神奈川県立の公園50選の公園。駐車場の少ない湘南海浜エリアの中で最大級の駐車場があり、プールや交通公園、池や広い芝生、遊具など子供が遊ぶことができる施設が多数ある。週末にはフリーマーケットやイベントが多数開催されており、最近はワゴンスタイルのファストフード店も多数出店していて、一日遊べる。辻堂海岸に面していて徒歩で砂浜に出ることが出来るため、サーファーも多い。
日没頃、辻堂海浜公園によってみました。 椰子の木がたくさんあって、南国のよう。 海の近くって感じですね。 歴史について書かれてました。 昔の写真、ここら辺には何も無い。。 びっくるするくらい広く、芝生が広がっています。 広大な丘って印象(笑) ここまで遮るものがなく、ひらけた場所って、この辺じゃあまりないかもしれません。 花壇にはひまわりが。 夏が似合う公園ですね。 ジャンボプールがあって、一番賑わう季節だそうです。 目を引くオブジェ。 少し歩くと海まで出れます。 閉まってましたが、交通展示館というものがあるそうで、お子さんでも楽しめそうです。 夕暮れの椰子の木。 南国に来たような気分を味わえ…
夕べは、雨音の心地いいサウンドを聞きながら眠りにつきました。そして今朝は、雨はあがっていたものの、完全なる曇天。そしたら、妻が「今日は公園に行きたい!」と一言。そんなわけで今日の予定は全てキャンセルし、車で辻堂海浜公園へ。実に8か月ぶりです。 公園についたのは午前10時前。真夏の辻堂海浜公園は、めっちゃ混むので、駐車場に秋があるか心配でしたが、今日は天気がいまひとつだったこともあり、結構空いていました。で、木の下にレジャーシートを引いて、寝っ転がると、やはり完全なる曇天が広がっていました。その時の様子がこれ。 ちなみに、朝が曇天だったこともあり、日焼けどめはさらっと縫った程度で外出してしまいま…
どうもアラフォーパパのクロシロくんです。 昨日の市民プールよかったね。(ママ) 「辻堂海浜公園」また行きたいな!(長女) 私も!私も!(次女) 駐車場や時間帯を選ぶと利用しやすいね。 ということで、今日は 先日行ってきました「辻堂海浜公園ジャンボプール」が想像以上に良かった ので、皆さんに紹介しようと思いました。 もしかしたら、神奈川県にお住まいの方はご存知の方が多いのかもしれませんが、 大人気のため混雑もしますので、おすすめの時間帯等をお伝えしていこうと思います。 まだまだ夏の暑さは続くようなので、上手に使って、暑さも楽しめたら最高ですね。 プールの紹介、駐車場やおすすめの時間帯などをまとめ…
天気最高! まだ海水温が低く海は碧い。波の向こうが透けて見えそうだ。 体調はまだ戻らない。それともなまりきっているのか。でも、こんなにいい日にそのに出ないのはどうかしている。 快晴 南の風4m/s 気温が高い割には乾燥していてべたつかない。 波がありサーファーがいっぱい。 今日は辻堂海浜公園から90分歩いたら引き返す予定で行けるところまで歩く。 maxHR70%をキープしながら、ずっと潮騒を浴びながら砂浜を歩く。 距離ではなくHRを優先させてジョグを混ぜながら富士山を目指すが、90分で柳島の入り口までやってきた。 youtu.be 茅ヶ崎の砂浜はブルドーザーで養浜中 ヘッドランドでぐるりと見渡…
こんにちは! 鉄道や自動車って男の子だとほとんどの子が興味を持つジャンルですよね!親側も影響されて興味を持ったりするんですよね。私がまさにそのパターンで息子の影響をもろに受け、今や息子よりも熱があるかもしれないです。 今回は神奈川県近郊で行ける子連れ安心のおすすめ鉄道見学施設や私が行ってみたい施設7選を紹介します。 京急ミュージアム ロマンスカーミュージアム 原鉄道模型博物館 電車とバスの博物館 ・横浜市電保存館 京王れーるランド 鉄道博物館 さいごに 京急ミュージアム www.keikyu.co.jp 見どころ:やはり京急電鉄好きとしては一番に紹介したい施設です。2020年2月に開業され今年…
海が近いのでサーフィンを楽しむ人、自然の中でリラックスしたい家族連れ、フリーマーケットなどのイベントを楽しみに来る人など、さまざまな人が集まっています。 チェアリング@辻堂海浜公園&片瀬江ノ島#チェアリング pic.twitter.com/TGEFqfbJid — Takibist1号(@Takibist0411)Sat Jan 28 06:10:46 +0000 2023 ascension.hateblo.jp
真夏の湘南、辻堂海岸から同じ藤沢市内の大庭城址公園へ歩いた記録。 このところ3回藤沢市を歩いたノートが続きますが、今回は2019年8月、3年前に歩いて放ってあったものです。前々回ノートで大庭城址のことに少し触れたとき思い出し、いまさらながらまとめを試みることにします。 最初は辻堂海岸の砂浜からです。 かすむ江の島 波が高いです。たしか台風接近で風も強く、遊泳禁止になっていたと思います。〈すでに記憶がところどころ曖昧、繕いつつ手短にまとめます〉 海岸の背後は辻堂海浜公園です。 一部は交通公園になって子供用の遊具、展示施設などもあります こちらは海浜公園入口付近の花壇 花壇に立て札がありますが、園…
次は辻堂海浜公園にやってきました。空気はまだ冷たいけど、太陽光は春のもの。暖かぁい。 もう一枚加工ver. 芝生も光が当たって綺麗。 お腹が空いた。おやーつ。まだ桜咲いてないけど桜あんのどら焼きと珈琲。 空気ちょっと冷たいけどもう悴むほどの寒さじゃない。春だ春が近づいてきてるぅ。 ここでもレース編み始めちゃう。暖かくなってくると外でハンドメイドできるのがいいね。公園入口近くなので人通りあるし変な目で見られてるかもしれないけど。(入り口に背を向けている) がま口パフェ♪日向ぼっこさせてます。 桜のつぼみ膨らんできたな〜。 石の上に座っているので尻が痛くなってきた。移動〜。 はっ…!!以前ここにア…
辻堂海浜公園とその周辺をお散歩しました。 ↓↓ これってもしかして千両とか万両とか呼ばれてるやつ?この青い実が今後赤くなるのかな? 作品名かこれを作った集団名かは分からないけど「Hawaii」って書いてあった♪ 辻堂海岸。今日の海は荒れ気味。クリオネたちのための海水を汲みにきました。クリオネもう死ぬ〜駄目かも〜って思ってたけど復活して今めっちゃ元気です!弱ってた原因は海水の汚れでも餌がない空腹でもなく 海水の温度 でした!海水が氷る一歩手前のギリギリの冷たさをキープするとこれまでの弱りっぷりが嘘のように元気に泳ぎだしてもうほんとびっくり。海水も頻繁に水換えしなくていいみたいで実際にここに海水汲…
少し時間は経過していますが散歩で訪れた場所をかいつまんで。 湘南、辻堂海岸のすぐ近くにある県立公園、辻堂海浜公園から。入口(北入口) 辻堂駅南口から南へ一直線の道路終点がこの入口。 芝生広場 交通公園エリア このエリアには子供用の乗り物など。 公園は辻堂海岸へもつながってます。間を通る国道の歩道橋から江の島方向 海岸線の遊歩道から 地引網やさんでしょうか〈営業中ではないですが〉 海岸西側風景 公園と海から離れて、国道1号藤沢・茅ヶ崎市境界東海道松並木 茅ヶ崎市側から反対方向 こちら側に並木はありません。 藤沢・大庭台へ花に誘われました。 それと分からないように風景を撮りましたがここ、実は霊園で…