職業をかえること。転職する側、される側、斡旋する側、される側。日々、悲喜こもごもの愛憎劇が繰り広げられております。
近年は、転職サイトを使ったり、企業のホームページから応募をしたりと、インターネットを使って転職活動をする光景も一般的になってきた。
はいどうも夫です。 今年39歳の僕ですが転職は5回してます。うち一回は引き抜きだったのでちょっと違うかもだけど。新卒含めて合計6社入ってます。うち1社が契約であとは正社員。 なお6社中3社を一カ月未満で退職している あっこいつアホやな!と思いましたね?まあうん。 年収はだいたい400万台くらいでネットで平均とかみると うわっ…私の年収、低すぎ…? とかどこぞの広告みたいになりますが僕は共働きなこともあってあまりにも金がねえ金がねえな事態にはなったことはないです。リーマンショック前は金が有り余ってたが… んで結構300~400万台の人って結構多いと思うんですよね。実際工場とか倉庫なんかこの年収ラ…
こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その401 この会社は特別だが、 販促系の仕事は土日勤務のものが多い 集客を求めるのでイベント性が高いからだ 転職の条件として、 僕は土日休みの仕事を取ったので、 総務系で売り込むしか なかったから 今苦戦している だから、 仕事が決まらなければ、 サービス業の会社でもよい 覚悟はしている もっとも、 レストランやホテル業は恒久的に人手不足だから、 経験者は大歓迎 でも、 最近は想定できないことばかり起こるから やりたくない では
休みの日を利用し、転職について真剣に考えてみようと思いマイナビ看護師という転職エージェントに登録してみました。 kango.mynavi.jp 私にとって、転職は初めての経験なので1人で全部やらなきゃいけないものだと思っていたのですが、登録するとすぐに担当の方が連絡をしてくれて親身に話を聞いてくれました。 転職したい理由や転職先の希望など、自分の今の気持ちを整理する良い時間になりました。 気付いたら40分も電話していた…。 私の希望に沿った転職先をいくつか提示してくれるので自力で探すよりも全然効率が良いです。 さらに、面接対策や履歴書添削などの面倒も見てくれるとのことで、至れり尽くせりといった…
こんにちは、皆さん。私たち全員が共有する一つの真実は、人生は常に変化し続けるということです。特に親にとっては、子供たちの成長とともに自身のライフスタイルやキャリアにも変化が求められます。そんな中で、自分自身のキャリアの夢を追い求め続けることは、大変な挑戦かもしれません。しかし、大丈夫です、私たちは一緒に考え、行動に移していきましょう。 まず最初に、何を求めているのか、何が自分のキャリアの目標なのかを明確にしましょう。これはあなたの転職旅行の羅針盤となります。何が自分を動かし、何が自分に情熱を感じさせるのかを理解することは、次のステップへ進むための重要な基盤となります。 次に、家庭とのバランスを…
更新日:2023/05/18 ここでは、愛媛県西条市で見つけたおすすめの看護師求人を2件まとめています。「まだ転職する気はないけど求人だけは見たい」 「今より条件が良いところがあれば転職したい」という方は、参考にしてください。 愛媛県西条市の平均データ 愛媛県西条市の看護師求人一覧 1.医療法人愛寿会 訪問看護ステーションゆるぎ荘(看護師/正社員) 2.有限会社キャンパス 訪問看護ステーションおれんじ(看護師、准看護師、普通自動車免許一種/正社員) 愛媛県西条市の平均データ求人をずらっと紹介する前に、平均データを紹介しておきます。求人全体を見ると、平均的な月収・年収・年間休日はこれぐらいでした…
この4年間、何があったかざっくり振り返ると 1.不妊治療で二人目出産後、育児休業からの職場復帰 2.社内(人事部内)で役割変更と昇格 3.新型コロナウイルスの流行 4.また転職 こんな感じです。 二人目の子供はその後、すくすくと成長してもう4歳になりました。 4年前(2019年)はヘルスケア業界の会社で人事の仕事をしていたのですが、今は転職してIT業界で一人人事をしています。 在宅勤務が増えたので、上の子の小学校区域内(つまり近所)でお引越しもしましたね。 相変わらず、人事の仕事は楽しいですが、自分のキャリアを考えるとモヤモヤすることはまだまだありますね。自分の仕事人生は、このモヤモヤを一つ一…
突然ですが、あなたは今の職に満足してますか?もし不満があるのでしたらいっそのこと転職して今の環境を変えてみませんか?まずはスカウト登録だけでもしたら思いがけない企業からメールが届くかもしれませんよ。
仕事辞めちゃいました。 新卒で入って4年勤めました。 正直1年目の5月ころから辞めたかったです。そこからズルズルと続けてました。いやー、駄目ですね。一度辞めたい気持ちが出てくると後ろ向きにしか考えられなかったです。なんかしようと思っても(どうせ辞めるし…)みたいな感情が邪魔してました。 このままじゃいかんと思って思い切って辞めました。 次は決まってません。 とりあえず実家に帰ってきています。親にはちょこちょこ相談はしていたので割とすんなり受け入れてくれました。 なんか変な感じです。あれだけ辞めたかったのに、いざ辞めてみるとあまりにもあっけないです。まあ今は冷静に考えられる状況なのであっけなさを…
こんばんは! ぐんぐんこあ ぐんこあです🐻❄️🎶 最近の隙間時間の勉強法は参考書を中心に進めていました💡 しかし、参考書を見ながらだと私にとっていくつかデメリットがありました😵 持ち歩くのが面倒 参考書を置くスペースが必要 理解をするのに少し時間がかかる 貴重な隙間時間を効率よく使いたいと思い、視覚から聴覚を使った勉強法に変えました💡 活用したのは、 『ITパスポート 絶対合格の講座』 というYouTubeの動画です🙂 『ITパスポート 絶対合格の教科書』の著者、高橋京介さんが配信しています🎶 丁寧でとても分かりやすく解説をし、1つの動画で5分~8分程度の長さなので隙間時間に聞くにはぴったり…
医師にとっての転職というものは、ある程度の大きなイベントであり、確実に成功させたいものではあります。 しかしこの世には成功する医師だけではなく、もちろん失敗する医師もいるのは考えれば明らかです。 今回は転職活動での具体的な失敗エピソードについて考えてみましょう。
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 今回はソニーミュージックの採用情報に関する記事です! エンタメ業界を志望する学生の中には、ソニーミュージックが気になっている人も多いですよね。 そんな就活生が知りたいのは、ソニーミュージックの過去の採用大学や学歴フィルターといった採用に関する情報かと思います。 そこで本記事では、ソニーミュージックの過去の採用実績を元にしながら、採用大学や学歴フィルターの有無、就職難易度、倍率などを解説していきます。 ソニーミュージックを目指している人は必見の1記事です! ソニーミュージックがどんな採用をしているのか気になります。…
【2023年5月31日更新】 令和5年度(2023)賃貸不動産経営管理士試験の試験日・申し込み日程・試験概要および管理人自身の受験経験による合格へのアドバイスについてお知らせします。今年の試験に本気で合格したい方はぜひご一読ください。 賃貸不動産経営管理士は、超大手ハウスメーカーの社員さんでもすんなり合格できない試験になっています(日本で上位5社に入る、誰でも聞いたことのあるハウスメーカーの方と先日お話したのですが、「社員が賃貸不動産経営管理士試験になかなか合格できなくてね」とこぼしておりました・・・)。 2023(令和5)年度試験の難易度がどうなるかはわかりませんが、試験実施団体の方によると…
身体拘束を再三勧告されているのに改善無しの沼津フレミアこがね 身体拘束を再三勧告されているのに改善無しの沼津フレミアこがね 今時身体拘束を堂々と? どこの施設? つまりどんな施設? 2022年に調査が入っているのに…? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にコレはしょうがないしこういった施設は無くなるべき ルールを守れないなら参入するべきでない 母体は工務店… 何人いるかわからないけど、職員少なすぎない? 系列店もあるっぽい… 【公式】ケアマネ介護福祉士の日常 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 静岡・沼津市の老人ホームで高齢者8人が“不適切な身体的拘束”をされていたことが分かり、市が「改善命令」を出した…
不安。一生貧乏で、何者にもなれずに死んだらどうしよう。 文章を書く仕事をしたくて、社会人5年目に転職をして、望む職についたけれど、そこまで一生懸命になれなくて。寂しさに負けて集中ができなかったり。
札幌【占い.口コミ.当る.2023年】北大前、夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山(いしはらせいざん)『北区の占いの父』が貴方の【2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)】を的確に占う!2023年5月31日(水) 札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2023年5月31日(水) 人は生きていると必ずと言っていいほど悩むときはあります。しかし、その答えをいつまでも出せずに…
4時半に起きる。背中が激しい筋肉痛。ハムストリングスも痛い。昨日はデッドリフトを60kg → 90kg(3セット) → 60kg……とやったが、これだけでハムストリングスにしっかり筋肉痛がくることに改めて驚く。時間としては10分にも満たない。そのなかで身体としては相当にエネルギーを使っているということか。 Hは昨日から気持ち悪いらしく今日も休み。元気に遊んでいるように見えるのだが、心理的ななにかなのか。はっきりせず心配。 Anker 736 Charger (Nano II 100W)(3ポート急速充電器 コンパクトサイズ ACアダプタ)【独自技術「Anker GaN II」採用 / USB …
ビットコイン、結構上がっちゃいましたねー まさかこんなに反発するとは。 今の価格が28000ドルくらいですが、妥協して26000ドルのときに少しでも買っておくべきだったかと後悔しています。 円安もかなり効いてますね。 まあどうせまた円高になるだろとたかを括っていたら、もう140円です。ドル建てで見たらそれほどでもないのに、円建てだと結構価格が上がっています。 1btcが390万円か。だいぶ戻したなぁ。一時期360万円を切っていたのに。 現金比率20%以下でインデックスに投資しているので、すでに十分資産投入できていると言えなくもないですが、できれば大きいリターンを狙いたいです。 かといって、今か…
移住をする上で、先ず立ちはだかる大きな壁は「転職」だ。大多数の人が企業に所属し会社に勤め給料を頂いている事と思う。自営業の方や会社都合・個人都合を含めた転勤などを理由に移住されてる方もいると思いますのでそこは省きます。 長野移住を真剣に検討し妻と話し始めたのは去年の冬。移住を検討している段階で僕が僕自身で決めていた移住をする為の最低条件は長野での仕事「転職」が決まっている事である。まぁ、結果的には最低条件をクリア出来ず「無職」で移住するわけです。 長野県移住支援金対象求人サイト (nagano.lg.jp) 転職ならdoda(デューダ) - 転職を成功に導く求人、転職情報が満載の転職サイト 転…
🍀こんにちは🍀 インテリアと雑貨をこよなく愛するmacaronです。 今日は5月28日に閉店になった大好きな雑貨屋さん、“ミャウエン”さんについて語りたいと思います。 ちなみに画像は2020年6月3日に訪れた時のものです。 ミャウエンは名古屋大須に昔からある、各国のアンティーク雑貨を取り扱う小さなお店。 私の大好きな生地やボタンなんかも販売されていて好きがいっぱい詰まった唯一無二のお店でした。 看板娘のみめこおばあちゃんは、知る人ぞ知る有名人です👵 わたしは長男がまだ赤ちゃんだった頃、抱っこ紐でお店に行きました。 その頃は“picnic”という名前で、可愛らしい大きな看板が印象的でした。 本当…
ワクチンの有効率95%とは、ワクチンを接種したら、95%の人は感染し無いは間違い ワクチンを接種した人の0,84%に丈有効性が観られる。残りの99%の人はワクチンを接種し無くても罹患し無い。 数学の用語の定義は、数学者が勝手に決めたもの居、公理の様に、証明が不要。予想は未だ証明出来た居無い定理の事。フェルマーの最終予想が余りに有名で有ったが。近年、ワイルズによって証明され、フェルマーの最終定理と成った。予想は証明され定理と成ると、新たな予想の証明に利用出来る。 今、円周率の定義が問題に成って居る。算数での円周率の定義は、直径に対する円周の割合。されど、円周は2πrで、円の面積はπr^2で、球の…
どうも、たかやです。 ここ最近ずっと増税のニュースばっかりで嫌になります。 国民負担率が47.5%になり、少子化対策の為に社会保険料へ上乗せになるだとか、防衛費の増額の為に増税になるだとか。 果てには森林環境税が導入されるとかも言われてますし、介護保険料も増税されるとか、支払い年齢が下がるかもしれないとか、国民はいったいどこまで毟り取られるんでしょうね。 昔と比べてどのくらい税金が上がっているのか気になったので、前の会社の給与明細を探してみました。 とりあえず全部は面倒くさいので、保管してある中で1番古いのと新しいの、その中間辺りを出してみます。 まずは支給から。 平成23年 平成29年 令和…
おはようございます。cooperです。 先々週から、群馬、函館、大阪と出張が続いており、更新ができませんでした。ホテル生活は最初は楽しいのですが、睡眠や食生活など生活リズムが崩れることもあり、たまにで良いなぁと思う今日このごろです。 今朝は朝井リョウさんの著作「何者」をご紹介します。 何者(新潮文庫) 作者:朝井 リョウ 新潮社 Amazon あらすじ 主人公の拓人は、就職活動時期を控えた大学生で、学生サークルで演劇の脚本を元大学生のギンジと制作していたのですが、仲違いして解散してしまいます。そして、拓人とルームシェアをするバンドマンの光太郎、光太郎の元恋人で拓人の片思い相手の瑞月、拓人の部屋…
おはようございます。 今日が前の会社への挨拶まわり、明日が新しい会社での初出社日なので、自分に気合を入れなおすためにも、日々の人生を頑張っている皆さんに向けて励みになるようにも、表題の想いについて綴ります。 私はよく元職場の同期から「行動力がある」と言われます。例えば、自費で40万ほどかけて英語学習に取り組んだり、趣味だとトライアスロンやマラソン、バイオリンをしてみたり。思い立ったら、できることはすぐに行動に移すようにしています。 でも、正直なところ小さいころから好奇心旺盛でしたが、ここまで能動的ではなかったです。4年前の出来事を境に、私の価値観は180度、変わりました。 それは母の死です。ス…
みなさん、おはようございます♪いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今日、5月31日は、これまで16年5ヶ月間在籍した会社の退職日です。明日から15日間、私は無職ということになります。そして、明日からの私の生活は、ガラリと変わってしまいます。(すでに生活を変えていますが・・・。) そのような不安もあり、またまた転職活動を一部で再開しています。次の会社に入ってからの転職という前提で・・・。今のところ、エージェントさんは使わずに自主応募のサイトやハローワークだけを頼っていくつもりです。 今日の話は、そういう話では無く、 梅雨入りに関する話を触れようと思っていました。 今年は梅雨入りが早いです…