農園があるので、今年4月から家庭菜園をはじめています。そこに赤しそ、青しそを大量栽培しており、ただいましそジュースを量産中です。 見た目も涼やかきれいで、夏にピッタリの飲み物なので、ご紹介します。スーパーで赤しそを見かけたら、ぜひトライしてみてください♪ 赤しその栄養価 材料 レシピ 飲み方アレンジ 赤しその栄養価 fooddb.mext.go.jp まずは、材料に欠かせない赤しその栄養価についてご紹介します。 赤しそは、その名の通り濃い赤というより赤紫色をしていますね。この色にはアントシアニンというポリフェノールが多く含まれていて、この…
手洗いをしっかりしよう!どうもたるいです。 昨日はブラッドボウルにネクロムンダとボックスドゲームデイ三昧の1日で楽しかったでごがいます。この調子でゲームする日増やしていきたいなあ。 https://www.warhammer-community.com/2022/06/26/sunday-preview-brace-yourself-for-the-biggest-paint-launch-in-years/ 本日の気になったニュースはNEXTWEEKということでサムネの通りやはりきたぞシタデルの新カラー!たまには私の予想も当たるというかあれだけ匂わせておいてプレオーダーこないのであればGWの…
おはようございます。 (月~日曜日の歩数目標:35574/35000歩)(筋トレ:1日/18回) 4月末から始めた家庭菜園を6月の終わりを迎えて、 きゅうり、ミニトマト、シシトウ、青じそ、つるなしインゲン、サラダ は収穫時期を迎えております。😉 家庭菜園ということで無農薬で育ててみたいなといった考えはあるのですが、 6月下旬になると蚊の大量発生だけでなく、 様々な害虫や暑さにも襲われて、 もやは昼間は害虫の駆除作業はできない状況になりつつあります。 それでも害虫は早めに駆除しておかないと、 葉っぱがあっという間に食べられますので、 コツコツと手作業による駆除に勤しんでおりますね。😫 最近は茄子…
今回飲んだワイン品名:セパス・プリヴァダス マルベック (Cepas Privadas Malbec) 生産者:ボデガス・ラ・ロサ (Bodegas La Rosa) 国:アルゼンチン 地域:メンドーサ 品種:マルベック ヴィンテージ:2016 価格:657円(税込)高級感はないですが、安っぽさもないシンプルなラベルは好感が持てます。 色:しっかりとしたルビー色が中心ではあるものの全体的には少しずつガーネット色に変わりつつある。香り:プラム、生ハム、黒胡椒、ほうれん草、深みがそれなりにある味わい:酸味中心、刺激がある渋味は弱くさらっとしながらも余韻にギュッと絞った果実感が広がる。うん?結構渋み…
次は白い革で作ります 細いリボンはヤメてピンクの色違いみたいに 25×110mmにカットして この革は少し硬いので 結び目になる部分に切り込みを入れます 木工ボンドで貼り合わせて オモテ中央をへこませて整形 8mm幅の革で結び目を作ります 目打ちで穴を空けて後ろ部分をボンドで硬めてリボンの内側にも ボンドを塗って硬くして できあがりで~す! しかし孫の髪に付けたらゴムが少し太すぎの感じ 早速細いゴムを買ってきて15cmにカットして瞬間接着剤で繋ぎ輪っかにして 付け換えました お友達も喜んでくれるかなぁ?
ども 今週のポケGOです。 火曜日 ・火曜日アワー ピカチュウ 水曜日 ・レイドアワー ミュウツー 木曜日 ・GBLリーグ切替(ハイパー他) ・ポケモンカードコラボイベント終了 金曜日 ・レイドボス入替 ・GOFest2022リアルイベント(ベルリン) ポケカコスチュームピカチュウは今回限りの可能性もあるので、火曜日は色違い狙いに全力ですね(笑) 金曜日に伝説レイドが切替りますがまだ未発表です。 解析上はギラティナの専用技の効果音のデータが入ったそうなので、ギラティナがくるかもと某ユーチューバーさんが言ってました。 良く交換していただけるフレンドさんが、ベルリンリアルイベントに行かれるそうです…
プレゼント用に作成した FireEmbrem 風花雪月の級長の切り絵です。オリジナルのデザインだと余白が多くなってしまうので自分がよく書く感じにデフォルメしてみました。各クラスの赤、青、黄色の紙を使っています。真ん中は緑にすべきか悩みましたが「灰色の悪魔」も登場しているのでこの色にしました。オリジナルじゃない絵を描くというのも楽しいですね。他のキャラも書いてみようかしら。 NT デザインナイフ D-500GP エヌティー(NT) Amazon 彩色和紙 おりがみ 第1集 100枚入り QO01 古川紙工 Amazon ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch 任天堂 Amazon ファイ…
からあげ、卵焼き、ほうれん草の胡麻和え、かまぼこ、ふりかけの構成になってます。 「鶏肉のからあげ」お弁当のおかずとして、ほんとに頼りになりますよね。w 私の場合、「困った時は、からあげ。。。」と、いうことが多い気がします。 冷めても美味しいおかずって、意外に難易度高いですから。。。 カリブラゴア ナス科 カリブラコア属 1825年にメキシコの植物学者、ビセンテ・セルバンテス ((Vicente Cervantes Mendo)によりカリブラコア属(Calibrachoa)が新設され、南米原産の Calibrachoa parviflora 等、約36種から構成される小さな属の植物群である。その…
先月の仙台に引き続き、フィロソフィーのダンスの全国ツアーファイナル、東京ドームシティホールのライブに行ってきました。 えっと、、、今日の会場はこちらだったかな!?(^_^;) なんかこちらもライブイベントだったようですが、開場前に人が溢れかえってましたね。さすが日曜日。いつかこちらでフィロのスもライブができる、、、日が来るのを待ち望んでおります🎵 グッズ販売等は開始時間よりも早く行列が出来、めぼしい物は売り切れたようでパス。 なかなかそこに時間を注ぎ込むのはねぇ(^_^;) お花がたくさん贈られていて、豪華なメンバーが続々。昇々さん、会場で見かけたひとがいたとか。愛ですね。 QRコードを読んで…
いつもと違う新鮮な風景、めずらしい花々との出逢い! おとといから、長女が泊まりに来ています。 長女の誕生日が近くなってきたので、○○歳 (極秘😁) の誕生祝いに外でBBQをしました。 昨日は天気が良くて暑くなってきたので、長女 と遠出をしてきました。 園芸店を2軒観た後、お気に入りの花公園へ。 そこは、妻や長女が大好きな菜園で帰省の度に 花を愛でた想い出の場所なんです。 お盆休みに帰省していたので、6月にここを訪 れるのは初めてで、いつもと違った花々を観る ことができて、新鮮な風景を愉しみました。 我が家の『ルピナス』は、枯れ始めていますが ここの『ルピナス』はまだまだ元気で『ニリン ソウ』の…
リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。 お暑うございます。 現在も外工事を行っていますが、本当に地獄のような現場です。 足場の鉄管は激アツだし(笑) 協力業者さん達に感謝感謝です。 先日の「父の日」の日曜日。 おやつに近くのケーキ屋さんで買ってきてくれた メガコーヒーゼリーを堪能しました。 ↑ ちょっと苦みのあるコーヒーゼリー。美味しかったです。 夏日だったので夜、お庭BBQを開催! いつも通り 「やっぱりウインナーうまいねぇ~」 「鉄板で焼く焼き鳥サイコーだね~」 家族三人でワイワイと会話しながら楽しい時間を過ごせました。 ↑…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します( ^^) _U~~。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(#^^#)♪。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 6月中旬の週末、本格的な暑さがやってくる前にと一念発起して(;゚∇゚)お出かけしてきましたε=ε=٩(๑・∀・)۶♪。。