「新幹線大爆破」を観ました。 これから観る人もいると思うので、ネタバレしないように感想を書きます。 箇条書きで。 ・のんさん演じる運転士がとてもいい ・草彅剛さんのベテランの車掌感がすばらしい、安定感 ・斎藤工のシゴデキぶり ・東北新幹線が舞台なので、東北民にはおなじみの駅ばかりでうれしい ・私の地元もでてくる ・朝ドラあんぱんで戦死した豪ちゃんが乗務員に転生 ・要潤w ・のんさんの表情だけでセリフが聴こえてくるような演技すばらしい ・JRが全面協力!ありがとう! ・乗客救出作戦が完璧だったらどういう展開になるかということを考えてしまった ・新幹線が大爆破されるというストーリーなのに視聴後に新…
今日の映画の感想www.netflix.com 東北新幹線・はやぶさ60号の車掌を務める高市(草なぎ剛)は、定刻通りに新青森から東京へ向けて出発する。いつもと変わらず準備を整え発車するが、その列車には爆弾が仕掛けられ、犯人から1,000億円の要求があったことを知る。その爆弾は、列車が時速100キロメートルを下回ると起爆するのだった。高市ら乗務員と新幹線総合指令所が一丸となって策を講じる一方で、警察も犯人確保に動き出す。(あらすじ公式サイト引用) 【感想(ネタバレ注意)】
1975年の名作『新幹線大爆破』をベースに、舞台を現代に移してリブートされた話題作『新幹線大爆破』を観ました。 数時間という限られた時間の中で、止まれない列車が東京を目指して突っ走る。この「シンプルなのに緊張感バツグン」の展開がすごく面白かったです。 あらすじ 物語の舞台は東北新幹線〈はやぶさ60号〉。新青森を出発したその直後、JRの指令所に脅迫電話が入ります。 「列車に爆弾を仕掛けた。時速100kmを下回れば爆発する」 爆弾の解除条件はなんと1000億円。スピードを落とせないまま、列車は東京へと走り続けます。 指令所では笠置(斎藤工)を中心に、東京までの運行ルートを死守するべく奔走。現場の保…
★☆☆☆☆ あらすじ 銀行強盗後に失踪した両親。二人を死亡扱いにして遺産を分けようと、葬儀の名目で子供たちが実家に集まってくる。 www.youtube.com 草彅剛主演、尾野真千子、新井浩文、中村倫也、MEGUMIら出演。108分。 感想 両親の葬儀の名目で集まった兄妹4人による遺産相続をめぐるコメディだ。 だが最初は全くコメディだとは思わなかった。5回目くらいの笑いどころがやってきたところで「あれ?これってもしかしてコメディなのか?」と気付いた。それくらい全然笑えない。 冒頭から重たい空気が漂っており、笑えるポイントがやって来てもそれが完全に解き放たれることはない。常に変な緊張感が残った…
Netflix独占配信「新幹線大爆破」 2周連続世界2位、日本では1位とNetflixで配信された日本作品としては話題になっている「新幹線大爆破」。配信当日にも観て再び2回目を視聴したのですが、やはり良かった。元となる「新幹線大爆破」は1975年に公開された高倉健主演の「新幹線大爆破」が元となっていて日本と言えば何があるか。そして導き出されたのが「新幹線」だった訳です。当時の制作費で5億3000万。現在の紙幣価値に治すと約40億ほどかけて作られた作品のリブート作品となります。 1975年版もNetflixやHuluあるのですが、昔に何かで観たことあり再びHuluで視聴したのですがやっぱり良いで…
1975年に公開された東映パニックサスペンスの金字塔『新幹線大爆破』をNetflixにてリブート。というよりも続編。原作の“一定速度まで緩めたら爆弾が起動してしまう”という、『スピード』の脚本家グレアム・ヨストもヒントにしたことでも知られるアイディアはそのまま、原作の脂っこいキャストはかなりマイルドに。 意図的なのかは分かりませんが、ゴリゴリに大味なストーリーも原作譲りです。ただ映像面ではこれ以上ないくらいに“パニック映画”として盛り上げており、正直言うと映画館で観れなかったのが残念で仕方がない映画でした。一応、総評として今回75点ですが、映画館で観たらもうちょい点数プラスしたでしょう。何やっ…
一条真也です。GWの最終日となる6日、次回作『満月交命~ムーンサルトレター』の原稿整理の合い間に、話題のNETFLIX映画「新幹線大爆破」を観ました。1975年の公開の名作のリメイクですが、現代風にアップデートしていて面白かったです。ただし、いくつか違和感もおぼえました。 ヤフーの「解説」には、「[Netflix作品]1975年公開の『新幹線大爆破』を『碁盤斬り』などの草彅剛主演でリメイクしたサスペンス。時速100キロメートルを下回ると作動する爆弾を仕掛けられた新幹線の車掌が、乗務員と乗客、新幹線総合指令所と協力して事件の収束を図る。メガホンを取るのは『日本沈没』でも草なぎと組んだ樋口真嗣。『…
引用元:関西テレビ 政治の世界に潜む罠と復讐のドラマ 「弱い者には弱い者なりの闘い方がある」 この言葉に集約されるのが、2023年冬にフジテレビ系・関西テレビ制作で放送され、多くの視聴者を魅了したサスペンス・リベンジドラマ『罠の戦争』です。 草彅剛が主演を務め、政界の闇と権力に立ち向かう男の復讐劇を描いた本作は、視聴率だけでなく演技力や脚本の面でも高い評価を得た作品となりました。 冬の寒さが厳しい1月から3月にかけて、月曜の夜を熱く盛り上げた『罠の戦争』。政治の世界における知略と情報戦、そして権力を巡る駆け引きが繰り広げられるこの物語は、草彅剛の「戦争シリーズ」第3弾として、彼がジャニーズ事務…
共同通信エンタメOVOに連載中の『週末映画コラム』 今週は50年の時を経て製作された『新幹線大爆破』新旧2作を紹介 詳細はこちら↓https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/column/week-movie-c/1471976
ゴールデンウィークだし映画を観ようということでNetflixで配信が始まった『新幹線大爆破』を鑑賞した。その感想を書いていくが、ネタバレがあるので気をつけてほしい。 基本的に文句ばかり言っているが、魅力的な部分があるからこそなのだ。劇中の言葉を借りれば「シナジー高めましょうよ!」だったのである。 最後まで観たくなってしまうふたつの魅力 不自然なまでにバリエーション豊かな搭乗者 最後に新幹線に残るメンバーに意味が無い お約束のテロップ演出はJR職員にはやや過剰 メガネの男が浮いていた 映像クオリティは高いがハチャメチャさが物足りない 前作ありきのネタは効果的だったのか あとがき youtu.be…