作家。リスト::児童文学作家 1959年東京生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒。 1988年「空色勾玉」でデビュー。 西の善き魔女、RDG レッドデータガールがアニメ化されている。
<ハードカバー版>
(産経児童出版文化賞JR賞・日本児童文学者協会賞・第55回小学館児童出版文化賞受賞)
<ノベルス版>
<文庫版>*2
「萩原規子」ではありません。萩(はぎ)でなく荻(おぎ)です。
*1:勾玉三部作の続編ではありませんが、物語の舞台は地続きとなっています
*2:ノベルスとは刊行順が違います
ふくろう模様の皿 (評論社の児童図書館・文学の部屋) 作者:アラン・ガーナー 評論社 Amazon こちらは荻原規子先生の「もうひとつの空の飛び方」という作品に紹介されていたので読んでみました〜! もうひとつの空の飛び方 『枕草子』から『ナルニア国』まで (角川文庫) 作者:荻原 規子 KADOKAWA Amazon あらすじ イギリスのウェールズ地方に住む少女・アリスンは屋根裏にあった皿を見つける。そこにはフクロウの模様が描かれていた。友人のロジャとグウィンは謎を追うが、奇妙なことが起き始めー!? 読んでみて ホラーよりも怖いと書いてあった本作。 「いやでも児童書だしね?そんな大したことない…
もう12月も半ばに! 時が経つのは早い! 忘れないうちに11月読んだ本を紹介〜! 続 若草物語 女ともだち 完璧じゃない、あたしたち ひきこもり図書館 エーミールと三人のふたご もうひとつの空の飛び方 たのしいムーミン一家 自由への道 ハリエット・タブマン 青い目 茶色い目 ぼくらの七日間戦争 はてしない物語 上・下 心はどこへ消えた? 続 若草物語 続 若草物語 (角川文庫) 作者:L・M・オルコット KADOKAWA Amazon 若草物語2作目。ちょっと成長したメグジョーベスエイミーの4人姉妹の物語。2作目で物語としてはいい感じにまとまっているのだけど、3作品目4作品目もある。続きも読ん…
今日読んだのは、荻原規子『エチュード春一番 第三曲 幻想組曲 [狼]』です。 八百万の神の一柱を名乗る白黒のパピヨン・”モノクロ”と同居する女子大生・美綾の生活を描いたファンタジーシリーズの第3巻です。 1巻2巻の感想はこちら↓ rukoo.hatenablog.com rukoo.hatenablog.com 美綾の学生生活が主だったこれまでと打って変わって、今作ではいきなり平安末期にタイムスリップします。 平将門という実在の人物の物語や歴史をファンタジーに再構築する手法は、これまで勾玉シリーズなどで見せてきた荻原規子の真骨頂といったところでしょう。 個人的には、この間、古川日出男訳の『平家…
荻原規子『西の善き魔女1 セラフィールドの少女』を読みました。 ううむ。面白かった。ちゃんと面白かったのに今まで読んでいなかったのは一体なぜなのだろう。「すべてを読んだ」なんて大言壮語するつもりはないが(有名なファンタジーを網羅してるとも言い難い)まったく知らなかったわけではないのだ、存在を知っていたのに読んでいなかったとは。 なんというか、ファンタジーとの付き合い方は波があるように思う。同じようにSFにも波がある。ミステリーと純文学には波がない(年がら年中読んでいるイメージ)。この「波がある」というのは月ごとではなく年単位の長いサイクルで、特に私にとって近頃のファンタジーの波は10年から15…
今日読んだのは、荻原規子『エチュード春一番 第二曲 三日月のボレロ』です。 八百万の神の一柱を名乗る白黒のパピヨン・”モノクロ”と同居する女子大生・美綾の生活を描いたファンタジーシリーズの第2巻です。 1巻の感想はこちら↓ rukoo.hatenablog.com 1巻では不安と期待に揺れる大学生活の春が描かれましたが、本書では季節は夏に移り、美綾は夏休み、祖母の家でモヤモヤしたままの自身の進路についてあれこれ考えます。 また、従弟の家庭教師(美女!)や美綾のストーカー?などまた変な人々に翻弄され、目が離せない一冊でした。 それでは、あらすじと感想を書いていきます。 あらすじ おすすめポイント…
今日読んだのは、荻原規子『エチュード春一番 第一曲 小犬のプレリュード』です。 今作は、八百万の神と名乗る犬(!?)と同居することになった女子大生という設定で、神との同居という非日常と大学生の生活という日常の描写、両方を楽しめると期待が膨らみます。 それでは、あらすじと感想を書いていきます。 あらすじ おすすめポイント 八百万の神を名乗るパピヨン 人間が真に怖れているもの ほろ苦く幼い日々への懐古 今回ご紹介した本はこちら 次刊はこちら あらすじ 大学進学の春、美綾はイギリスと生活する両親と弟を見送り、実家で一人暮らしをすることに。選んだ進路が正しかったかモヤモヤする美綾のもとに、「自分は八百…
今日から11月! 今年もあと少し。この間まで夏だった気がするんだけどな… 本当に一年あっと言う間です😱 今月も読了本のまとめを記録していきたいと思います😊✨ ❦2021年10月の読了本❦ 『キズナキス』梨屋アリエ 今月読んで一番心に残った本。 十代の女の子の複雑な気持ち、難しい人間関係。 自分の本音よりも皆の雰囲気を壊さないように、本心を悟られないように気を遣う日々。 この物語の舞台設定は、現代のような、ちょっと違う世界。 ICT絆プロジェクト特別推進校に通う女の子が主人公。 絆プロジェクトの一環で、「マインドスコープ」という人が頭の中で考えている事を翻訳する、他人の心を覗く望遠鏡のような装置…
荻原規子のRDGレッドデータガールが好きだ。 アニメは20回以上は回ったし、原作は全巻読破した。 自信を持ってRDGのことは語れると思いたい。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),…
もう9月!と思ったら10月…。 この前まで5月くらいだった気がするのだが、1年って早いね。 学生の時はもっと長かった気がするけどな〜。 ↓読みたかった本はこちら↓ oljikotoushi.hatenablog.com 今月は色々忙しかったのですが、なんだかんだ10冊は読めました〜。 乳と卵 エチュード春一番 第三曲 幻想組曲[狼] 名探偵ホームズとドイル 本・子ども・絵本 オーダーメイド殺人事件 フェミニズムに出会って長生きしたくなった ぜんぶ運命だったんかい 出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと 動物農場 心の処方箋 乳と卵 乳と卵 作者:川…
このブログを始めたのと同じ頃、ツイッターの眠っていたサブ垢を読書アカウントとして使う事にしました😊 本垢でもたまに読んだ本の感想らしきものを書いたりしていましたが… 10年使っているアカウントで、フォロワも色んなジャンルの方が居すぎてカオスなので、、、(> <) 趣味の本やお茶の事を書けるゆったりしたアカウントがあればいいな😆と思い、読書垢を始めてみました! 今2ヶ月目ですが、読書垢作って本当によかったな〜と思ってます(,,^ᴗ^,,).。.:* ♬*゜ 本の好みが合う方もたくさんいて、皆さんの感想や気になる本なんかもとっても参考になるし、優しい方が多くてとにかく楽しいです。 自分も読書記録を…
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】『札幌北区の占いの父』夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)】を的確に占う!2022年5月23日(月) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年5月23日(月) 【Do you have a dream? の占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせ…
杉山です。 4月の読書メーターのまとめです。
1. 眠りの航路(呉明益)ウー・ミンイー 不思議な睡眠障害の治療のために日本を訪れる主人公は、著者の分身です。彼は生涯寡黙だった父親が語ることのなかった過去を追体験していくことになります。それは太平洋戦争末期に少年工として日本に渡った父親の体験は、戦後の台湾では長らく語られることなく歴史の裏側に隠されていた「失われた世代」の物語でした。「祖国喪失」は普遍的なテーマですが、旧植民地の人々への責任という視点から本書を読むことができるのは日本人だけなのです。 2.ウォーターダンサー(タナハシ・コーツ) 19世紀アメリカにおいて奴隷制が認められていた南部諸州から北部自由州へ黒人奴隷たちが脱出することを…
誰か来られないと曜日の感覚が飛びます 弟に相談したら買物の行かなくても出来るちらし寿司でもいいと言うので、いまからご飯炊いておこう。いや、実はうちの炊飯器タイマー設定がわからないんです。マニュアルもどこかに行っちゃったし。 昨日はどなたも来られないので足のむくみに利尿剤を飲んでみたら15分おきにトイレ通いで集中どころじゃないですね(^_^;) そんなに水分溜まってるの??ついでなので引力に逆らって横になっています(^_^;) とか思ったら……。 また曜日を間違えた。チャイムで印鑑持って出たらマッサージ師さんだった。「あれ?今日何曜日?」「金曜ですけど」私の中で水曜日が飛んでたようです。もちろん…
今年の目標にも書いたブログ以外のSNSにも挑戦してみる!という目標のためにアカウント開設してみました〜! 開設する分には別に大変じゃないんですけど、運用していくってなると大変だよねって。twitterは多少は更新しているけれど、instagramなんてまだ全然更新していない。 ブログに書いた感想よりは簡潔に書いた方がいいかな〜と思うと難しい。twitterは文字数制限があるし。でもinstagramはいっそのことそのまま書いた方が楽かも。 読む人がいるかどうかは置いといて(苦笑)。 にしてもtwitterは思ったよりも優しい世界でびっくりした〜! 炎上してるのを見ることが多いイメージだったけど…
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】『札幌北区の占いの父』夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)】を的確に占う!2022年4月12日(火) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年4月12日(火) 2022年は『愛』『夢』『希望』に満ち溢れる一年でありますようにお祈り致します。・…
「幻冬舎文庫の春まつり」が400冊ほど、「KADOKAWA 春の文芸書・ビジネス書フェア」は数が多いので、カテゴリーごとに分割した。 祥伝社 追悼・西村京太郎フェア 50%OFF 4月25日 まで 幻冬舎文庫の春まつり 40%OFF 4月21日 まで はじめてでも大丈夫 コスミック出版 釣り キャンプを楽しむ本特集 50%OFF 4月21日 まで 新潮社 バンチコミックス 4月新刊フェア 最大82%OFF、その他 4月21日 まで 魔法少女育成計画「episodesΣ(シグマ)」 発売 シリーズ開始10周年 最大70%OFF、その他 4月21日 まで 秋田書店 チャンピオン 異世界×ギャル大集…
ブログというものをはじめて書きます。 はじめの記事が堂々お金のことですよ。性格が出ますね。 僕が小さいときは、音楽を聴くにもビデオ屋さん(死語)からCDを借りてきて、カセットテープとかMDなんかにダビングして、と、それなりに手間と時間とお金がかかったものですけど、最近は動画サイトで無料で見られて、本当にいい時代になったな、と思います。 海外のアーティストのMVが無料で公開されていたら、歌詞を検索して、何度も読んだり聴いたりしていたら、それで立派な外国語教材の出来上がりです。100曲暗記したら、児童向けの小説なんかも辞書なしで結構なんとなく読めるかもしれません。 最低限の文法に触れるにも、東京外…
昨日までに観測した本月瀬まは の 君が僕にくれた余命363日 (スターツ出版文庫)https://t.co/AohtI15VfZ読んでた人は、男子中学生D45 — tak (@tak_) March 23, 2022 昨日までに観測した本支倉凍砂 の 新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙VII (電撃文庫) https://t.co/WTw7b465Sm 読んでた人は、男性 スーツ 30,40代ぐらい?D94 — tak (@tak_) March 23, 2022 昨日までに観測した本原泰久 の キングダム 62 (ヤングジャンプコミックス) https://t.co/BMBNZhVVMK #キング…
今週のお題「わたしのコレクション」 本は人生に寄り添ってくれるから捨てられない 私はモノに固執しないタイプだと思う。人との思い出も何かひとつ形あるものが残れば満足するし、寂しいことに趣味がないから集める対象もない。私はコレクションしない人間かなあ、と結論付けかけた時に、でも思い出したのが、どこに住もうと昔からずっと持ち続けてきた、本のことだった。特に思い入れがある本は、私にとってはモノじゃなく財産だなあと。その紹介をしてみる。
今週末は「SBクリエイティブ アニメ応援感謝!ラノベ・コミックスセール」として絶賛アニメ放映中の『天才王子の赤字国家再生術』と『失格紋の最強賢者』などアニメ化作品や、SBクリエイティブの3月に新刊が発売されるタイトルの前半巻やコミカライズ版が半額セールほか、「KADOKAWA春の学園小説フェア」とBOOK☆WALKERなどで「文藝春秋 ウルトラ電読フェア」などがあります。気になる本があったらぜひこの機会に読んでみて下さい。 【Kindle50%オフ】アニメ応援感謝! ラノベ・コミックスセール 『失格紋の最強賢者』『天才王子の赤字国家再生術』など (〜3/24) ※各作品タイトルのリンクはBoo…
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】『札幌北区の占いの父』夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)】を的確に占う!2022年2月25日(金) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年2月25日(金) 2022年は『愛』『夢』『希望』に満ち溢れる一年でありますようにお祈り致します。・…
数日前に本を買った。クレストブックスという海外文学の短編集を集めたシリーズの一つで、「記憶に残っていること」というもの。 もともと海外文学を読むのが苦手で、好きな作家を見つけられていなかった。一番読んだのは、多分小学生の時にはまったアレックス・シアラーの小説。それ以降、特定の海外作家にはまったことがない。それで、好きな作家を見つけるきっかけを作りたいという気持ちもあり、複数作家の短編を集めたクレストブックスを買った。このシリーズのデザインに昔から惹かれていたので、ようやく買えたという感じ。 短編だと拒否反応もなく、割とすぐに読み切ることができた。ジュンパ・ラヒリという作家の短編が良かったので、…
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】『札幌北区の占いの父』夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)】を的確に占う!2022年2月17日(木) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年2月17日(木) 2022年は『愛』『夢』『希望』に満ち溢れる一年でありますようにお祈り致します。・…
kindle unlimitedで読みました! さらりと読めてほっこりする作品だったよ! キャンタービル屋敷の幽霊 作者:オスカー・ワイルド Amazon あらすじ イギリスの由緒あるお屋敷。そこには昔から幽霊が住み着いていた幽霊屋敷だった!ところが引っ越してきたのは幽霊なんて気にもとめないアメリカ人のオースティス一家。困惑する幽霊に、長女のバージニアはかわいそうに思ってーーー!? 読んでみて キャンタービルという表記もあればカンタビルという表記になっているのもあった。 有名なオスカー・ワイルドの作品。 物語の流れとしては分かりやすく、幽霊側が幽霊を信じないアメリカ人一家に手を焼くことになる。…