言い及ぶこと。話がある事柄までふれること。 「ある事柄に話が触れる」
という意味になります。
「言い及ぶ」ということですので、「話が及ぶ」→「話がその事柄まで及ぶ」という意味です。 よって、話が触れるだけで良いですので、 その触れる話の中身としては決まっていません。 ただ、一般的にはその事柄について自分の意見を言うことになるでしょう。 みな、何かしら言及していると思います。
はてなブログには虫メガネマークの検索機能がありますが、皆様は活用していますか? 私は次に2つの場面において大いに活用しています。 自分の過去記事から探す 読者様のブログの過去記事から探す 過去記事って一度読まれたら終わりということではないのですね! ブロガー冥利に尽きる感じとでも言いましょうか…(^^;) 1.自分の過去記事から探す 私の旅のブログには過去にもその場所のことを記事にしていることも多々あります。 「関連で読んでいただけたらな…と思う記事」を探す時は検索機能が本当に便利です! 例えば地名で検索 例えば物品名で検索 例えば人で検索 そんな風に検索してドンピシャの記事を幾つかの中から探…
私はスターやコメントのお返しに対して、神経質になるべきではないと思っています。 暇つぶしにブログをやっておられる方は少ないと思います。 結構忙しい日々の中で、ブログを書き、読み、共感や想像を楽しんでいる方がほとんどだと思います。 お返ししたいと思うものの中にはどんなものがあるでしょうか…。 ブログへの訪問(スター) ブックマーク コメント 言及 他にもあるかもしれませんが、この4つについて書いてみたいと思います。 1.ブログへの訪問(スター) かなり昔ですが、MIXI(ミクシィ)には「足跡」というものがありましたね! やってはいなかったので詳しくは知りませんが、「ブログを読みに来ました!」とい…
昨年2022年12月23日に投稿した 今週のお題「ビフォーアフター」 『はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年12月16日から2022年12月23日にかけて募集した、今週のお題「ビフォーアフター」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。』 わぁー 応募期間ギリギリ間に合ったんだ~(°ー°〃)=3 フゥ blog.hatenablog.com ⇧に掲載していただきました! ありがとうございます! 老後何もできなくなって、将来読み返す時が来るなら、回りくどく自分でも分かり やすいように画像も多い目にと、自分…
先日この記事を公開しました。 hoshico2525.com その後に起こったことをご紹介します。 アクセス数が急増 hatenablog-parts.com ブログカード 離婚不受理届 アクセス数が急増 hatenablog-parts.com この日、記事をアップしてからパートに出かけ、夜帰宅して夕食や犬の散歩などを終えて一日の終わりという事もありブログをチェックしました。 少しは読んでいただけたかな?みたいな感じでアクセス解析のところを開いてみるといつもの倍以上のアクセス! 「え?なんで?」 アクセス元を見てみると、【hatenablog-parts.com】 これはてなブログ系の何かみ…
こんにちは、なえまるです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 ありがたいことに、先日週刊はてなブログのTopicに梅仕事の経過観察のエントリーを取り上げていただきました! blog.hatenablog.com hanamaru15.hatenablog.com とても嬉しかったのと同時にびっくりしました! ブログを初めて4ヶ月目の辺境の地のエントリーにまで目を通していただけているのか……という衝撃の方が大きかったかもしれません。 今回は一生で一度であろう、記念に残る週刊はてなブログへの掲載体験を記録に残しておきたいと思います! 週刊はてなブログに取り上げていただいて そもそも週刊はてな…
みなさん、こんにちは! みっかーです。 この度、週刊はてなブログさんが、私の記事について言及してくださいました!!! ↓↓↓ blog.hatenablog.com 言及して頂いた記事が、こちら✨ ↓↓↓ mikka-blog.hatenablog.com いやぁ、嬉しいですね😊 私は、ブログを書くことは好きですが、 文章が上手だとはあまり思っていません😅 だからなおさら、こうして取り上げて頂いたことが、 純粋に嬉しかったです♪ わーい!!! 少しずつ、上達してきてるのかな???🤔 なんて。 もともと、下手でも良いから、書いてみよう! と始めたブログ。 やってみるか〜! 継続は力なりとはこのこ…
Mention. メンション
雑記ブログをやっていると、兎角「書くこと」に必死になってしまいます。 でも「自分の過去記事を意識すること」で得られることも沢山あると思います! どんな意味かというと、 自分の記事をリンクできる 自分の思い出を振り返れる 自分のカテゴリーを意識できる というようなことです。 1.自分の記事をリンクできる これは一番大事なことかもしれません。 関連の記事を読んで下さるかもしれない「絶好のチャンス」をみすみす失うのは勿体ないことです。 何を書いたかを断片でも覚えていると、「はてな」では検索が可能なのですぐにお目当ての記事が見つかるでしょう。 リンクは1つでなくてもいいので、関連があれば2つ・3つ貼る…
雑記ブログの中でも、知っているのは「はてなブログ」のことしかないので限定で書いてみたいと思います。 日々の更新には嬉しいことが沢山あります! コメント ブックマーク 読者登録 言及 などが挙げられますね! それらについて「お返し」という意味で書いてみたいと思います。 1.コメント コメントを貰ったけど、全く返さないのはちょっと失礼な気もしますし、コメントには気持ちが込められているのでコメントを返したくなるものです。 ですが、必ず「今日の記事」にコメントを下さるとは限りません。 時には1週間ぐらい前の記事にコメントを下さることもあるのです。 私はコメントを忘れないために次のようなことをしています…
朝のニュース番組が 「国土交通省が・・・データを書き換えていた問題で、・・・ ゲンキュウ・・・発表しました」と伝えているのが、聞こえた。(20220121) 国交省統計データ書き換え、ね。注目してました。 何を「言及」したのか? とテレビに向かうと、何のことはない「ゲンキュウ」は「減給」。 え?給料減らすなんてレベルの軽い問題ですか? 「事務次官を訓告、当時の統計担当の幹部らを減給など10人を処分」 「訓戒」なんて聞いたことない言葉なので、ちょっとビビるが、なんのことはない「注意」ですからね。 今回のお話は、建設工事がたくさん行われていたように見せる=GDPが大きく見えるようにみせるために、の…
デレステNightお疲れ様でした。 今日はデレステNightで発表された内容について書いていこうと思います。 まずはブランフェス。 3/30に実装されるブランのシルエットが公開されました。 シルエットはこちら。 だれ。 他のPさんのツイート見た感じつかさんと川島さん説が多いですね。 2人とも最後のSSR実装が一年以上前なので、十分にあり得る期間といえます。 実際二人ともブランの実装は待たれていたので、どうなんじゃ。 って感じです。 まじで誰? そしてセレクトショップの3月の新作のデザインが発表されました。 はい、可愛い。 まず1着目。 肌見せカットアウト&デニムです。 李衣菜がPRした衣装とな…
原作の特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』もそれをベースにしたアニメ「SSSS.GRIDMAN」も知らんまま観に行ってきたのですが、春休みで劇場は賑わってる一方でこの種のアニメ作品の割に子ども一人もいなかったし箱も半分も埋まってなかったのでイマイチ想定客層とか人気のほどがわからん。嘘です、なんとなく分かってます。自分も人のこと言える立場の年齢ではないのだが、ほとんどおっさんだけだった。ほとんど、というかおっさんしかいなかった気が。いうても深夜アニメの劇場版だし、まして「ダイナゼノン」との合の子な時点で一般層はかなりふるいにかけられているだろうから、さもありなん。 そもそもこの手の映画がうちの近所…
これまで何度か、キリストと仏陀、キリスト教と仏教の関係について論じてきた。両者には、底流において深い結び付きがあるということが理解されたと思う。 仏教の関係で菩薩にも話が及んだが、シュタイナーの立場では、菩薩とは、神霊達の導きあるいはキリストの教えを人類に伝える役割をもった人類の指導者であった。ただ、そこには、それが人間なのか霊的存在なのかという問題があることが分かった。 仏教において、菩薩とは、仏陀(悟りを開いた人)になる前の段階の人間をさすが、シュタイナーは、「菩薩の総体が聖霊」等とも語っており、その様な場合、どうしても菩薩を人間と考えることが難しいのだ。 イエス・キリストについても、人な…
3月6日付
【危険なほど劣化した自民党!物価高なのに「年金の減額通知が来た」】出た!岸田首相常套のやってる感、4月の電気代値上げ「先送り」指示は選挙対策~物価、税金…選挙は私たちの暮らしにどう結びつく?~ ■「7月まで続く可能性も」まだまだ続く値上げラッシュ…一方で“値下げ”する商品も!企業の思いとは? TBSテレビ 2023年3月29日 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/404817 ~~~ まだまだ私たちの生活を直撃する“値上げラッシュ”。4月も多くの商品が相次いで値上げを発表していて、専門家は「7月くらいまで続く可能性」も指摘しています。 企業努力も限界…値上…
文化的ジェノサイド: ウイグルの子供たちの教え込み 2023/03/28グルフィエ YA+ | | A- 次世代のウイグル族の同化と中国化は、最悪の場合大量虐殺です。 ガルフィエ・Y ウイグルの子どもたちが教師に「打ち明ける」べき悩み。 「あなたの最大の心配は何ですか?」6 分間のビデオがウイグル人コミュニティから大きな注目を集めました。 ウイグル人の若い学生たちが、「あなたの最大の心配事は何ですか?」という質問に順番に並んで答えている様子を示しています。何気ない視聴者にとっては、クリップに不適切なものは何もないかもしれませんが、ウイグル人にとって、このように尋問されるウイグル人の子供たちを見…
唐突に始まりました編集後記です。 昨年末から全くここを使ってなくてですね。いやーどうにかしたいとは思ってましたがどうすることもなく気付けば年度末ですよ奥さん。あ、あけましておめでとうございます。本年も宜しくされたりされなかったりでおひとつ。 そういうわけでふらふらしてた訳ですが、動画編集やってると色々尺足りなくて端折った部分もちょいちょいあるので何かしらに書きたくなりまして。んで、どうせならこの放置されてたブログらしい何かを使ったろうという次第でございます。 完全自己満なので誰かに読まれるようには書いていません。あとで読み返してにやにやするだけです。要は日記。頭おかしい とりあえず今月投稿した…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 フルタイムのワーキングマザーで、小学生と未就学の子供が3人います。 そのうち息子2人は発達障害(ADHD/ASD)と診断されました。 残る娘も発達の特性があり、受診を予定中。 ついでに私も発達特性ありで、かつ、1年ほど前にうつ病を発症しました。そんなハードモード人生ですが、まだまだコッカラッス!と思っている人間です。 なんだか、残波のことで私の心がしばらく大騒ぎしていたので、すっかり忘れてしまっていましたが、ブログを始めて1か月記念日が到来していました!拍手! いやー、めでたいです。この三日坊主の私が、いったいどうしたのでしょう(笑) しかも、ブログ投稿日数=連…
「何これ? 」:行為 「人がもしも善または悪の行いを なすならば、かれは自分の行った 一つ一つの業の相続者となる。」 (釈迦) 善・悪の行為そのものが 自分自身の存在そのもの。 【今日の思込】:何も言わない被爆国 イギリスがウクライナに「劣化ウラン弾」を供与。 これは、ダメでしょう………… イギリス軍は”何十年も前から装甲貫徹弾に 劣化ウラン弾を使用しており、これは標準的な 成分だ”と同国報道官は説明してはいるが? 湾岸戦争とイラク戦争の際に劣化ウラン弾に さらされたイラク市民には、「劣化ウランへの 暴露と体調悪化に潜在的な関連がみられた」との 研究報告もあるのに……… 濃度は低くても、確実に…
小川さやかの”「その日暮らし」の人類学 もう一つの資本主義経済”をKindleで読んだ。 小川は本書で、ピダハンの生活や文化について言及している。ピダハンについては前に読書感想文を書いたことがある。ある意味、非常に叡智に満ちた、生き方を教えられた気がしたものだ。 ピダハンの生き方についての私の理解は、彼らは生きていくのに、過去や未来への心配、といったものが無駄であることを、心の底から実感し、それらに煩わされない日々こそが、生き生きとした幸せな人生である、ということを体現している、というものである。 それはいわゆる「外の人間の生活」を知ったとき、それがうらやましい、自分たちもそういう生活をしたい…
現在OPPOが欧州など一部市場から撤退するという、うわさ話が流布されています。 これらの噂をオッポが公式に否定する声明を発表したと、海外メディアGSMArenaなどが報じています。 一方でOPPO担当者の回答に不可解だという指摘もされており、今後も動向が注視されることになりそうです。
先日のNHK『サンデースポーツ』(3月26日(日)放送)、、、、 WBCでクリ山監督が村上を信じて使い続けて結果に結びつけた、、 そのことを中村憲剛が言及したことを受けて、 藤川球児が素晴らしいことを言ったよ・・・ (監督が村上を信じ切って使い続けたことで) 「若い芽を潰さない」という新たな指導者の姿を示した。 「若い芽を潰さなかった」、、、 これが「未来」に向けて非常に大きいことだった。 これからの日本、、、教育も含めて、すべてに生きてくる。 つまり指導者が、調子が悪く結果が出ない選手を信じ続けること、、、 これは教育にも言えること、、、 そうなのだ。 学校の先生、、そして子供の親が、、、 …
https://mb.epochtimes.jp/2023/03/143477.html[東京 29日 ロイター] – 岸田文雄首相は29日の衆院内閣委員会で「いま、衆院の解散は考えていない」と述べた。衆院の解散権は首相の専権事項だが、まずは先送りできない政策に取り組むことが第一だと説明した。中谷一馬委員(立憲)の質問に答えた。 また岸田首相は、28日夜に記者団に対して衆院解散を否定しなかったとの見方について「解散などということについて全く言及していない」と述べた。その上で「統一地方選、衆参補欠選挙、いま目の前にある先送りできないさまざまな課題に取り組むこと、それに尽きると申し上げた。それ以上…
準々決勝4試合の日ですよ…!! それにしても今年はこれまで僅差の試合が多くて、 というか、あまり点が入ってない? って感じもしたんですが、 準々決勝で初めて二桁得点が初めてらしいです。 …へえええ、そうなんだ、っていうか、 ほんとに大会前半の試合は僅差多かったね、 っていうことなんだと思います。 雪国に顕著だけど、本格的に打撃練習で伸びるのは 春以降だからなのか、と思ったりしてます。 てか、今日は新刊準備もあるのでのんびり、 と思ったのに、わりとちゃんと見てた… いやもちろんそれで良いんですが!! 第一試合は一番以外だったというか、 ヤマガク強くなったなあ…!って。(何様) サックシーン!も強…
1.懲戒免職と退職手当 公務員の場合、懲戒免職されると、退職手当の全額が不支給となるのが原則です。 例えば、国家公務員退職手当法12条は、 「懲戒免職等処分を受けて退職をした者」 に対し、 「一般の退職手当等の全部又は一部を支給しないこととする処分を行うことができる」 規定しています。 文言だけを見ると、一部不支給が広く認められそうにも思われます。 しかし、この条文の解釈・運用に関しては 「国家公務員退職手当法12条1項1号、昭和60年4月30日 総人第 261号 国家公務員退職手当法の運用方針 最終改正 令和4年8月3日閣人人第501号」 という行政文書が作成されています。この文書が、 「非…