小さいころもらった東京の地図が見つかった。懐かしいなと開くと、住宅地に「原発」の文字があった。 どういうこと? 実際に行って確かめてきました。 駅チカの原発 中学生のとき、東京の地図帳をもらった。大人の一員に足を踏み入れたような感覚に姿勢が良くなった。 部屋の整理をしていると、久しぶりにその地図と目が合った。 大学受験もこの地図のお世話になった。方向音痴なので、本番の日に地図を見ながら駅チカ徒歩1分の道に迷ったのもいい思い出だ。 懐かしいなーと開くと、見つけた文字にフリーズした。 杉並の住宅地に、「原発」の文字がある。 三度見した。見間違えではない。 このあたりを歩いたことはあるが普通の住宅地…