字は仲穎。後漢末期(広義の三国時代)の群雄。 暴虐で知られる梟雄。しかし、皇帝擁立前の董卓は人望厚い軍人であったという。 朝廷の混乱の隙にこれを牛耳り、少帝劉弁を廃し献帝劉協を立て、自らは相国に就き、横暴の限りを尽くした。 丁原の養子であった呂布を寝返らせ、多大な力を得たが、最期はその呂布に裏切られる形で討たれることとなった。 死後、董卓の屍はさらしものになり、へそに火をつけたら三日三晩燃えつづけたという逸話が残っている。
エリア攻略(軍旗ポイント) 董卓 城壁に囲まれたステージ。ここにいるボウガン兵の攻撃はかなり痛いので、屋根の上をよく見て弓兵を先に排除していくと進みやすいです。また、犬と兵士がセットで居たり、兵士が3人で固まっていたりと、考えながら戦わないと囲まれてボコボコにされますので、慎重に進みましょう。 エリア攻略(軍旗ポイント) スタート地点からツタを登って城壁を道なりに進んでいくとセーブポイントがあります。奥の扉はこちらからは開きません。 旗の前から建物の屋根に降りると、右側の建物の二階に軍旗ポイントが見えると思います。城壁から屋根に飛び降りて、屋根から二階に降りることもできるのですが、失敗して下ま…
こんばんは、流手と申します。 はい、鄴奔天水走改め、東奔西走の何進編No.4です。もう大体表題でわかりますよね。しかし、語呂の悪いこと。 ということで、今回は西へ東へ大忙しです。 ◇No.1はこちら www.bookofrute.com ◇前回の記事はこちら www.bookofrute.com プレイ開始 天水攻略 鄴攻略 プレイ開始 交易の成果が実り、レギオンを修得。 戦法の発動までの時間を短縮とのことですが、そもそもどのくらいでリキャストなのかを把握していないので、単に早くなるのねというようなそんな感じ。 すまんね、大秦国。折角の技術も何とも伝え甲斐のない。しかし、有り難く受け取っておく…
戦国クリエーターのJami(ジャミ)と申します。戦国・幕末・三國志などについて発信しております(^^) また、舞台やイベント用の甲冑や武器などをつくっております。本物ではございません。本物志向でもございません。本物よりややゲームより、ややファンタジーよりの方が私は好きです。 甲冑の作り方を無料公開しております。このページの最後にリンクを貼っておきましたので、舞台関係者の方やコスプレイヤーさんなどご興味がございましたら覗いてみてください。 【董卓】歴史書にこれほど悪~い人はいないとまで書かれた三國志最悪の暴君 youtu.be ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 【 stand.fm 】音声…
「連載第三回呉レンから部隊編成学ぶ」及び「第十四回無課金のS2」の中で紹介した霊帝編成について、ちょうど102区S3戦争中のため、いくつかの戦歴をピックアップしました。 繰り返しになりますが、呉レン対策用に編成されたこの部隊は、無課金勢にとって、貴重な星5戦法使うことなく、星4戦法で安上がりですが、呉レンと高確率で引分に持っていけます。そして第二隊で「圧秒」技術(戦いの技ー圧秒)にご参照)を使って、とどめ刺すことができます。 編成のコンセプトは連載にご参照。 以下対呉レン実績: (引分に持っていく) (とどめを刺す) 行くときは、「圧秒」技術を使う。 (実際の戦歴は、1秒間隔で確実に呉レンを倒…
昨日、ラジオ(WBC中継)を聞きながらルミネまで行って、開演ギリギリまで聞いたあとイヤフォンをどこにしまったのかと考えて…しかしいつものバッグのポケットの中に無く、これは…落としたか…と思い昨夜ルミネに電話してたの。だって、イヤフォン落としたって大きな音がするわけじゃないしさ、なんか周りの人が「落ちましたよ」とか声かけてくれるとも思えなかったし(KAATの時のトラウマ)、何より…いつものところに入ってないんだもの! でも、電話した時には「このあと公演が始まってしまう」とのことで一旦切ったのね。終わったら探してくれる…ということで。 なのにさ、ふと「あれ?持ち歩ってた上着のポケットじゃね⁉️」っ…
三国志攻略2日目 前回は189年の1年の様子だったので今回は190年の1年に挑戦します。 前回の様子はこちらから↓↓↓ www.akinonbiri.work (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 190年始まるとすぐに 陶謙軍の陳珪が亡くなりました。 これ武将全員言うのかな? 1月劉備軍になり 土地の価値が少ないのでしばらく開発で上げる事に。 資金があまりないので資金1でやってみますが知力100の劉備で3上がるので資金1で 6月までひたすら開発して7月になり 資金が少し増えたので少し忠誠が低かった (adsbygoogle = …
ランキング参加中ゲームブログやってる人の集まり場! こんばんは 今日のWBC2023 準決勝は中々の熱い試合でした準決勝の相手は予選プールでアメリカをフルボッコにしたメキシコでしたガッフェ栗山は佐々木朗希くんを先発にしましたが、メキシコ打線はメジャーリーガーで構成されているから、対戦したことがあると思われる大谷翔平、ダルビッシュは先発可能だとしても外したと思います佐々木朗希くんの球は参考にする動画でしか知らないと思うので、メキシコ打線も打つのは厳しいだろうと思ったらまさかのスリーランを被弾するという取ったら取り返す試合になりましたが三冠王・村上宗隆くんの逆転打で決勝です 明日の決勝の相手は前大…
日本人をも魅了し続ける,三国志.しかし,『三国志演義』や,それを下敷きにした小説・ゲームの世界は「虚構」に満ちている.また,「正史」と呼ばれる歴史書の『三国志』も書き手の偏向がつきまとう.本書は,一般に親しまれている『演義』を入り口に,「正史」の記述を検討.そして,史実の世界へと誘う.暴君董卓の意外な美点,曹操が文学に託したもの,劉備と諸葛亮の葛藤…あなたの知らない三国志がここにある――. 西晋の歴史家陳寿が著した「正史」と,朱子学の影響を受け毛宗崗本と呼ばれる「演義」.本書は民間伝承の部分と支配階層による史伝を画すのではなく,ともに受容された『三国志』の“表情”という視点をもって,史実に分け…
三国志攻略1日目 今回から光栄初代三国志に初挑戦します。 今回はファミコン版に挑戦します。 三国志は1988年10月30日に光栄から発売されたファミリーコンピュータ用シミュレーションゲームです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1日1年ずつのんびりじっくり攻略していきたいと思います。 今回挑戦する時代はシナリオ1の董卓打倒で挑戦します。 選ぶ君主は・・・ 趙雲が大好きなので蜀の劉備で挑戦します。 初代三国志はランダムで能力を決めれるみたいなので(ある程度君主によって上限は決まってるみたいです) カリスマと知力を100になるま…
いつか死ぬまで何回だってこんなこともあったって笑ってやんのさ(挨拶) ワイルドハーツに続いてコエテク祭り!コエテクのスケジュール管理バカなの?なんで2週間に一本ずつぐらいのノリで出すの?と正気を疑いたくなるが、E3で発表して体験版出してフィードバックして…と実は完璧なスケジュール調整をしたっぽいのが本作だったりする。 そんなわけで発売前から期待してた『Wo Long: Fallen Dynasty(ウォーロン フォールンダイナスティ』をレビューしよう。 ではよしなに。
ギルメン+友人でDooM特攻してきたのでログ。 ギルマスの檄が飛んだので、DooMの董卓ことパパを討伐すべく、自分を含め難易度がよーわからん人ら過半でGo。UOはノリが半分、やさしさが半分で構成されている。 すでに渡り方から忘れており、もたついてPTメンバーに御迷惑をかけちらかす熊/_\ ついにDoomへ到着し、中ボス討伐あたりでわいわいやろうと、おそらく意気込む奴ら いきなりパパ沸いてるlol 画面はいい感じに見えるけどミリしか減らせてないうえに死人続出の阿鼻叫喚。文字通りDooMの体現である。だが、それがいい。UOとはかくあるべし。 ついに完全なる敗北を悟ったメンバーたちは、美しく引き揚げ…
どうも、お久しぶりです。今回は三部隊の歩兵攻城編成を紹介したいと思います。 少々連鎖頼みなところがありますがまぁどうにかして頑張ってください^^ 【編成】 【他候補武将】 【名法】 【ついで】 【編成】 呂玲綺隊 袁紹隊 夏侯惇隊 ざっくりとした編成はこんな感じです。 1番火力を出すようにしているのは夏侯惇隊で、どれくらい効果があるかわかりませんが高倍率バフの龐徳を入れてます、ですが鄧艾を持っている場合はそちらを入れてください。 単体ダメージを出すために夏侯淵を龐徳と変えるのもありだと思いますが、機動が上がり射程も伸びるため他の呂玲綺隊と袁紹隊に敏活持ちを入れる必要があります。 呂玲綺隊のステ…
まーた呂布です。虎牢関の時と同じくモーション自体は読みやすいのですが、隙が小さくて攻撃が痛い。もっと言えば呂布自身が硬い。 何度か対戦しまして火の玉をデレ行動と認めました。これを軸に攻略を試みた結果、仙術による遠距離消防活動が最適解となったのです。消極性の極み。 これの前にあった張遼戦が隙を見つけて毒を投げつけるという戦いであっただけに、仙術でハメる感覚を忘れられなかったような気がします。あいつも毒毒パニックにしてやったら弱体化が甚だしかったから、呂布も冷え冷えにしてしまえば楽なのではないかと。 張遼に比べると五行を活かした戦術に成果を見出しづらかったものの、こうした姑息な戦いも新鮮で楽しいも…
おおよそ中盤過ぎくらいでしょうか。ゲームシステムを少しずつ理解し始めたようで、私は特定の仙術を使えば楽に倒せることを知りました。 VS 虎 楽勝だったので動画はなし。土の壁を作っておけば簡単に倒せます。弱点を突くと驚くほど簡単に倒せたので、久しぶりにロックマンをやってる気分でした。 もしかして呂布も弱点を突けば簡単に倒せたのかな。火消しくらいしか思いつかったけれども。(燃えたままだと攻撃は激しいしダメージは痛いしで悲惨だった) VS 董卓 死後にロウソク化した董卓なのだから、火をつけりゃいいのではないか。そう思ったのですが大した成果はありませんでした。普通に殴ってます。 董卓は色々な描き方のさ…
前回の続きです。今回は前回ChatGPTさんが挙げてくれたテーマの2番目について記事を書いて貰いました。 三国志に登場する人物たちの生涯と業績 三国志の登場人物には、歴史上有名な戦略家や武将、政治家が多数います。彼らの活躍は、現代においても多くの人々に影響を与えています。以下では、三国志に登場する代表的な人物とその業績を紹介します。 劉備(りゅうび)劉備は、漢の宗室であり、後に蜀漢の創始者となります。劉備は、三国時代を象徴する英雄的人物であり、義侠心に溢れ、民衆に愛される人物として描かれています。また、蜀漢の基礎を築くため、荊州を手に入れるための長期戦略を展開し、劉備は、蜀漢を築くための重要な…
今回は三国志についてです。 久々にテーマからChatGPTさんに考えてもらいました。 三国志について記事を書く場合、どういう題材で書くのがいいか教えて 三国志は、中国の歴史上で非常に重要な出来事であり、様々な角度から分析や研究がされています。記事のテーマには以下のようなものが考えられます。 1,三国志の歴史的背景と出来事:三国時代に至るまでの中国の歴史や、魏・蜀・呉三国の成立過程、また各国の指導者や有力者の台頭や争いについて紹介することで、読者に三国時代の概要を理解してもらうことができます。 2,三国志に登場する人物たちの生涯と業績:曹操、劉備、孫権など三国志に登場する著名な人物たちの生涯や業…
X1039サーバー 高品質保底と40保底を検証する試み⑥ 雪次第ですが、毎週末ぐらいに検証予定。 青:高品質 赤:40保低 黄:95高品質保底orレア 緑:無料、次回半額分カウント繰り越し 太字:無料のみor有料 累計/40保底当たり保証検証/95保底高品質検証(高品質までの当たり間) 黄色:時宗♪ またしても潘鳳。そして荀攸被り・・。 1季で潘鳳3枚、荀攸2枚はおかしくないか・・。 青:七滝 赤:鳥 黒:時宗 時宗45が208回転目で関銀屛を獲得。 まったくレアがなかった時宗サブは158回転目で夏候惇を獲得。 もう高品質保証とかないんじゃないの・・。という感じ。 数万以上課金してる6アカは1…
龐統 コスト3 レアリティ:高品質 宝物:銘鴻(筹算)、旌陽万仭(筹算) 固有:主動35% 射程5 2体 知略補正 物理策略ダメージ30%減少のデバフを付与。 2ターン115%の恐慌ダメージ。 さらに追撃戦法判定時に呪詛133%を付与。 追撃メタ武将。筹算宝物が攻防手になるので筹算宝物でかなり戦力up。 伝説で恐慌、呪詛、燃焼、火攻のダメージ増加スキルが追加される旌陽万仭は月英と龐統が持つととても強い。 銘鴻で防・知を強化するのも攻防手となるのでよい。 本営ディーラーとして游飄を持つのは龐統の編成としては微妙。 龐統 編成 推奨 龐統 避其、3軍 劉備 兵無(歩歩)、妖術 趙雲 塁実(単騎)・…