貧困層や低所得者層を対象にしたビジネスで、貧困から脱することに資することなく貧困の固定化を助長するビジネスのこと。 NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」の事務局長、湯浅誠により提唱された概念。
貧困層に生活保護の申請をさせ、無料住宅を提供して給付金を搾取するというビジネスが代表的なものとしてあげられ、そのほか日雇い派遣業や消費者金融業、ネットカフェなどが貧困ビジネスの例だと一般に言われている。
BAD ENDしかないけど、 ためになるマネーグリム童話集 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("…
6月5日/9日,ウクライナ・ザポリージャ原発の冷却用貯水池。給水元であるドニプロ川の水位が顕著に低下し,貯水池の水位も少し下がってきています。 pic.twitter.com/10UD1LY1SI — 渡邉英徳 wtnv (@hwtnv) June 9, 2023 大谷翔平 第18号ホームラン🔥2試合連発!内角の難しい球を見事ホームラン本塁打ランキング単独2位!ジャッジと1本差に#大谷翔平 #エンゼルス🎥@MLBpic.twitter.com/KWoSZ0oYgf — 【SS】大谷速報&スポーツ速報 (@30R9gmaMUy3guDJ) June 11, 2023 アナハイムが揺れた‼️🏟️M…
「本当の貧困の話をしよう 未来を変える方程式」石井光太 <所感> 貧困者の根っこにあるものは自己否定感。 ただし自己否定感は裕福な家庭でも生まれることで、いかに自己否定感を無くすことがポイントと述べられている。 その場合、一人ひとりへの支援はどうしても私的(プライベート)な支援になるが、これは国ではなくNPOなどの民間によって行われる。国の政策では届かないから。 ・・・と、ここまではよい。 ところで本書は単行本が2019年9月初版。そして文庫版は2022年11月初版。 今回は文庫版を読んだものだが、23年5月現在、そんなNPO団体における公金不正の疑いがいくつも発掘されている。 一方で、本書は…
なる@nalltama Colaboに連帯した人 ・覚醒剤を女性にムリヤリ打つ ・女性トイレで盗撮する(New!) ツイート見つけました!盗撮犯の共産党員も仁藤夢乃さんの著書を絶賛、引用ツイート大西航@wataame_hare·2013年8月17日仁藤夢乃「難民高校生」―良い本だった。「ダメな子」になっていく過程と苦悩。信頼できる大人との出会い、再生。高校生たちとの震災復興支援。社会問題としての鋭い考察と、彼女自身が大人と若者の架け橋になろうと活動する姿勢に、心を打たれる。 暇空茜@himasoraakane政治家のうちナニカグループの上位が辻元清美と蓮舫あと福島みずほ共産党の奴らです こんな…
2023年の年始早々からツイッターで話題になっているcolabo問題。 トレンド入りしているのでチェックしてみてはいたのですが、いくつかの話題が錯綜しているように見えて、今一つ何が起きているのかが掴めないな…という印象を持っていました。 news.livedoor.com そこで一度整理してみようかな…ってことで調べてみたので、まとめてみました。 その結果分かった事は、”貧困ビジネスでお金を稼いで、とある政党に流してません?”という疑惑が根底にあるということです。 それが根底にありつつ「会計おかしいけどどうなの?」という疑惑があがり、都の監査請求の対象になったということで年末年始に大きな話題に…
今日は話題の「colabo」の件についてです。 今年2本目の記事にこの件を書く理由 この件の概要 注目は、1/4にオールドメディアがどう出るか? 静観しなきゃ 最近のアレコレ 今年2本目の記事にこの件を書く理由 今年1本目の記事は、定番の「2023年の抱負」を書きました。 抱負は「方針」を示すもので、個別具体的に何やるぞというのは書いてないので、2本目の記事にそれを書くつもりでした。 が、2本目の記事には、今話題のcolaboのことを書こうと思います。 というのもこの件、1/4に公表されることになっていて、今はその前のいろんな憶測が飛び交う時期。その状況において書くとしたら、今日か明日書くしか…
◯貧困の悪循環 なぜ、お金のない人からお金を巻き上げるような貧困ビジネスが成り立つのでしょう。 貧困である人は、お金に無頓着な人が多いからです。使い道を計画的に考えたり、チェックしたりしないので、貯まらないのです。引き出し手数料や分割手数料など考えず、リボ払いなどにしたりする。利子を考えず、利払いで擦る。自販機で高く買う、コンビニで買い物する。衝動買い、ギャンブル、風俗、ブランド品や嗜好品などから抜け出せない人もいます。 金持ちにケチが多いのは、そこをきちんと計算して始末しているともいえます。 一方で、貧乏を豊かな生活で楽しんでいる人もいます。貧乏がなんら悪いわけでも恥じることでもないのです。…
インフレの影響が続き、10月から酒類・飲料を中心に4000品目以上が値上がりし、多くの人が生活の苦しさを実感しています。インフレの影響は特に所得が少なく、貧しい人々に大きな影響を与えています。今後、多くの人々が家賃を支払うことができなくなり、ホームレス状態になってしまうこともあるかもしれません。実際に、1990年代から日本経済が長期低迷を続ける中で、繰り返しホームレスが社会問題になってきました。ホームレスはバブル崩壊後に大きく注目されるようになり、2008年のリーマンショックにおいては大量の失業者(多くが派遣労働者だった)が日比谷公園に「派遣村」を開設することで政権をも揺るがしました。今回のイ…
ども、ばじるです。 報道特集で貧困ビジネスを特集してました。 家を失った人に住居を提供する支援団体の社団法人。 身分証を取り上げて地方のボロアパートに住まわせる。 生活保護を受けさせる。 辺鄙な場所で、身分証は取られてるので就職先は見つからない。 家賃3万のところを共益費込みで6万円で住まわせる。 満室になったら高利回り物件として転売。 何棟も売却する。 家賃のかさ増しについては、法的にきちんと契約などの手続きを取っていれば合法だそうです。 マンションの買い手にも社団法人が生活保護者を斡旋するから高利回りキープ出来ますよと伝えてるそうだ。 身分証を返さないので弁護士と社団法人を訪れるが、住居の…
「何もせずにもらえる生活保護ほど楽なものはない」暴力団幹部が明かす「元ヤクザの生活保護生活」 「何もせずにもらえる生活保護ほど楽なものはない」暴力団幹部が明かす「元ヤクザの生活保護生活」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース ヤクザや地域の有力者の後ろ盾がないから。貧困ビジネスと刑務所を天秤にかけたら まだ刑務所に入ったほうがマシだと俺は思ってる。うちの近所の屑ども、いつかお前ら をぶっ殺して無期懲役を勝ち取ってやるからな。
前のブログでも書いたけど、最近色んな薬関係での危なっかしいニュースが多い。 自分事でもあるから、余計胸が痛い。 それと同時に、もう3年前になるのかなぁ...? ある一人の女の子との印象的な出会いを思い出すんだ。 私と同世代で一個下の女の子で、今で言うX(ツイッター)で知り合った。 きっかけは、その子が依存してる向精神薬(デパス)が私と同じだから、「私、○g、××シート持ってるから、■万でどうですか(買いませんか)?」ってDMがきたの。 未だにSNSで違法に処方薬を売買して貧困ビジネスする奴とか、前金だけ振り込ませてとんずらする人(振り込み詐欺)も居るみたい。 勿論、素人が薬事法無視して、ネット…
相手しない方がいいよ 本来なら「賭けない一日」が大事なのであってアブスティナンスが何年とか「賭けない一日」の積み重ねであってアブスティナンスがどうのこうのと言うやつにマトモなやついないからw 🧛♀️マトモってなに⁉️いや…べつにこいつが同じ病気で…ずっとやめれてるならそれでいいけど…てか…そもそも自助や施設に世間一般で言われるマトモなやつはいないぞ🤣 貧困ビジネスで公金チューチューしてる回復施設とやらが幅をきかせてる地域は利用者が施設利用したり社会復帰しないと補助金貰えないからアブスティナンスが第一になるんだよw 🧛♀️( 💢・∡ ・)w たしかに回復施設は補助金と寄付で成り立ってるとこだ…
1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。 すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければ。 【詳報】「監督不十分だった」社会福祉施設2件で『虐待』 50代看護師が10代児童に「友人の有無」や「過去の交友関係」に関する発言する“心理的虐待”など 青森県が謝罪 11/15 https://news.yahoo.co.jp/articles/60abc366fac211a82d2f6e95a312cf673cfc17c2 八戸市 障がい児入所施設「県立はまなす医療療育センター」 年収1000万円の障害者雇用を実現したい。発達障害バー店主が目指…
「背景にあるのは、貧困ビジネス…」ホームレスが「路上にキャリーケース」を放置する意外な理由 「背景にあるのは、貧困ビジネス…」ホームレスが「路上にキャリーケース」を放置する意外な理由(文春オンライン) - Yahoo!ニュース 路上生活は危険だから嫌なんだよなあ。刑務所がどんなところなのかは知らないけど、 うちの近所に住んでる屑を一匹か二匹くらい殺害して無期懲役を勝ち取ったほうが なんぼかマシな可能性がある。ただでさえ俺は社会から忌み嫌われる存在だから。 【実話】村の嫌われ者が復讐。金属バットで殺しまくって...放火した男。 - YouTube
[日記]急遽在宅 朝起きると体はだるいは喉は痛いわで急遽在宅勤務に変更。 風邪かなあ、と思った…実際その傾向がなくもない…けれど、昨夜のJアラートで良く眠れなかったせいな気もする。 全く迷惑な話ではあるが、そういう危機的状況なのだよね。どうしてこうなった… [由無し言]今日の由無し言 9月の実質賃金、2.9%減 速報値(2.4%減)から下方修正 実入りは減ってるのに価格は確実に上がってるからなあ…「岸田首相「悪いことしていないのに…」過去最低支持率にコメント」とか頓珍漢な事言ってる政府や経団連は現実観たら死ぬ病にでもかかってるのか?本当にもうアカンなこの国。どうしてここまでひどくなった… 公明…
[日記]急遽在宅 朝起きると体はだるいは喉は痛いわで急遽在宅勤務に変更。 風邪かなあ、と思った…実際その傾向がなくもない…けれど、昨夜のJアラートで良く眠れなかったせいな気もする。 全く迷惑な話ではあるが、そういう危機的状況なのだよね。どうしてこうなった… [日記]朝~夜 通常時刻に起床。 朝食後、自宅で仕事。 朝から夕方に掛けてお仕事。 夕方撤収。 少し暗くなってから小一時間散歩兼買い物。野菜高いな。でもお肉が少し安く買えた。一寸うれしい。週末はすき焼きかな。 「信長出陣」で共闘やってるけれど、終了してから元の画面に戻ろうとするとしばしば落ちるようになった。アプリ再起動で使えるけれど結構な頻…
今月半ばに、転んで打撲で入院したと聞いた担当の在宅患者さん。 訪問看護師さんに経過を聞いたら、「○○病院って知ってますか?生保の人とか退院させない病院で、問い合わせても、患者さんの病状も教えてもらえなかったです。もう戻ってこれないかも。」とのこと・・・。 この担当在宅患者さんは生活保護ではないけれど、医療費が無料になる公費をお持ちです。貧困ビジネスの餌食に?? 最初に入院と聞いたときは、一人暮らしだから、打撲の痛みなどが治まって動けるようになるまでの臨時の入院で、一週間くらいで戻るのかな?と勝手に想像していました。 去年の11月、前任の社員さんから担当を引き継いだ時、神経質な方だから、対応には…
妻はサバイバー 作者:永田 豊隆 朝日新聞出版 Amazon 著者は新聞記者。妻を20年にわたって介護している。 妻がかかる病い、示した症状は摂食障害、トラウマによる解離、自殺願望、精神疾患による入院、アルコール依存症、大腿骨頭壊死症、認知症。 食べては吐く摂食障害は心身にダメージを与えるのはもちろん(「嘔吐でやせが進むと、血中の電解質異常や不整脈、腎機能低下などにつながり、命を落とすこともある」)かさむ食費が家計を圧迫する。一度の買い物で食品を5000円、多いときは10000円以上も買い込む。著者は当時超高金利だったサラ金に手を出す寸前まで追い詰められる。 新婚の頃は穏やかだった妻がだんだん…
よんてんごP@yontengoP同窓会の連絡きたと思ったら 平日の昼~夕方とかが候補日で「ええ🤔」ってなったけど その下の但し書きに 「もうご家庭やお子さんいる方が大半なので夜は避けました!🙏仕事もそろそろ我々融通(ゴリ押し?笑)が利く年齢と思うので😁平日夕方ワイナリー🍷✨で!」 とか書かれてて泡吹いて死んだ そしてそれに既に参加者が20名30名ちかくいる事実よ 年末の平日に昼からワイナリーできる層がいるんだよ🤔 なお、小さいお子さんは昼でもおるのでは🤔と思ったが「その時間は普通にキッズなんたらかんたら(横文字)で見てもらえるからヘーキ!久々にワイナリー楽しみすぎる✨」みたいな話が飛び交ってて…
※前のブログでアクセス数が多かった記事をこちらで再掲載しております。2018年の記事です。 フジテレビ「特捜!最強FBI緊急捜査」番組内で、西成のマザー・テレサこと矢島祥子医師(さっちゃん先生)の不審死事件が取り上げられていました。西成をうろつくことが好きな私にとって、この事件はとても衝撃的であり、今でも鮮明に記憶しています。 明らかに殺害されたとしか思えない”事件”であるにも関わらず、西成警察はロクに捜査をしないまま自殺で処理。大阪府警も同様に何も動かなかった。当時、大阪府知事だった橋下徹氏は、テレビで大々的に取り上げられたこの事件の裏側を知っているはずですが、何故か管理下にあった筈の大阪府…
とうとうこれを…これを開けることになるのか!38年前の優勝ウイスキーを! pic.twitter.com/e3AoWbb4II — こまいぬさん (@koma_inu_san) 2023年11月2日 ちゃん社長@Malaysiachansan阪神/ヤンキース/オリックスで活躍し、セリーグ最後の20勝投手の井川慶は、引退した今も四桁万円の不動産収入があるらしい。引退後に飲食店経営などで苦しむ選手が多い中、実に手堅い。そんな井川は水戸商高で簿記2級を取っている。PL/BSが分かるからこそ、金銭管理ができていると思う。簿記は強いね。 陽氣發處(ブラックな足尾の猫)@mamu_610taka別子銅山構…
宗教二世に関するNHKの番組を二つ見た。一つは、ドギュメンタリー(以下ドギュ)、もひとつは、ドラマである。 ドギュは、エホバの証人(以下エホバ)と旧統一教会(以下統一教会)の旧信者と現信者を扱っていた。ドラマは事実に基づいたフィクション(宗教も仮想)という設定である。 私は、宗教そのものに興味はあるものの、宗教2世について興味はなく、なぜ見たかというと、どうして、エホバとか統一教会なんて、私に言わせれば、バカな宗教に入信するのはなぜか、という興味からである。 ドギュもドラマも、入信動機は多くは触れられていない。触れられた範囲では、やはり「苦しい時の神頼み」かな、と思った。番組では、職場で非人間…