野球・ソフトボールにおける犠牲バントの一種で、打者を犠牲にして走者を次の塁に進めるバントの呼称。 得点を目的としたものはスクイズバントと呼ばれる。
成功には相当の技術力が必要。
終盤、1点ビハインドや同点の場面では効果が期待される。 初回や序盤からの送りバントは、投手力を要するチームで無い限り、効果は薄い。
管理野球では必須。
こんにちは。 拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、 「私の見た高校野球(その66)」です。 今後もこのシリーズを続けるつもりです。 私がやってきた野球取材の総括です。 取材期間 : 2000年~2014年(15年間) その間に撮りためた写真が、100万枚を超えました。 その写真1枚1枚は高校球児たちの歴史と同時に、私の歴史でもあります。 写真ですので、 その瞬間、 高校球児たちと同じ場所にいなければなりません。 その時間と空間の中から、私の感性で切り取ったのが、 この写真集です。 だから、その写真の中には私の気持ちが入っています。 それは「こだわり」といったほうがよいかもし…
製薬会社の営業での最大の目標は、新規採用の契約を成立させることだ。 あるとき、入社12年目くらいの、部下が、新規採用の契約を取ってきた。 先方に、契約のお礼と、ご挨拶ため、契約を獲得した部下に同行をした時、彼から相談(愚痴?)を受けた。 「所長からは、他の人と比べて、高い目標数値を設定されますし、その目標を何とか達成すると、また、目標が上がってしまい、ますます苦しくなってきています。」 「所長は、君に、大きな期待と信頼をおいているからやと思うで。」 「そうでしょうか・・・。このままでは、きりがなくて。気持ちがしんどくなってきます。」 「俺から見て、所長は、君の成果に対して、適正な評価をしている…
プロ野球も開幕して日々熱戦が繰り広げられていますね! 筆者もプロ野球ファンとして、毎日のように試合を見ているのですが、 近年議論に上がるのが「送りバント」ですよね。
こんにちは。 拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、 「私の見た高校野球(その7)」です。 今後もこのシリーズを続けるつもりです。 私がやってきた野球取材の総括です。 取材期間 : 2000年~2014年(15年間) その間に撮りためた写真が、100万枚を超えました。 この写真1枚1枚は、 高校球児たちの歴史であると同時に、 私の歴史でもあります。 写真ですので、 その瞬間、 高校球児たちと同じ場所にいなければなりません。 その時間と空間の中から、 私の感性で切り取ったのが、 この写真集です。 だから、 この写真の中には、 私の気持ちが入っています。 それは「こだわり」と い…
第一試合 三重(三重) 2-4 横浜(神奈川)終盤まで1点を争う接戦は、横浜が4安打ながら少ないチャンスを生かして逃げ切り勝ち。 横浜は二年生左腕杉山がコントロールと安定感で言えば阪神に行った及川以上の逸材で頼もしい限りなのだが、打線が頼りない。どこまで勝ち上がれるか。 三重は横浜を上回る6安打を打ちながら要所を抑えられ敗戦。8回、連続四死球の後にライトが一度追い付いた飛球が風のいたずらか後逸してしまい記録三塁打で二失点。この失点があまりにも痛かった。 第二試合 日大三(西東京) 2-4 聖光学院(福島)聖光学院が2本のホームランで日大三に逆転勝利。 ヒット数は同じ9本だったが、聖光学院がパワ…
野球マンガ最強キャッチャーは? ただでさえ、捕手には2タイプある。投手野手ベンチ敵チーム色々目配り気配り利くタイプと、誰彼構わずドンと来いというタイプだ。前者は森昌彦や野村克也や古田敦也や谷繁元信や城島健司ら、後者はデーブ大久保や有田修三や袴田らだと思う。 野球マンガに於いて、考えるなら、山田太郎は前者、攻守に於ける最強の要だと思う。 水島新司の描き方は、まずリードと盗塁阻止、それからチャンスでの打撃。中学では東郷小林をケガさせ、柔道した時期もあり、鷹丘長嶋の時期に間に合わなかった。岩鬼の捕手でさえ、よく支えた。イヤ、そのせいで最後の試合ケガもした。 明訓高1年は、エース里中智へ捕手のリードと…
2022年8月7日(日)の試合結果。 ---------- C 5-7 T 1 2 3 4 5 6 7 8 9 :計T 0 2 0 0 3 0 0 2 0 :7C 0 2 2 1 0 0 0 0 0 :5 (勝)岩貞(S)ケラー (敗)森浦 T ガンケル、島本、加治屋、岩貞、湯浅、ケラー - 梅野C 遠藤、松本、ターリー、矢崎、森浦、一岡、栗林 - 白濱、會澤 ---------- アンダーソン、藤井、長野が登録抹消されて、ケムナ誠、遠藤、磯村が一軍に上がって来ました。 今日は、8番キャッチャーに白濱が入るスタメンでした。 1 右 野間2 二 菊池涼3 中 秋山4 一 マクブルーム5 三 坂倉…
2022.08.06@明治神宮野球場 天気:曇り またまた衝撃的なニュースに振り回されましたねぇ。千駄ヶ谷あたりで公示の通知が来たと思ったらなんと村上が特例抹消。 もういい加減にしてくれと。 ただでさえコロナのおかげで渋い7月を過ごしてきたのにまだ奪うのかと。 もう奪うものなんて無いでしょ笑 かなりのペースで三冠王が近付いてるだけでなく、4番としての連続先発出場記録が360でストップ。 この偉大な記録ってこんな怪我でも不調なんでもない+外的要因と呼んでいいのか分からないレベルの外的要因によってあっさり途切れていいものなの? とはいえそれと同時に代替登録として赤羽が上がってきた。 フレッシュオー…
こんばんは。マネージャーの近藤です。 本日8月7日、金沢大学グラウンドにて富山大学との練習試合を行いました。その様子をお伝えします。 1試合目 金沢大学 100 010 000 2 H5E3 富山大学 001 010 10X 3 H7E3 先攻の金沢大学は初回,堤(3年・四日市南)がセンター方向のツーベースヒットで出塁します。続く森(3年・金沢泉丘)もセンターの頭上を越える大きなあたりを見せ、この間にランナーが生還し1点を先制しました。 投げては先発の宮嵜(3年・七尾)が,初回の富山大学打線を三者凡退に抑え、1回・2回を無失点としました。 抜群の立ち上がりを見せた宮嵜(3年・七尾) 3回には1…
8月7日(日曜日)🌞🌞🌞 実家でのんびり 妹は猫砂を買いに ずっと高校野球見ています イチローの出た愛工大名電が、13対2で松井の出た星稜に勝ってます 星稜の林監督は5月末に急遽入院、代わりに名将山下智茂監督の息子さんが率いています 星稜のピッチャーはマーガード君 米軍キャンプで野球を始め、TVで星稜の野球に憧れ入学した 立ち上がりの制球が乱れたまんま5点取られた でもそれはマーガード君のせいではなく、その前段階の1回表の攻撃にある ノーアウト1塁 送りバントをしなかった まだ初回、ここは着実に2塁に送るのがセオリー それを山下新監督は欲を出してヒットエンドランにした 結果はダブルプレーで無得…
「人生ってのは空振り三振の連続だ」 「人生は送りバント」 空回りする熱血教師の言葉が、刺さる、刺さる。 アルプススタンドのはしの方で、強豪相手の劣勢に「しょうがない」と傍観していた高校生の4人。それぞれが挫折を経験して、自分に折り合いをつけるために「しょうがない」の言葉で夢をあきらめた彼ら。 が、試合をあきらめない野球部の姿を見て徐々に意識が変わりはじめる。そして最後は声をあわせて応援する。会話を重ねて心のひかりを取り戻していく、青春ストーリー。 高校時代の自分は野球部で3年間、地方球場のマウンドに立っていました。なので、こんな形で応援したことは一度もなくて。 投げていたとき、スタンドでこんな…
2022年8月6日(土) 夏の甲子園が今日から始まり、じじぃの中でかなり盛り上がっております❗じじぃの出身校もン10年振りに出場してますし🎵応援にも力が入る所です✨さて、本日は次男坊はホームグラウンドで1日練習。長男坊は練習試合を2試合行いました。じじぃは仕事😵長男坊は2試合目の7番ピッチャーでスタメン出場。 1回表のピッチングは先頭打者に初球をいきなりライト前に運ばれ送りバントで2塁へ。3番バッターにフォアボール😖ダブルスチールを決められワンアウト2、3塁で4番バッターにライトへ犠牲フライを打たれ先制を許してしまいます😓続くバッターはセカンドゴロに抑えました。その裏に味方が1点取ってくれて同…
バンテリンドーム中日戦の初戦を取って2戦目です。後半戦負けなしの3連勝中。連勝を伸ばしたいですね。 先発の坂本投手は、5回無失点の好投でした。右打者へのインコースのストレートをしっかり投げ込んでいたのが効いてましたね。低めの変化球とのコンビネーションで相手打者に絞り球を作らせないピッチングでした。 打線は相手先発の小笠原投手に手が出ず。ヒリヒリするような試合展開でゼロ行進のまま終盤に進んでいきます。 中継ぎは伊勢投手がお休みでしたが、京山投手、入江投手とつなぎます。両投手ともに少々危なっかしいピッチングではありましたが、ストレートで押し込んでなんとか抑えました。 試合が動いたのは9回表。相手は…
あの年、愛知県を勝ち抜くのも大変だった。大府高槙原らを倒さなければ、甲子園にも来れなかった。名電工藤公康は、県予選、あのタテのカーブはなかった。もっとスリークオーター気味から投げて、もっとストレートが多かったのだとか。 それが甲子園での練習で、もっと上から投げる形に変わり、あのタテのカーブに開眼した。ストレートのスピンもキレイな投手だった。 長崎西相手のノーヒットノーランもさるコトながら、北陽高左腕高木との投げ合いも素晴らしかった。延長14回ながら、奪三振14取ったのではなかった? 残念だったのは、準決勝、報徳高金村との対戦。疲労か、明らかにヒジが下がり、カーブがヨコに曲がっていた。金村の打撃…
●M3-4×L〇 今日は色々あったけど井口野球の敗戦ですな。ノーアウトでランナー出れば判で押しように送りバント。打順の巡りも打者の調子もお構いなく送りバント。今日も3回そんな攻撃したけど結果バントは1度も得点に結びつかない。前半6回までで5度先頭打者が出塁して得点したのはバントしなかった初回のスリーランだけ。2番がマーティンなのに荻野にバントさせるか?次が三振の多いエチェバリアと松川なのに岡にバントさせる?そんなことしてるから流れが相手に行っちゃうんだろうね。確かにチャンスで打てなかった選手が悪と言ってしまえばそれまでだがなんか違うというか全く面白くない。せめて勝ってくれれば多少は擁護できるけ…
今日も山旅中で、試合は見れへんのやけど、 せめて経過だけでもと、スマホで見てみたら、 なんと序盤で5点もリードしてるやん! 2回裏、先頭の岡本がヒットで出ると、 続くポランコが歩いて、無死1,2塁となって・・・ 中田 先制タイムリー! でも、まだこれで終わらへん。 大城がセンター前に、中山がライト線に、 そしてなんと投手山崎伊織までもが1,2塁間を割る。 4連続タイムリーで4点ゲットや! さらに、打者一巡して岡本が押し出し四球。 そんなこんなで5-0やったようで。 うわあ、なんか久々の集中打やな。見たかったわ。 で、その先発山崎は続く3回表。 いきなりの連打でピンチを迎えるも、 次打者の送りバ…
球団内で多くのコロナ感染者が出て 試合を中断していた巨人 8月2日から ようやく試合を再開 試合間隔があいたので 心配だった やはり阪神との初戦を落とした 2戦目は 前回甲子園でプロ初完封の戸郷くんと 巨人戦 2試合連続完封中で 3試合完封だと NPB記録となる 伊藤将司投手の対決 戸郷くんは勝てば キャリアハイとなる10勝 1回表 1番中野 全球ストレートで 空振り三振 2番島田 ストレート3球で空振り三振 3番近本 ライトへのファウルフライ 気合が入った投球で三者凡退 1回裏 巨人の攻撃は三者凡退 2回表 4番佐藤輝 ショートフライ 5番大山 初球セカンドゴロ 6番糸原 センターフライ わ…
2022年8月3日(水)の試合結果。 ---------- DB 6-5 C 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 :計C 1 1 0 0 0 0 3 0 0 0 0 :5DB 1 2 0 0 0 2 0 0 0 0 1X :6 (勝)平田 (敗)藤井 C 床田、中﨑、一岡、矢崎、森浦、ターリー、松本、藤井 - 會澤、白濱DB 濵口、伊勢、エスコバー、山﨑、入江、平田 - 戸柱 ---------- 今日は、5番レフト長野、6番ファースト末包、というスタメンでした。 1 右 野間2 二 菊池涼3 中 秋山4 三 坂倉5 左 長野6 一 末包7 遊 小園8 捕 會澤9 投 床田 1回表…
広110 000 300 00 5 横120 002 000 01x 6 今日の試合は序盤からゲームが動きました。 濱口投手、床田投手ともに立ち上がりから球が高く、コースも甘めに集まっていた影響だと思います。 カープは初回、先頭野間選手が二塁打、菊池選手が送って、秋山選手が2試合連続のタイムリーで先制。 その直後、一死から死球と進塁打で二死二塁から牧選手にレフトへタイムリーですぐさま同点に。 しかし二回、長野選手に7月16日以来となる一発が出て勝ち越し。 濱口投手は初回から真っ直ぐの制球に苦しんで、甘く入ってきたところを痛打されていた印象です。 しかしまたその直後、大和、伊藤光、戸柱、濱口と昨…