職業をかえること。転職する側、される側、斡旋する側、される側。日々、悲喜こもごもの愛憎劇が繰り広げられております。
近年は、転職サイトを使ったり、企業のホームページから応募をしたりと、インターネットを使って転職活動をする光景も一般的になってきた。
朝9時~昼11時20分ごろ 本来は12時までだったようです。 しかし、会議があるそうで短くせざるを得なかったようです。 ラッキーではありました。 8時40分には到着するように営業部長から言われていました。 8時37分ぐらいに到着するようにしました。 私は、朝が弱いです。 睡眠時間3時間から1時間以上かけて、無線会社へ。 おそらく血圧も低い。 タクシーセンターの授業の時に、 うるさかったスキンヘッドのおじさんが今回もいました。 眉間にしわが寄っていたと思います。 お客様に対する接遇 身だしなみ 声の掛け方 無線の使い方 マイクを口に近付けなくて良い 近付けると音が割れる 個人的な感想 朝から呼び…
天気:雨→曇り→雨 13:45出勤 13:55出庫 ハイパーギリギリ出庫になってしまいました。 国道246号線や世田谷区内は、大渋滞でした。 東名や中央道も渋滞の模様。 作戦の都合上、無線やアプリ配車を拒否っていましたが、 もういいや!と無根拠に受けたら・・・ この日、最初の乗務で、お笑い芸人さんがアプリ配車でご乗車されました。 ご家族でご乗車だったようで、後部座席で楽しそうでした。 駒澤大学→上用賀 +2900円 用賀周辺で乗務。 上用賀→玉川 +2200円 西五反田→三田 +2200円 芝公園、西麻布、白金、北青山で乗務。 南青山→白金 +2600円 恵比寿、恵比寿西で乗務。 渋谷→西新宿…
こんにちは。えのきいなです。 雨だったな~。ここ数日。もう止んだのかな?雨は好きですね。 道端で歌っててもバレにくいので…。雨のザーッとした音も好きです。 休職中は眠れない時とか瞑想アプリで雨の音とかカエルの鳴き声とか流してました。 猫のゴロゴロ音とかも。瞑想アプリはお勧めです。ぜひ。 --- ・退職についてうんぬん →先週(先々週か)、退職しようと思ってます、でもまだ迷っていますと上司に伝え、とりあえず1週間考えてみてまた次の月曜に意思を伝えてほしいと言われ… 月曜、上司が忙しすぎて1日中事務所にいなかったので定時後に帰ってきた後「決めました!辞めます!」とだけ言って帰宅。(社会不適応すぎる…
心の中では退職を決めて、あとはタイミングだと思いながら日々過ごしていました。 そう遠くない未来にここからいなくなるんだ、と決めたら トイレ掃除もキッチンの片づけも掃除も気にならなくなり、 退職の話をいつしよう、と機会を待っている状態でした。 自分で言っちゃうのもおこがましいけど、いなくては困るまではいかなくても あいついたら便利だなくらいにはなっていたかと思います。 しかし、ついに我慢の限界が来ました。 年末最終日、何と障子の張替えを頼まれたのです。 それも仕事で使用していない家族の部屋。。 いやいやいや、これを全部やれと?無理でしょう。 てか、何であなたたちの家を? ここは予定があるので!と…
始めまして。私は会社で人事の仕事をしています。 ただし、その会社の方針などに不信感もあって、いろいろあって転職しようと思っています。 そういう風な出来事をここで記載して、同じような状況の方とも意見交換できればよいかとおもいます。。。 あとは、将来的にFIREしたいので株式投資にも興味あります。 今後とも、よろしくお願いします。
アブレイズコーポレーションでは現在、ともに働いていただける正社員を募集しております! 現在、主に募集をしているのが一般事務・広報事務のスタッフ募集です! 本日は、一番気になるであろう、「アブレイズコーポレーションがどんな職場か」という点を中心にお話していきたいと思います! アブレイズってどんな雰囲気? 仕事をするうえで一番大切なのが「会社の雰囲気」ですよね。 アブレイズコーポレーションっていったいどんな雰囲気の職場なのでしょうか? アブレイズコーポレーションに入社して8年を経過し、また、東京駅本店、渋谷駅前支店、池袋駅前支店、賃貸管理を行う関連会社であるアブレイズパートナーズにも所属していた経…
前回の続きです。 前回はこちら→①初就職はリユース関連のECサイト運営の仕事
20歳ごろの時に初めて会社員となったのは、 リユース業界のECサイトを運営している会社でした。 最初はアルバイトとして入社したのですが、 試用期間が終了した後すぐ契約社員→一年後に正社員となりました。 ずっとアルバイトだと思っていたのですが会社の人員拡大などタイミングが良く感謝です。 リユース業界はメルカリやヤフオク、ラクマなどの影響も大きく今でこそたくさんの方に認知されていますが、当時はそこまでではなかったので会社も小さかったです。 大きい有名な会社だとブランディアや大黒屋、ブランドオフなどでしょうか・・・ 次記事で実際に体験した仕事内容を一部ご紹介します。
転職活動で一番何が大事ですか?? と聞かれることがあります。。 コミュニケーション能力?? 学歴?? 職歴?? 違います。。 一番大事なのは。。 事前準備です!! これは転職活動だけでなく、スポーツや恋愛でも同じです。 スポーツなら 試合までに練習したり、対戦相手のデータを収集。 そしてチームメイトとの連携などをすると思います。 何も事前準備せずに挑めばほぼ間違いなく負けます。 恋愛なら デートまでに身だしなみを整えたり、体型改善する。 そして相手の情報を知っておく。 何も事前準備せずに挑めばほぼ間違いなく2度目のデートはなしです。 では転職での事前準備とはどのようなものになるのか?? 項目に…
私が勤めているのは、アメリカに本社のある半導体メーカーです。転職して2年目、周りの人とも信頼関係が出来てきて働きやすくなってきたのですが、最近会社の業績が悪く、昨年末から採用凍結中です。 上の写真は、平成マートで購入した可愛い和菓子セットです。特に小さい3色団子がいい感じでした(写真がないと寂しいので貼ってみました)。 話を会社に戻すと、社内は人手不足状態です。私が転職した時は、同じ時期に私を含めて4人もチームに新しい人が入ったのですが、この2年で4人抜けました。締め切りが決まっている開発プロジェクトが進行中なので、本当なら抜けた分の人を雇いたいところですが、全社的に採用凍結中なので増やせない…
こんにちは。デザイナーのタニモです。 桜が見頃の季節になってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私は花を見るよりも花粉と奮闘する日々を送っております、、 突然ですが、皆さんはビジュアルアイデンティティ(以下、VI)というものをご存知でしょうか。VIとは一般的に、ロゴ ・シンボルマーク・色・フォント・グラフィックなど、企業やブランドを象徴するデザイン要素一式をガイドラインにまとめたものを指します。ガイドラインで定めたルールで様々なデザインを展開することで、顧客や社会に対し、視覚的統一性のあるブランド訴求を行うことができます。 今回は、私が担当しているプロジェクト(以下、PJ)である「看…
ガンダム 今週は予定が3つ4つあり、かなりしんどかった。できれば予定は週1つまでにしたい。いや、2週間に1回でもいい。むしろ予定なんて全く無い方がいい。 久々に知人と飲んだ 知人と3名で飲み会があった。久々に人と会った気がする。最近では市民プールの受付の方とスーパーのレジの方くらいしか会うことがない。 久々の飲み会で思わず結構飲んでしまった。翌日少し二日酔いになって自分にうんざりした。酒を辞めたいのに辞めれなくて軽くアルコール依存症なんだろうなあ、と思う。 仕事を休み始めて2か月経過した 1/20から有給消化で休み始めたので2か月経過したことになる。休み始めて最初の頃はちゃんと早起き(6:00…
理学療法士として働く中で、自分の年収が妥当なのか疑問に思っている人もいるでしょう。給与だけが仕事の価値ではありませんが、できるだけ多くの収入を得たいと思うのは自然です。理学療法士の平均年収から、収入をアップさせる方法まで解説します。 理学療法士の平均年収はいくら? (出典) photo-ac.com 理学療法士として働く人たちは、平均してどの程度の年収を得ているのでしょうか?現在の給与が妥当なのかを判断する材料になるよう、理学療法士全体の平均年収や年代別の年収を紹介します。 ※「賃金構造基本統計調査」の各データは企業規模10人以上・一般労働者(フルタイム)・役職者以外のものを使用し、平均年収は…
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う人も多いでしょう。理学療法士国家試験の、受験資格の取り方や、効果的な試験対策について分かりやすく解説します。 理学療法士になるのは難しい? (出典) photo-ac.com 国家試験は、大学や高校などの入学試験と違い、定員がありません。定められた合格基準点に達した人は、すべて合格できます。そのため、試験の難易度は、倍率や偏差値ではなく、合格率が1つの目安となります。まずは理学療法士国家試験の合格率と難易度を見ていきましょう。 理学療法士の国家試験の合格率 厚生労働省の発表によると、2022…
就職活動において、志望動機は履歴書・面接でも重視される項目の1つです。理学療法士として医療機関などに就職するときは、どのように志望動機を書けばよいのでしょうか。採用担当者の心をつかむ、理学療法士の志望動機の書き方を解説します。 理学療法士の志望動機を書くポイント (出典) photo-ac.com 年齢・職歴・資格の有無などと違い、志望動機は工夫の余地がある項目です。同じ条件の人が複数候補に挙がったとき、志望動機の優劣が明暗を分けることもあります。採用担当者が知りたい事柄を、簡潔かつ分かりやすく伝えるポイントを見ていきましょう。 理学療法士を目指した理由を書く 志望動機は基本的に、応募先の志望…
理学療法士の給料が安いと聞いたことがある人は、多いかもしれません。仕事をする上では給与面だけが重要なわけではありませんが、できれば多くの収入を得たいと考える人は少なくないでしょう。給料が安い理由や、収入アップを目指す方法を紹介します。 理学療法士の給料は安い? (出典) photo-ac.com 理学療法士の給料は安いといわれることがありますが、実際のところはどうなのでしょうか?平均年収や、ほかの医療従事者との違いなどを紹介します。 ※「賃金構造基本統計調査」の各データは企業規模10人以上・一般労働者(フルタイム)・役職者以外のものを使用し、平均年収は「きまって支給する現金給与額」×12+「年…
ブラック企業に就職がきっかけひきこもりを養うのに年100万円 ブラック企業に就職がきっかけひきこもりを養うのに年100万円 ひきこもりってどんな人を指すのか? ひきこもりにも定義が複雑化している 生きていくのはお金かかる 40歳からは介護保険… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に明日は我が身… 決して他人ごとではない ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 息子を1年間養うのにかかる費用は、100万円 待てど暮らせど、息子は社会復帰をしない。仕事の話を振ると、気がのらない顔をされるし、地方都市は人間関係が密接で、息子を頼める働き口がない。 「都会ならメンタルに病を抱えた人の自立支援センターはあるのだろうけ…
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていくかも、働き始めて何年かたったときに考えたいポイントです。理学療法士の定年や長く働くためのコツ、選べるキャリアについて紹介します。 理学療法士は何歳まで働ける? (出典) photo-ac.com 理学療法士は体を使う機会が多い仕事のため、この先どの程度の年齢まで働けるのか不安に思う人もいるかもしれません。まずは資格自体に定年があるのかどうかと、一般的な職場の定年について紹介します。 資格自体に定年はない 理学療法士の資格自体に、定年は設けられていません。受験資格にも年齢制限はないため、何歳の…
大学を卒業して薬剤師になったけれども、「思っていたよりも年収が低い」と感じている人は少なくないはずです。20代薬剤師の年収は本当に低いのでしょうか?他職種とも比較しながら実態を解説するとともに年収アップのポイントも紹介します。 20代薬剤師の年収は高い?低い? (出典) photo-ac.com 20代の薬剤師の年収が本当に低いのか、薬剤師の平均年収を確認します。さらに、他の医療従事者の年収と比べてみましょう。平均年収に関する数値は厚生労働省が公表する「賃金構造基本統計調査」の2021年版に基づき、従業員10人以上で計算しています。 年代別・男女別の薬剤師年収 年代別・男女別に算出した薬剤師の…
薬剤師はメンタル的にも条件的にも大変なことが多く、ストレスがたまりやすい業務です。「辞めたい」と思うほど悩んだときの、対処法を紹介します。今後のキャリアのために、現在の職場での不満を冷静に分析し、行動していきましょう。 薬剤師を辞めたい!メンタル面がつらいケース (出典) photo-ac.com 薬剤師は業務の責任が大きく、メンタル面で「つらい」と感じやすい仕事です。どのような理由でメンタル的に辞めたいと思ってしまうのかを、紹介します。 調剤過誤のプレッシャーが大きい 薬剤師は患者の健康を預かる、大切な仕事です。調剤過誤は患者の信用を失ったり、健康に被害をもたらしたりします。 重大な調剤過誤…
看護師になりたいと打ち明けると、家族や友人から「大変だからやめとけ」と止められるケースは少なくありません。なぜ周囲の人は、看護師はやめた方がいいと考えているのでしょうか。看護師の仕事の現状について、分かりやすく解説します。 看護師は「やめとけ」といわれる理由 (出典) photo-ac.com 看護師はやめとけと周囲が口をそろえて言う理由の多くは、仕事の大変さにあります。何がそれほど大変なのか、具体的に見ていきましょう。 給料が業務内容に見合わない 看護師の給与が業務内容に見合っていないことから、やめとけと言う人は多いようです。一般的に、看護師の給与は他の職種に比べて高い傾向にあります。高収入…
札幌【占い.口コミ.当る.2023年】北大前、夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山『北区の占いの父』が貴方の【2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)】を的確に占う!2023年3月27日(月) 札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2023年3月27日(月) 人は生きていると必ずと言っていいほど悩むときはあります。しかし、その答えをいつまでも出せずに一人で抱え込んでいた…
介護業界で働いていない人が、介護系職種の違いに注目する機会はほとんどないかもしれません。介護業界で働いてみたいと思ったら、まずはどのような職種があるのかチェックしてみましょう。キャリアに役立つ資格や平均年収も紹介します。 介護にまつわる主な職種 (出典) photo-ac.com 一口に介護の仕事といっても、業務範囲は職種によって異なります。介護業界にどのような職種があるのかとともに、それぞれの業務内容について詳しく見ていきましょう。 介護士 「介護士」とは一般的に、介護の仕事に携わる人の総称です。ケアワーカーと呼ばれる場合もあります。 日中のみ利用者を預かるデイサービスセンターや、特別養護老…
資格なしで介護職にチャレンジしたいと思っている人もいるでしょう。無資格でも介護の現場で活躍できるのでしょうか。資格がなくてもできる仕事・ないとできない仕事をしっかり理解しておきましょう。積極的に受けたい研修も要チェックです。 資格なしでできる介護の仕事内容は? (出典) photo-ac.com 資格がなくても介護職に就けますが、資格の有無によってできる業務内容が異なります。まずは、資格なしでできる介護の仕事について把握しましょう。無資格でもできる介護の仕事は、大きく分けて3種類です。 ①生活援助 生活援助は、介護が必要な利用者が自宅や施設で生活を送るためのサポートです。ただ、資格なしの場合は…
医療事務の仕事の中で、特に難しいといわれるのがレセプト業務です。診療報酬の明細書であるレセプトには審査があり、間違いがあれば作業をやり直す必要があります。レセプト業務の詳しいやり方や、仕事に慣れるための方法をチェックしましょう。 医療事務のレセプト業務とは? (出典) photo-ac.com 医療事務が担当しているレセプト業務は、未経験者には難しいとされる仕事の1つです。レセプト業務とはどのような仕事なのか、診療報酬制度の仕組みとともに解説します。 明細書を作って医療費を請求する仕事 レセプトとは、「診療報酬明細書」を意味する言葉です。日本は皆保険制度を採用しているため、国民は医療費の全額を…