今日は、「シナジーマップを改めて疑う」というテーマで考えを整理してみる。最近、これについて自分は認識を間違えている気がしている気がしてきているためだ。 シナジーマップとは、自分の行っている活動が相乗効果を生んでいるかを可視化し、効果の薄いものを切り捨てたり調整したりするための考え方だ。 www.youtube.com 初めてこの概念を知ったのは、宮迫さんのチャンネルに西野亮廣さんが登場した回だ。だが、飲酒しながら観た動画だったのに、気づけばその内容に釘付けとなっていた。 例えば西野さんが釣り雑誌にコラムを書くと、ギャラはもらえるものの、彼の主な活動には何一つ波及効果が無いため、シナジーマップ的…