ダウンタウンのボケ担当、松本人志によるエッセイ本。 週刊朝日1993年7月16日号〜1994年7月22日号までに掲載した文章を収録。 横柄かつ攻撃的な文体だが、筋の通った内容に多くのファンが心を振るわせた。 シリーズに『松本』『松本人志 愛』がある。但し、『松本人志 愛』はインタビュー本。
現在は『松本』と合体させた文庫版『「松本」の「遺書」』(朝日文庫)で購読可能。
死ぬ前に書くもの。
ブロガーなどが書くWEB遺書などもある。
遺書と遺言をごっちゃにされている方をたまに見かけます。 書いた人が亡くなったときに法的な効力を持つものが遺言書です。法的な効力とは、たとえば遺産の分割方法を自分の意思通りに行うことのほか、認知に関することや後見人の指定など、いろいろなものがあります。法的な効力を伴うため、作成方法が法律で厳格に定められており、そのルールに従っていない遺言書は無効となってしまいます。 遺書は死を覚悟した人が、家族や友人に思いを書き残した文書であり、残された人がその内容を読むことで目的を果たされます。
血圧値 126/78/76 酸素飽和度 98% 体温 36.1℃ 体重 66.5キロ ハッピー・ハロウィン! 昨日は渋谷に用事があったんだけど、さすがに自粛するかなと思って、ご近所のIONで買い物を済ませました。 ニュース映像で見ると、ほとんど混乱もなかったようですね。コスの人もあんまり目立たないし。 これは、申し訳ないけど、ソウルのあの事故の影響だなあ。 やっぱりみんな、ちゃんと考えれば分かるんだなあ。 いのちを懸けて迄、行進しなくちゃならないものでもないからね。 11月1日を迎えました。 このブログは今年の5月1日から連続して書いてるから、今日で185回目の更新です。とりあえず200はいけ…
血圧値123/83/70 酸素飽和度99% 体温36.0 体重 66.1キロ 今週は、おおむね良いお天気のようですね。 渋谷はもう凄いことになってるようです。前夜祭みたいな感じ。 仮装をする上で必ず気をつけなければならない注意点があって、「深い恨み等を持ち亡くなった有名な人の霊の仮装はやめたほうがよい」。 怒らせると、良くないことが起きるかも。 さて、読書室の書棚から、一つ話題を取り出します。 これは、歴史上、もっとも有名な「遺書」の一つです。 誰の書いた、どんな内容の遺書でしょうか? お土産に買ってきたレプリカですが。 これで全文です。 後日に付け加えられた「追記」もありますが、省略。 目の…
朝というか深夜、午前1時に苦痛で目が覚める。一応、午前5時までウトウトはしたようだが寝不足だ。苦しい。楽になりたい。その一心で訪問看護に電話をする。さすがに午前6時に担当者のプライベートの携帯に架けるのは憚られオンコールに架ける。 何やらアドバイスを貰い実行するが、それでも気持ちは変わらない。午前8時に再度、電話。そして午前9時にオンコールの担当者が変わるので、午前9時にも。自分でも、あぁ、架けすぎだなぁと思った。実際、何か聞こうという気持ちで架けていない。 朝、目覚めたときから滝のような汗をかいている。そして、手の震えが酷く、ついにコンビニで買ってきたサンドイッチやおにぎりも持てなくなった。…
本書を読もうと思ったきっかけは、以前に紹介した苫米地英人氏著の超小型原子炉の教室がきっかけです。 超小型原子炉の教室が、本書の著者が研究した超小型原子炉の可能性について書かれてる以上、本書に何が書かれているのかはやっぱり気になるじゃないですか? というわけで、読んでみると内容は思ったより重くなく、原子力についても理解しやすく書かれていた、タイトルがまるで松本人志の本のような一冊を紹介します。 遺言~私が見た原子力と放射能の真実~ 著者:服部禎男 発行:株式会社かざひの文庫 初版発行:2017年12月7日 本書の概要 報道されない原子力 放射線を知っている人は少ない もんじゅ計画から見える本当の…
実はBlogエントリーを書き直している。午前中に、本当に「遺書」に近いエントリーを書いたのだが、これを書いている午後2時前、少し持ち直した。 ただ、思考がまとまらず、酷い文章だ。お読みになる方は文脈も判らないかもしれないと思う。しかし、これだけ、まとまりのない文章しか書けない。 例によって、夜1時間おきに悪夢で目が覚める。朝も早朝に目が覚め、苦しくて仕方がない。今日は朝食も摂れず、訪問看護の月曜日の担当者にSMSを入れる。 さらに、今日は朝食を摂る気力もなく胃が痛い。それも追加でSMSしたら、食事を摂らなくても朝食後の薬を服んで大丈夫だと言う。 折り返し電話がある。私が今日、水曜日の担当者を信…
2022.06.09 なぜ、この時間なのだ? 今日こそは執筆を。そう心に誓って、私は早々に帰宅したはずである。そして、ある程度の時間を費やして夕食を採り、少しばかりの休憩を挟んで、食器を洗って、さあ執筆だ。そう思ったら、既に時刻は午後十一時。 今日は、ほんとうに無為な時間などなかった。そりゃ国歌を何曲か聴いたり懐かしのMADを眺めたりもした。だがこれは教養を、ユーモアを、そして諧謔精神を取り戻すという意味で欠かせないものであった。それでいて、午後十一時を迎えるか。おかしいではないか。 矢張り労働だ。労働がすべてを侵している。労働こそ、我々が殺さなければならない。 それにしても、今日の空は妖しげ…
今朝‥ 3時間くらいかけて あれこれ調べつつ‥ noteを書き上げました。 いつも以上に 真面目に書きましたので、 良かったら是非読んでみてください。 ウイルス騒動の真相、 『Obedience Training』に触れています。 直訳すると‥ ”服従訓練”という意味です。 ‥‥‥本当に恐ろしいです。 note.com ただ‥ その記事について少し補足を。 そこで語っている方は、 最近‥表に出ていなく、 一部では死亡説が 流れているのも事実ですが、 個人的には‥生きていると思います。 どんなカタチであれ。 「じゃあ、誰がこれを?」と。 発表された時期、 本人が語っているのか、 もし‥”なりすま…
至る所にヌード!あらゆる場所でFUCK!おまけに人生最後の言葉もファック!宇宙の啓示を描いた一大巨匠の猥褻きわまりない人生の遺書 (評価 84点) 猥褻な遺書 狂い咲きの乱交の館 本番ファックと人生の墓碑銘 猥褻な遺書 人生最大のタブー。B級フィルム・ノワールの時間軸を換骨奪胎し、核による世界の終末を笑い飛ばし、宇宙を旅する人類の幼年期の終わりを壮大に描き上げ、ホラー映画というジャンル映画を自分の美意識の別世界に根底から塗り替えてみせた、映画史上に刻印のように刻まれた巨匠スタンリー・キューブリック。そのキューブリックの図らずも遺作となってしまった本作は、実はキューブリック本人にとっての人生最大…
ども、今日は暇なYA店です。今日は処方箋4枚くらい来たらうれしいな...。 最近仕事中、暇なときにどうでもいいことを調べています。 最近戦争や物騒な事件などもあるので自分が突然死んでしまうことを想像してしまいます。或いは脳梗塞などの病気による後遺症で意思伝達が不可能になるかもしれない。 実は高校生くらいの時から突然の死についてはたまに考えていて自殺などは100%する気はないですが「もしも」の時のために1年ごとに更新する遺書をそのうち作成するべきだと思っていました。 1年ごとに更新というのは、ある時遺書を書いて誰かに自分の死後の指示(僕の〇〇は~さんに渡してください、とか、僕のPCは破壊しておい…
【必見!】長尾チャンネル最終回‼︎長尾先生が遺書代わりに語られた言葉の数々に胸が詰まります。これまでどれほど多くの方を助けてこられたか想像もつかない3年間の発信、そして戦い。言葉では尽くせない心からの感謝を日本の英雄に捧げます。ありがとうございました!https://t.co/Lv4vStnKzv— Trilliana 華 (@Trilliana_z) 2023年2月3日 Trilliana 華 on Twitter: "【必見!】長尾チャンネル最終回‼︎ 長尾先生が遺書代わりに語られた言葉の数々に胸が詰まります。これまでどれほど多くの方を助けてこられたか想像もつかない3年間の発信、そして戦い…
83話 恵美の運んできたお茶を飲んで仁志は倒れました。 ベッドの上で気がついた仁志に、 彼が倒れたことを告げる恵美。 彼は起き上がろうとし、 何か話そうとしましたが、 口と舌が、 まともに動きませんでした。 恵美は、心配そうな顔で 最近、仁志は無理をしたようだ。 会社は自分に任せて、 しばらく休むように。 理事会を開く。 頭の痛いことは自分に任せ、 仁志は、ここで ゆっくり休むようにと告げました。 仁志は唸り声しか 上げられませんでした。 姉のことが聞きたいのかと尋ねる女性。 麗奈は「はい」と返事をし、 目の前の女性が、 子供の頃、見た継母に よく似ていると思いました。 その女性は、継母涼子の…
本日の夕食は、節分なので巻き寿司を作る時間的余裕はなく、またまた手作りおでん定食でっす。毎日食べても飽きないこの美味しさ😋 久々にロシア産の天然鮭を購入しました。最近は高くて手が出せなかったのですが、2切れ320円だったので、これくらいなら・・・と。でも、よく考えたら普段の価格と大差ないな、まあ美味しいし健康にも良いからええけど。 栄養と人体に関する謎を昨日もゴタゴタと書いてしまいましたが、出来る限り質の良い食事を心掛けて栄養をしっかり摂ることが大切だという考えは変わりません。 添加物や糖質を多く摂取している人ほど大病に罹るリスクが増大するデータは現に出ている訳ですし。栄養を摂るな、ではなく肥…
BAN祭りとはよく言ったもの…。 何やら世間(?)ではTwitterアカウントの一斉凍結があったようです。しかも公序良俗に反するとかではなく、Twitter連携先からの投稿がトリガーになっているという情報も出回っていて何が何だかわかりません。 さらにはTwitterアカウントでログインしていた他アプリ・サイト関連もログインを保証できないから他の方法を並行して持っておいてねと注意喚起が出回る始末。こっちは各種公式アカウントからの発信なので真偽問わず危機管理の問題でしょうか。 僕はサブ垢を持たない主義なので万が一凍結されたら連絡とれなくなる人も出て来るだろうなぁと。ここのブログかニコ動のアカウント…
松下村塾の当時の松陰は27才くらいの書生であり藩の罪人であり実家の杉家に禁錮中の身で外出の自由もありませんでした。 その松陰がなぜそれほど松下村塾の門下生たちにやがては長州藩にそして社会に影響を与えるようになったのでしょうか?うむむ吉田松陰のどこがそんなにすごいのかを描いた漫画「松かげに憩う」③巻が刊行されましたのでなんとはなく感想を書く次第です。 (天瀬シオリ「松かげに憩う」3巻) 作者が松陰先生の漫画を描くことにしたきっかけは7年前、新選組が好きだったので京都で新選組巡りをした帰りの新幹線の中での友人との会話。「いうて幕末わからん事いっぱいあってさー、長州藩とか実はよく立ち位置わかってない…
こんにちは。むさしです。 今回は2023年2月4日(土)、2月5日(日)に渡って東京ガーデンシアターで開催される、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE! ~A・ZU・NA LAGOON~』に向けて、墓が立つ前に思いを残しておこうという、いわば遺書のような記事になります。これまでのA・ZU・NAの歩みを、印象的ないくつかの楽曲とともに振り返っておこうと思い今回筆を執りました。 また、本記事は、Twitterでのタグ企画【#世界は青いはず】にありがたいことにお声がけいただき、メモリアルなA・ZU・NA 1st LIVEに花を添えることができればと思いタグ企画に賛同した…
1989年4月7日 テレ朝 あらすじ 継母・夏枝(いしだあゆみ)の相次ぐいやがらせや兄・徹(野村宏伸)の愛の告白に悩む陽子(万里洋子)であったが、徹の友人北原と恋をする。夏枝の邪魔にも負けない二人であったが、陽子はとうとう夏枝の口から出生の秘密を知ってしまう。ショックを受けた陽子は自殺をはかった。養子をあっせんした啓造の友人が駆けつけ、陽子は実は犯人の娘ではなかったと告白する。 氷点(下) (角川文庫) 作者:三浦 綾子 KADOKAWA Amazon 2023.2.2 BS12録画。何度かドラマ化されてる割に見たことない作品。ナレーションは山本學さん。 peachredrum.hateblo…
昭和52年12月20日第1刷 昭和55年10月20日第23刷 帯封「中国史に挑む三千枚の長篇 第2巻! 始皇帝の死後はたちまち反秦、倒秦の動乱の時代に逆戻りする。群雄割拠の中から、最後に秦にとってかわった漢-文帝・景帝に続いて、武帝の治世に漢の黄金時代を迎える!!」 天子の行列を見た項羽と劉邦。項羽はとって代わってやる、劉邦はあんなふうになりたいものじゃ、と発言。ライバルの性格がみごとに描き分けられている。 李斯と趙高の共同で遺書が「胡亥を皇太子に立てよ」と書き換えられる。このため扶蘇は自決。二世皇帝の胡亥を丞相李斯と超高が操る。始皇帝の生んだ子は全て殺される。「燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや…
YouTubeで、こんなのを見つけた。 (KUMA) 【テレビ初公開】なそうで…。 もしかしてマイクロ波というものをこのテレビ番組で初めて知った人も多いのか。 テレビ・新聞しか見ない高齢者は、そうだろうな。 私は、マイクロ波・電磁波によって身体を虐待された事から、これらの事は、2015年末から知っているし、このブログにも散々書いてきた。 これらの軍事技術が武器も持たない一般庶民を【虐待・虐殺(ジェノサイド)する為に使用されている】 電磁波・ミリ波等を身体に照射・虐待され、更にV2Kという音声送信(個人にのみ聴こえる声(AI)による会話・騒音)による脅迫行為や自殺を強要をされ24時間、眠る事も出…
交際相手と別れたい 交際相手と縁切りしたい 別れられない問題の解決 さくら生活安全相談解決所には、別れさせ工作をして欲しいという内容の相談はよくありますが 普通のカップル 夫婦 を別れさせるような いわゆる 別れさせ工作 は請け負ってません。 また探偵社で別れさせ工作を行ってるところもありますが、ほぼ全部詐欺です。 探偵社の別れさせ工作の詐欺手口は、熟知してますので、探偵社に詐欺に遭ったかも?という方は、さくら生活安全相談解決所に相談してください。 さくら生活安全相談解決所で請け負っている問題解決は 1 別れたいのに、相手が怖くて別れ話も出来ない 2 別れようとしたが、相手が逆上したり、自殺し…
別れたいけど別れられない問題の解決 相談で、別れさせ工作をして欲しいという内容はよくありますが、 普通のカップル 夫婦 を別れさせるような別れさせ工作は請け負ってません。 さくら生活安全相談解決所で請け負っている問題解決は 別れたいのに、相手が怖くて別れ話も出来ない 別れようとしたが、相手が逆上したり、自殺して遺書に名前書いてやる!家族にバラす!職場にバラす! 等、脅されたりして別れる事が出来ない 別れようとすると不倫をバラす!と脅されている 別れると、人生をめちゃくちゃにしてやる! と脅されている 別れると、家族をヤクザ に襲わせる! と脅されている 等 自力で別れる事が出来ない方の 別れら…
ガチエリで、あまりにも負けまくるのでもみぢで行ってみたら、割と勝てた。 (少し下段にまでソナー範囲が広まったと聞いて。←スぺ貯まるまでに10増えたけど。 もみぢ減ってるかなって思ったけど、味方にもう1人いたりして、連続トーピード&ソナーとか、相手側だったらイヤすぎるなーとか思いながら勝てました。 次のヤグラで、また連敗しまくって。←スシコラに持ち替えてみましたが連敗に次ぐ連敗。 こっちは疲れ切って帰ってきてんのに対面で52ガロンで倒しまくるなよレベチすぎんだよぉおおぉぉおおぉ!!!!!! ってなり。 次バトルでもうどうとでもなれやー!とか思って、敵陣斬り込んでって適当に撃ちまくって倒し倒されて…
ミッケル失踪当日 男娼のところへ行きかけて、その姿を見てからやはり車で引き返すペーター。山小屋の地下室へ入る。自らを平手打ちし、祈りを捧げていると、目の前の壁に歪みが発生して、その亀裂から何かが落ちてくる。それは、少年(マッツ)の死体だった。心臓マッサージで素性を試みるが、無駄だった。首にマッツの身分証がかけられていた。トロンテに電話をかけるペーター。息子に関することだと話す。やってきたトロンテは信じられないようだったが、目の前に確かにいなくなった当時の姿のマッツの死体がある。泣き崩れるトロンテ。そこへ、老クラウディアが現れる。クラウディアは詳しい説明は後でするから、マッツをあるべき場所へ戻す…
最近、若い方が回転寿司店やゲームセンターで悪ふざけしている行為をSNSに投稿したりと言う記事を目にする事が多くなりました。 おそらくこういった悪ふざけは前々からあったけど最近記事に上がる事が多くなかった、と言うのかもしれません。 それはさておき、今回は戦争のあった時代、同じ位の歳の若者はどんな思いで戦地に向かって行ったか。最後に家族へどんな言葉を残して飛び立って行ったのか、ほんの少しでも知って頂きたいと思い、特攻隊が最後に家族へ残した遺書を幾つか取り上げてみることにしました。 coredake.com 塩田 寛 一飛曹 18才昭和19年10月26日 レイテ沖にて特攻戦死 戦いは日一日と激しさを…
去年の暮、都立大学教授の宮台真司が、大学キャンパスで何者かに後ろからナイフで切られ、重傷を負ったが、その殺人未遂犯の男が昨日相模原市内の自宅アパートで自殺体で警察官に発見された。自殺は犯行から2週間後位の去年の年末だったようだ。 40を越えた無職男。普段から閉じ籠り、引きこもりをしていたようだ。宮崎との人的接点はないと言われる。唯一あるとすれば自宅と八王子キャンパスがそれ程遠くなく、自転車で往復できる位の距離にある、ということだ。 警察からは名前も公表されていないし、週刊誌、情報番組の追っかけもなく、40過ぎの無職男としか分かっていないが、この歳からすれば親兄弟がいても不思議でない。遺書はあっ…