一般的に、葉の形、大きさ、色、模様などを見て楽しむ、屋内(室内)で栽培される植物のこと。
また、基本的には室内の直射日光が当たらない場所でも耐える(育つ)─ 耐陰性がある品種をさし、一般的な庭木と区別されます。
種類は、熱帯から亜熱帯原産の常緑の植物や、それらの園芸品種をさす場合が多いようですが、近年は品種改良がすすみ、様々な植物が室内観葉として流通しています。
植物、:植物
2025/7/2(水) 多肉植物 最近釣り🎣に行けていない小生。。。 記録的な梅雨明けの早さで、7月に入ったばかりだと言うのに気温も既に35℃(地域によっては37℃超えの所も…)近い毎日が続いております。 6月下旬、いつもの様にのレースのカーテン越しに置いておいたグリーンネックレスが、夕方帰宅してみると新芽🌱の先の方が暑さで焦げてしまっていました😭 下の写真は7月2日撮影 鉢から垂直に伸びていた葉っぱが変色して、いまでは枯れて無くなってしまっています。 下の写真は6月18日撮影 下の写真と比べると上は、垂直に伸びてきた葉っぱが無くなってしまってます なので最近は窓際には置かないで日光の当たらな…
おはようございます。 今朝も天気がよいので気持ちがいいです! ここ数年、暑さがとても苦手になりました。 口癖は暑い暑いになっています💦以前はそんなことなかったのに⋯ 年齢だったり更年期などもあるのかもしれませんね。 今は仕事もセーブしているので、今年の夏は久しぶりにゆっくり過ごそうと思います。 さて、我が家に新しく観葉植物が加わりました。 夫と出掛けた先でたまたま見つけ購入しました🌿 ずっと観葉植物を置きたいと話はしていたのですが、どんなものがいいかなどは話し合ったこともなかったので、夫がこれがいいと見つけたものが以前から私が欲しいと思っていたものだったので急遽買うことにしました。 我が家に仲…
久々にうちの緑のアレコレを書いてみたいと思います。 その昔、苔玉だったスパティフィラム。 4月に土に植え替えたのですが 順調に育ってきたので、新しい鉢に植え替えました🌱 その後もすくすくと育っています( ´艸`)♡ からの アイビー。 こちらもえらく伸びてきたので 伸びた部位をカットして水耕で育てています。 ポトスも元気です~♪ [ miipas ] ゴールデン ポトス ハンギングプランター 【 シーグラス素材のカゴが北欧 インテリア の雰囲気を演出 】垂れ下がる観葉植物 本物 吊り下げ 垂れ下がり しだれ 壁掛け 苗( 初心者でも簡単!パッケージを開けて吊るすだけ ) miipas Amaz…
この梅雨入りしたばかりと思っていたら、九州北部の梅雨明けが発表されましたね😲 統計上、最も早い梅雨明けらしいです。後で水不足が問題にならなきゃいいですが…😅 昨日は在宅勤務がスタートするのに合わせて、その準備に時間を費やしていました。 午前中はホムセンに行って仕事用のデスクを購入し、そのまま地元のフリーペーパーに掲載されていたカフェに向かいました☕ 店内には有名人やローカルタレントのサインが沢山飾られている。近所にこんなお店があったとは😳 掲載されていたものと同じスイーツを注文したところ、初訪店だったからか、お菓子を一つサービスしてもらいました😊メニューの値段も手ごろで美味しかったので、また行…
★いつも応援クリックありがとうございます★ 降り続く雨で外回りのランタナが散っています。でも、また切り戻しておけば秋まで何度も咲くので大丈夫です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナ…
室内の観葉植物もこの時期、もれなく成長期でございます 気付けボンセレンシスとサムライの新芽が出てました~ 6月17日のボンセレンシスの新芽 中央の短いのが新芽です そうですそうです、出始めの頃に気付かずこんなに成長してました💦 6月21日 はあまり変化ないか・・・いやこれでもほんの少し伸びてるんです~ お迎えした当時(2023年6月16日)はこんな可愛かったんだよ~ 6月17日のサムライの新芽 正面からはまだうかがえません 6月21日 正面からも顔をのぞかせました~ ボンセレンシス、昨年からの挿し木 6月21日 昨年2024年12月15日から比べると成長してるんですね~ 早く株分けをしたいので…
今年も観葉植物のベストシーズンがやってきましたね!m(_ _)m 研究開発系サラリーマンのBW-Arranです。👨🔬 今回は、以前実施したものから少し方法を変化させたエバーフレッシュの挿し木について報告します。 【目次】 土植えに必要なもの 土植え手順 ①土植え ②水やり まとめ 挿し穂の発根は、以前と同様に約1ヶ月の水差しで成功させました。 詳しくは次の記事をご覧ください。 bw-arran.hatenablog.com 土植えに必要なもの 使用したものは、下記になります。土は赤玉土メインの無機質です。今回、方法を変えてみた点は土植え後に2週間の鉢密閉を行うことです。これにビニール袋と結束…
カラテア・オルビフォリアさんを我が家に迎え入れたのが2021年の5月でした。 shinosan-no-happa.hatenablog.com 順調に育っていたのですが、 2022年の12月に私がコロナに感染し、当時出産間近のしーさんに移したらヤバいということで、当時はホテル療養ができたのでホテルで1週間くらい療養していました。 その時に葉っぱさんのお世話ができず、カラテア・オルビフォリアさんが結構なダメージを受けてすごく葉っぱの枚数が減ってしまいました。 当時の写真があまりなく、唯一2023年の7月のYouTube動画で出てきたので切り取った写真がこちら。 2022年の6月のブログ記事のオル…
こんにちは、TORです。 今回は、我が家で育てている観葉植物のお話をひとつ。 最近は家庭菜園について書くことが多いのですが、観葉植物も現在1種、管理しています。家庭菜園と同じで、日々のちょっとした成長や変化に気づけるのが、植物と暮らす面白さですよね。 とはいえちょこちょこ登場はしていましたが、今回は我が家のダイソー産モンステラの近況を記録します。 🪴 8年前にやってきた、ダイソーのモンステラ 今育てているモンステラは、かれこれ8年ほど前に後輩が買ってきてくれたもの。小さな鉢に入った、100円の可愛い株でした。 その時の記録もまだあります。 bom7110.hateblo.jp 「モンステラ」と…
ダイソー 観葉植物300円 クリアプランツSを 植え替えてみました 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 昨年の6月に購入した 観葉植物 miyuremama.hatenablog.jp 大きくなりました 我慢できずに 窓辺においてしまい 太陽に当ててしまい ポリマー素材も容器も コケが生えてしまいました ダイソー ハイドロボール(小粒) ミニ観葉角ポット受皿付き 買ってきました 原産国:中国材質:発泡煉石商品サイズ:17cm ×25cm ×3cm 鉢植えをカスタマイズ出来ます高温処理済みで清潔です軽量で扱い…