野岩鉄道といわれても、どこ走っているのという人は多いと思います。東武鉄道の鬼怒川線、新藤原駅から先、会津高原尾瀬口駅までが野岩鉄道になります。下野の国と岩城の国をまたぐので野岩鉄道です。 沿線の人口密度は低く、経営できるのかという感じですが、1時間に1本程度はでんしゃがあり、ローカル線の割に利便性は高いです。龍王峡などの自然景観、湯西川温泉をはじめとする温泉、尾瀬の起点となる会津高原尾瀬口駅(現在は田島駅が起点になったようです)など、観光需要が比較的あるのと、奥会津から東京方面に向かう公共交通としての役割があるのでしょう。 野岩鉄道の売り上げに貢献したいところですが、東武鉄道の鬼怒川温泉駅で降…