ファッションモデル出身の俳優。ブルーベアハウス所属。 1981年8月22日生まれ A型 東京都出身 身長184cm メンズノンノなどでモデルとして活動していた。
斎藤工フォトブック No Border
時の香り~リメンバー・ミー~ [DVD]
兜王ビートル [DVD]
斎藤 工 Calling [DVD]
ミュージカル「テニスの王子様」The Imperial Match 氷帝学園
On My Way
ミュージカル テニスの王子様 DREAM LIVE 3rd
ミュージカル「テニスの王子様」ベストアクターズシリーズ004
表記ゆれ: 斉藤工
*1:アニメイト独占販売
*2:アニメイト独占販売
*3:アニメイト独占販売
www.youtube.com スイート・マイホームを見ました。 ホラー映画かな。 アマプラです。 見に行こうと思ってたんだけど、タイミング逃した映画ですね。 原作は、神津凛子氏の本みたいですね。映画読んだ後にちょっと読みたいなと思いました。 監督は斎藤工。 工氏か!と思い、予告も気になったので、ね。 主人公は窪田正孝演じるけんちゃん。奥さんと小さい娘の3人暮らし。 家、そろそろほしいよね、という夫婦の話。 主人公は、ジムのトレーナー。奥さんは専業主婦かな。 雪の寒い土地で、というセリフがあるので北国であることがわかる。 そのうち、車のナンバープレートに、”松本”という記載があることから、長野…
愛人関係とパパ活の違いもわからない浜村淳さんに衝撃を受けた人も多いと思いますが、その程度の勘違いは毎日のようにしている浜村さん。さかのぼること2019年にもとんでもない間違いをかましていました。 毎週土曜日には浜村さんが最新の映画について、微に入り細を穿つように解説する「ありがとう映画サロン」のコーナーがありますが、この時紹介したのは斎藤工主演の日本、シンガポール、フランスの合作映画『家族のレシピ』。 まず浜村さん、「レシピ」がいえない。 浜村:家族の・・・レピシ! 佐々木:レシピ! レピシの方が言いにくいでしょ。さらに浜村さん、主演俳優の名前が言えない。 浜村:えらい男前ですね。若手では・・…
★★★☆☆ あらすじ 日本各地に現れるようになった怪獣(禍威獣)の対応に苦慮していた政府特別チームの前に、謎の巨人・ウルトラマンが現れる。 www.youtube.com 感想 映画の前提となる世界観を駆け足で説明する冒頭のシーンにいきなり戸惑わされる。手っ取り早く本題に入りたかったのか、なんとなく皆も知っているだろうから雰囲気でいいだろうと判断したのか、ずいぶんと不親切だ。ここで置いてきぼりを食らう人も出てくるかもしれない。ただ、脈絡なく怪獣が出てくるところや釈然としない部分を残したまま進行するところなどは「エヴァンゲリオン」ぽかった。 bookcites.hatenadiary.com 序…
★★★☆☆ あらすじ コロナ禍で自宅に引きこもって過ごす男は、コロナをやっつけようとネットでカプセル怪獣を購入し育て始める。 www.youtube.com 樋口真嗣による企画「カプセル怪獣計画」の番外編として制作された。 カプセル怪獣けいかく せつめいビデオ 【KAIJU DEFEAT COVID】project capsule KAIJU Instruction Movie ENGLISH SUB - YouTube 感想 主人公がカプセル怪獣を育てる様子が描かれる。映像によるカプセル怪獣の成長日記といったような趣だ。コロナ禍らしく、主人公が誰かと直接会ったりすることはなく、ビデオチャット…
夜の街へとすべりだす、水色のフォード・サンダーバード。互いに素性を知らない一夜限り結成された強盗団が向かうのは、寂れたラブホテル。ヤクザ組織の資金洗浄現場を“たたく”のだ。仕事は大成功、大金を手にそれぞれの人生へと戻っていくはずだったが…。 「グッバイ・クルエル・ワールド」は2022年に西島秀俊主演で制作された邦画です。今回は、「グッバイ・クルエル・ワールド」が無料で見れる動画サイトをまとめています。 ただ、無料サイトではまず動画は見つからないと思います。昔よりもずっと、違法アップロード動画の取り締まりが厳しくなってますからね。ちなみに私は時間をムダにするのが大嫌いなんで、動画配信サイトをずっ…
木村拓哉、綾瀬はるか出演!「龍馬伝」「るろうに剣心」の監督、「コンフィデンスマンJP」脚本家の豪華作品。 アマゾンプライムビデオで無料配信中です。 2023年制作・日本・PG12・168分 監督 大友啓司 脚本 吉沢良太 ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 織田信長(木村拓哉)は敵対する隣国・美濃の濃姫(綾瀬はるか)と政略結婚。 格好を気にする信長に勝気な濃姫は堂々とした態度で言いたい放題・・喧嘩になりそうに。 ある日、今川義元の大軍に攻められ、焦る信長に濃姫は戦術をアドバイス・・勝利を収める。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuji.hateblo.j…
どうせamazonプライムビデオですぐに配信されるんだから(笑) 劇場で見るつもりはなかったのですが チネチッタでバリアフリー上映が始まったため鑑賞 1971年に始まった第1作目の「仮面ライダー」の記憶は ほとんど記憶にないので比べることはできませんが 私的な(2度目を見たら気が変わるかもしれない) ツッコミを長々と述べていきます(笑) 同人誌や同人サークルのような、同人映画があるとしたらコレ 大好きな作品や、キャラクターをリスペクトしつつ 自分の物語の中で登場させる スピルバーグの「フェイブルマンズ」に出てくる自作映画もですが 庵野はより「ヲタク」文化に特許許可局(そんな役所はございません)…
お題「好きなラジオ番組を教えて下さい!」 - はてなブログ ミニマリストを目指す→終活へ、50代(ほぼ)おひとり様、キキです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ひとりの夜を過ごす。 時に気楽で楽しく、時に孤独で寂しく… 皆さまはどんな夜をお過ごしでしょうか。 私の最近の夜の過ごし方として、テレビを見ていてソファで寝落ち、というのがパターン化しており、自分内の運営議会での改善すべき重要案件の一つとして何度も議題に上がっておりました。(「超人間要塞ヒロシ戦記」というドラマの影響により、今私は、人口500人(くらいかな?)のキキ王国を内包しております) この寝落ちをどうにかしたいとずっと思っ…
二本目に「シン・仮面ライダー」を観ました。 (C)石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会 1971年放送開始の特撮テレビドラマ「仮面ライダー」を、「シン・エヴァン ゲリオン劇場版」「シン・ゴジラ」の庵野秀明が監督・脚本を手がけて新た に映画化。主人公・本郷猛/仮面ライダー役に「宮本から君へ」の池松壮亮、ヒロイン・ 緑川ルリ子役に「賭ケグルイ」シリーズの浜辺美波、一文字隼人/仮面ライ ダー第2号役に「ハケンアニメ!」の柄本佑を迎え、新たなオリジナル作品 として描き出す。ルリ子の兄・緑川イチローを森山未來、父・緑川弘博士を塚本晋也、秘密結 社SHOCKERの上級構成員・ハチオーグ…
3月26日㈰。雨。 妻の運転で、「ウニクス南古谷」へ、竹中直人監督の『零落』を見にいく。午前9時からの早い回。眠くなるのが心配だがーー。 「ソラニン」「おやすみプンプン」などで知られる漫画家・浅野いにおが漫画家の残酷なまでの業を描いた同名コミックを、俳優のみならず映画監督としても活躍する竹中直人のメガホンで実写映画化。 (「映画.com」から) www.youtube.com ★ 一度は成功したマンガ家・深澤(斎藤工)が、スランプに陥り、担当編集者からの扱いもぞんざいになり、妻(MEGUMI)との間もギクシャクしてくる。 何もかもうまくいかなくなったとき、深澤は、風俗店で働く女性・ちふゆ(趣里…
「鬼平犯科帳」,「剣客商売」,「仕掛人梅安」と、池波正太郎の名前を不朽のものにした3大シリーズ。ここでは膨大な作品から、シリーズでは珍しい長編作品を1編ずつ取り上げることにしました。 剣客商売十四 暗殺者(新潮文庫)【電子書籍】[ 池波正太郎 ]価格: 484 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 香具師を元締している老人亀右衛門は腕の立つ浪人の波川周蔵に、50両で殺しを頼む。しかし波川は返事を渋る。隠居している秋山小兵衛は偶然、この波川周蔵を2人の浪士が襲っている場面に出くわした。1人で立ち向かう波川は2人と比べて実力がまるで違う。浪川は2人の浪士を簡単にあしらってしまう。 その後小兵衛は、2人…
今日は朝から美容室へ行ってきました。 YO-SUKEです。 毎年この時期になるとかけたくなるんですよ… 【パーマ】 到着後、美容室のイケイケおぢとの雑談 イケイケおぢ「僕てっぺんから来そうなんですよ」 私「私はおでこから来てますわー」 イケおぢ&私「色々できるうちに楽しみましょう」 …友情にも似た熱い何かを感じました。 いつも施術してもらうお姉さまには ほぼお任せでお願いするんですが はてさてどうなることやら… 「ツイストぉ&スパイラルぅミーックス!!」 引っ張られ、捻じられ、巻かれ ギシギシと悲鳴を上げる髪の毛。 頼む…耐えてくれ毛髪 そして出来上がるのは 憧れの斎藤工様か、綾野剛様か 大人…
一か月ぶりのブログです。 お久しぶりです。 色々と書きたいことはあったのですが、 考えがまとまらないうちに一か月も過ぎていました。 毎日心せわしなく過ごしています。 そんな中で、 感じたこと。 思ったこと。 自分の外側にきちんと出してあげよう。 そう思いブログを書いてみました。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); すっかり色づいた木々たち 映画 そして、バトンは渡された ザ・フード アメリカの巨大食品メーカー 映画 スイート・マイホーム アニメ 薬屋のひとりごと すっかり色づいた木々たち 気づけばもう師走。 2…
以上、日本テレビ・水曜ドラマ「コタツがない家」(2023.10.18~12.13:中島悟、丸谷俊平)より きょう12月4日は、森優作(もり ゆうさく)さんの誕生日です。1989年生まれの34歳になりました。おめでとうございます。大阪府出身。英国Brittin college Manchesterを経てUniversity of Sunderlandに留学。鈍牛倶楽部所属。 森優作さんの映画出演作は、 2013.09.28『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』(2013:古厩智之)、 2015.07.25『野火』(2015:塚本晋也)、 2016.07.29『シン・ゴジラ』(2016:総監督・…
買う方も買う方だが、売る方も、よくこんなややこしい商品を開発して販売する気になったな・・と。 『シン・ウルトラマン』のラスボスとして登場したゼットンが、まさかのメカメカしい兵器だったのが公開当時は物議を醸したものだが、今となっては、これはこれで有りなんじゃないの?という世論に落ち着いた印象。 さすがにDYNACTION(ダイナクション)のシン・ウルトラマンほどではないが、箱もデカいし本体も大きい。 これ絶対、ポージングしてる途中で破損するだろ・・ってくらい、繊細な造り・・販売直後に都内の駿河屋さんの実店舗で中古品が販売されてたけど、・・やっぱりな・・と思ってしまった。 ・・台座もデカ過ぎるんだ…
海洋堂 メガソフビ シン・ウルトラマン メフィラス 全高約500mm ノンスケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア 海洋堂(KAIYODO) Amazon www.youtube.com 帰ってきたぞ~♪ 帰ってきたぞ~♪ 「Z空調」~♪ というわけで約1年前「これ完全に『シン・ウルトラマン』じゃん」「空調特撮シリーズ」などと言われ話題になったヒノキヤグループのCMにまさかの新作が発表されました。斎藤工さんと山本耕史さんがフルネームでお互いの名前を呼び合いながら、シン・ウルトラマンで演じたウルトラマンとメフィラスを明らかに意識したキャラ付けを魅せてくる内容を再びやるとは思ってもみなかっ…
昨夜は父親が飲みに行っていたので自宅で食べすぎ飲みすぎ・・・29日が肉の日だからって、ハンバーグとケンタッキーはやり過ぎである。その上、ブルーチーズのショートパスタまで・・・酒はカーニヴォという銘柄の葡萄酒でジンファンデルという品種の・・・葡萄?を使用したもの。いつもは同じ銘柄のカルヴェニ・ソーヴィニヨンという品種を使用したものを飲んでいたのですが、そっちは濃厚!!って感じですがジンファンデルは大変飲みやすかったです。危険な酒だな。 そしてそれを飲み食いしながら見ていたのがこちら。 シン・ウルトラマン Blu-ray2枚組 [Blu-ray] 斎藤工 Amazon ようやく見れましたよ。WOW…
以前に細野晴臣のomni Sight Seeingがめっちゃ好きだと記した。omni Sight Seeingは細野晴臣のアルバムで一番好き。omni Sight Seeingを購入後、1990年にはOMNI SOUNDという書籍が発行されたので、これを購入した。それを参考にYMOのアルバムを揃えていったし、細野晴臣のエイプリル・フールからはじまる履歴を知ったと思う。細野晴臣が、エイプリル・フールのあとに結成したのが はっぴいえんど 。1990年代前半にアルバム はらいそより前の細野とか晴臣のアルバムを購入して聴いてみたのだけど、どうも私はあまり好きになれなかった。アルバム HOSONO HO…
「ザ!世界仰天ニュース」中居正広さん衣装情報です。 日本テレビ系列で放送の「世界仰天ニュース」で、中居正広さんが着用している衣装を紹介します。
西野七瀬さんのファッション情報をお届けします! テレビだけでなく、SNS・雑誌等で着用している衣装や私服についても調査予定です。
今日は本の紹介をさせてください。私の大好きな本、沢木耕太郎さんの「深夜特急」についてです。この本はバックパッカーのバイブルとして多くの旅行者の間で必読書の扱いになっています。深夜特急は沢木さん自身が、香港を出発点にロンドンまで陸路で進む旅行記です。文庫版で全6巻のシリーズですが、前半は旅行そのもの、その国の文化や食べ物に、そして徐々に内面的な描写が多くなっていくのが特徴です。私は大学の先輩にお勧めされてこの本に出合いましたが、社会人になった今でも一年に一回は読み直しています。日常のいろいろなプレッシャーや漠然とした不安に心が疲れてしまったとき、この本を読んで世界の広さについて耽ることにしていま…