かつての日本の運輸省の地方支分部局である地方陸運局とその下部組織である陸運支局及び陸運事務所の総称。現在の国土交通省地方運輸局の陸運部門、陸運支局は地方運輸局の下部組織である運輸支局の陸事部門、陸運事務所は運輸支局の出先機関である自動車検査登録事務所に相当する組織だが、一般的には今でも「陸運局」の通称を用いることがある。
はい、今日は休暇でナンバー変更の為に動いていました。 事前に要るものを下調べして、ルートを確認して動きましたが大失敗w まあそれは後で書きます。 まずは ①市役所でナンバー返納 今日はDUKEで動きます。 市役所とかでの駐車場を考えなくて良いし、移動も速いので^^; まずは市役所でナンバー返納をしました。 登録票とナンバーと身分証明証が必要。 ※マイナンバーカードを持ってこれば良かっと後で後悔 はい、ここで既にやらかしてます(--;) ②ホンダで自賠責清算と再加入 次にホンダに向かいますが、10:30からしかやってないのでホムセンで時間潰し。。。 で、ホンダで原付二種の自賠責を解約して清算、軽…
事業(薬局)で得た利益は、自分たち(父と後妻)が好きにすればよい。その代わり、事業で発生した負債(借金)も、自分たちで返済しろ。借金だけこちらに押し付けようとするな。祖父の代からの家にまで手を付けるな! 父の死と借金の事実を知った直後の私の直感的な主張は、この後もずっと続きます。(補足:後妻は父の薬局の専従者だった) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回は、後妻の浪費癖と、相続不動産の実態について書きました。ひそかな読者の方々から「毒を吐くだけでなく、勉強になる」と個人的に感想をいただいております。私も、1話に最低1つはお役立ち(役立つか?笑)情報を掲載するように心がけておりますの…
約10日前に一時抹消手続を行いました。 必要経費 500円+350円(現金) 今回は一時抹消だけでなく、所有者がディーラー(ローン会社)となっていたため名義変更も同時に。 あらかじめ完済後にディーラーに連絡し委任状や印鑑証明などを貰っておきました。 今後 しばらくは MTレガシィの部品取り車として活躍していただこうかと思います。 直したい気持ち半分もありますが、手放してもいいかなとも思っています。まだ気持ちの整理ができていない部分があるため、とりあえず実家にカバーをかけて放置することにしました。 関連記事 www.rear-view.work ランキング参加中自動車 (adsbygoogle …
今日は午後からすごい雨が降ってます。きっと明日は大通りのアンダーパス、浸水して走れないんじゃないかと。 さて、話は変わりまして、今日の午後、車検証の住所変更手続きのために陸運局に行ってきました。ちょうど雨の止み間だったのは助かったのですが、諸々分かりにく過ぎて「初見殺し」という言葉が頭に浮かびました。 どこが初見殺しだったか、思い返してみました。要因は7つもありました。 1 最初に行くのがどこなのか、案内図を隅までみないとわからない 2 申請できるまでに複数の手続きがあったが、案内が目立たない位置にある 3 申請書が記載台に置いていない(置き場の案内もない) 4 申請書の記入例の説明が不十分(…
そろそろ車検だなと思って車に乗り込んでみたところ、やはり既に車検切れ・・・ 前回の車検がユーザー車検だったので、どこからもお知らせが来なかった。 仕方ないので区役所に出向いて仮ナンバーの申請。 仮ナンバー いや~ これ付けて走るの恥ずかし~ でも、そうは言ってられないので陸運局にGO! その前にテスター屋さんで光軸を調整してもらい、ユーザー車検を実施。 ドキドキしながらコースにイン パッシングの合図を出すタイミングで誤ってウォッシャー液を出してしまったW 失敗もあったが係員の親切なアドバイスのもと、無事合格となりました。
タイ陸運局は2023年2月19日、バンコクのタクシー運賃が値上げした後も、乗客から2,000件以上の苦情が寄せられていることを明らかにしました。 タイ陸運局によると、1月16日の運賃値上げ以降、2,120件の苦情が寄せられており、最も多かったのは720件の乗車拒否でした。同局はすでに1,650件の苦情に対応し、479件に法的措置を取りました。 【陸運局に寄せられた苦情トップ5】1. 乗車拒否 720件2. 失礼な態度 455件3. 危険な運転 358件4. メーター不使用 237件5. 正常でないメーター 221件 新運賃が施行された1月16日から2月11日までで、34,812台のタクシーがメ…
陸運局に行ってナンバーを取得して公道に戻りました!! 250㏄なので車検は有りませんのでハードルはそこまで高くないとは思いましたが初めてのことでしたので緊張しました。 ネットで調べればいろいろ出てきますが難しい単語が多すぎて困りました。 結局、陸運局に電話して聞きましたw 今回はナンバー取得の方法を書きます! 注意!今回のやり方は250㏄バイク、書類があるものです まず必要な物。 軽自動車届出済返納証明書 譲渡証明書 1.軽自動車届出済返納証明書 2.譲渡証明書 こちらは前の所有者の方に貰うものです。 特に1の「軽自動車届出済返納証明書」無くすと大変なので相手方にしっかり確認して車体を購入しま…
タイトルの通りなのですが、引っ越しに伴い、管轄の陸運局も変更になりましたので、住所変更とともにナンバーの付け替えを行ってきました。 車庫証明の申請 必要な費用 希望ナンバーの申し込み 必要な費用 予約センターでのQRコードの取得 陸運局への届け出とナンバー交付 必要な道具類 必要な費用 封印 感想 私の住居は賃貸マンションなので、保管場所使用承諾証明書を貰う時点から面倒でした。。。おそらく自己名義の家を買った時にも行う必要があると思いますので、一連の流れの備忘録です。 車庫証明の申請 車庫証明は管轄の警察署にて手続きしますが、それには 自動車保管場所照明申請書 保管場所の所在図・配置図 保管場…
にほんブログ村 入国して、まずビザ(リタイアメントビザ/ロングステイビザ)の手続きをして、それに要した時間は、約1ヶ月。 picanha2020.hatenablog.com その間に、銀行口座を開設、コンドミニアム(一年契約)を決め、契約し、次にタイの🚙運転免許証🏍を取ることにした。 バンコクのとある「陸運局(事務所)」 にほんブログ村 🇯🇵日本の免許証と国際免許証を日本から持って来ているので、まあ、ただの書き換えとも言えるが(私は、🇮🇩インドネシア、🐼大連、🇭🇰香港、🇧🇷ブラジル等で運転🚘はずぅ〜っとして来たので、右ハンドルも左ハンドルも技術的には問題ないと思う...たぶん...)、 ただ…
タイ運輸省陸運局は2022年9月22日 、アプリを利用したタクシーとバイクタクシーのライドヘイリングサービスを運営するRobinhoodとGrabに認可を与えました。 陸運局によると、RobinhoodとGrabは30日以内に2つの事業者は30日以内に銀行保証書を同局に提出し、同局が定めた条件を確実に守り、サービス提供の過程で乗客やバイクに生じた損害をカバーしなければならません。 また、2社は15日以内にライドヘイリングサービス事業計画を同局に提出する必要があるとし、サービスに使用する自家用車は公共交通車両として再登録し、運転手は公共交通運転免許を申請し、警察による犯罪歴の確認を受けなければな…