脳神経5日目『中枢神経感染症 髄膜炎など』の講義 無事終了しました(^_-)-☆ アンケート提出率はやや低め、、、 ・生徒が前に出て第4、6、11、12神経はどのような働きをしているかを実際に大画面でみると話だけ聞くよりも覚えやすいです! ・脳神経の復習が面白くて覚えやすかったです! 脳動脈とおなじように体で覚えましょう!! ではいただいた質問にお答えします Q1. クロイツフェルトヤコブ病は、遺伝的なものだと思っていましたが、髄膜炎と同じように感染するのですか? A1. 質問ありがとう! クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)とは? 異常なプリオン蛋白が脳に蓄積することによって発症するプリオン…