自分の空いている部屋を有料で貸し借りできるウェブサービス。 Airbnb で借りる部屋は基本的にホテルではなく、誰かが住んでいる普通の家。 2012年1月時点で登録されている物件数は10万以上、世界192カ国(1万9千都市)、合計宿泊数は500万泊を突破した。 2013年4月、日本語版ウェブサイトが公開。
旅行者は Airbnb 経由で宿泊料を支払う。Airbnb がその際に双方からそれぞれ数%ずつの手数料を得る仕組み。
現地の人から借りる家、体験&スポット - Airbnb
http://itunes.apple.com/jp/app/airbnb/id401626263?mt=8
ahoda(仮)という予約サイトを使ったことによって、 トラブル率が格段に増え、運営していく上でのストレスも半端なく上がりました。 ただ、それなりに予約が入るので、仕方なく使っていましたが・・・。 ある日、入った予約を見てみると、 その日付は既にahodaで予約が入っています。 所謂ダブルブッキングというヤツです。 すぐにカスタマーセンターに連絡をして、予約が被っている旨伝え、 処理をお願い致しました。 ひと段落しているとまた予約が入りました。 確認するとまた被っています。 同じようにahodaのカスタマーセンターに連絡し処理をお願いすると同時に、 お客様の迷惑になるからダブルブッキングになら…
ahoda(仮)で予約したゲスト様が来るようになると、 このOTAのヤバさを存分に味わうようになりました。 来るゲストほぼまともにチェックインしません。 ある時はタクシーにおっちゃんから電話が来て、 『お宅に泊まる人乗せてるんだけど、場所分からなくて住所教えてくれるか?』 とか、 また、ある時は居酒屋の店員さんから電話が来て、、 『これからお宅に向かうみたいなんだけど、場所分からないって言ってるんですが、 どうやって行ったらいいですか?住所教えて下さい。』 とか、そんなのが頻繁に。 例え、アパートの前に着いていても、ゲスト様から電話が来ます。 『部屋の前に居るけど、どうやってチェックインするの…
来月6月7日(水)から11日(日)までよさこいソーラン祭り開催です。 今年は感染対策の文字も無く、フルで開催されるみたいですね。 www.yosakoi-soran.jp 久しぶりに活気のある札幌の6月が帰ってくる気がします。 因みに、よさこいソーラン祭りが終わるとすぐに 北海道神宮のお祭りがあります。 6月14日~6月16日 北海道神宮 | 札幌まつり 北海道神宮と中島公園に縁日が出ます。 当施設も若干の空きがあります。 宿泊場所をお探しの方は是非! Creative Apartment 札幌の民泊・ファクトリーホール・cube・garden NK Apartment 民泊・Airbnbラン…
次回からの続き、 少し遡ります。 2016年の秋頃、airbnbのメッセージにて某OTAからコンタクトがありました。 ahoda(仮)とします。 ahodaの営業担当の方がうちにも掲載しないですか?ということで、 事務所に出向き、色々お話しを聞きました。 ・チェックインの案内はahodaがやります。 ・ホスト様がゲスト様に送ってる案内ファイルなどはahodaが送ります。 ・ゲスト様との連絡もうちのカスタマー通して頂ければ言葉の問題も無くなります。 ・airbnbのURLさえ教えてくれれば、掲載はすべてこちらでやります。 ・ホスト様は写真の掲載だけしてくれればすぐに集客できるようになります。 以…
民泊のトラブルをいくつか記事にしてきました。 今回はOTAにまつわるトラブルです。 え? OTAって集客を手伝ってくれるんでしょ? トラブルなんて起こるの? 民泊の味方じゃないの? はい、OTAは基本的には集客のお手伝いをしてくれて、 ゲスト様との出会いを提供してくれるツールです。 しかし、場合によってはホスト側に牙を剥く、 そんな存在であるのもOTAなんですね。 民泊の代表的なOTAと言えば、airbnbですね。 このOTAは至ってまともで、ホストに対する対応もピカイチ。 スーパーホストになると、カスタマー対応優先とか宿泊で 使えるクーポンもくれたりします。 2018年6月の民泊新法が制定さ…
お立ち寄りいただきありがとうございます。 エモです。 また久しぶりの投稿になってしまいましたが、 みなさん、お元気にお過ごしでしょうか。 エモたちはというと、2軒目のAirbnbに来て はや3週間強経ち、少しずつ出発の準備を しているところです。 本日は、くまこさんから現在のAirbnbの が見たいとリクエストがあったので、その 写真&今朝のウォーキングの写真と近況を 綴っていきます。 今お世話になっているAirbnb。 オーナーさんがとてもフレンドリー。 小さめだけど、とっても居心地がいい。 天気の良い日はお庭で読書やお茶も 楽しめる。 本当はもっとご紹介したかったけれど 到着した時に撮り忘…
前回、ストーブのトラブルを書きました。 今回は給湯関係のトラブルです。 因みにどういうトラブルだと思いますか? 給湯器が壊れた? 違います。 お客さんが使い方分からない? 違います。 あ、因みに壊れてお湯が出ないというトラブルもありました。 最初はそれかなと思ったのですが・・・。 ある日の夜、ゲストさんから 『お湯が出ないからシャワー浴びられないんだけどどうなってるの?』 というメールを頂きました。 すぐ駆けつけるとやはりお湯が出ません。 壊れたかなと思い、供給元のガス屋さんに連絡し調べてもらいましたが、 給湯器は壊れていませんでした。 さて、原因は何でしょうか? 答えは、プロパンガスが空でし…
今週のお題「何して遊ぶ?」 GW、一泊二日で初めて秩父に行ってきました。大学時代のサークル仲間と、総勢10名ほどで。 みんなでお酒を飲めれば場所はどこでも良かったけれど、GW感が欲しかったのと、大人数で楽しむアクティビティに困らなそうだったので、秩父! でもよく考えたら川下りとかアスレチックとか怖いし服汚れるし、雨予報だったので、1週間前に慌てていちご狩りを予約しました。 まずは宿泊先の、Airbnbで予約した古民家へ。 大人数なら断然Airbnb旅が楽しい。一軒家を貸し切りできるし、音楽流せるし、キッチンでみんなでご飯を用意するのは青春感があるし、費用もホテルや旅館より割安になる。少し大変な…
前回の物干トラブルのせいで、近隣住民に民泊やってることが知れ渡ってしまい、 近隣からの警戒度はMAXになってしまいました。汗 今でこそ、民泊やる上での指南書みたいな本やサイトでは近隣住民への あいさつは必ず行うようにと啓発していますが、 私が始めたのはそんなのはおろか代行会社さえ無いような時だったので、 運営自体手探りでゲスト対応に手一杯で頭回りませんでした。 もし、これから個人で民泊をやられる方は隣近所には必ずお声かけを! さて、今からお話しするトラブルは札幌・北海道というか 地方ならではなのかもしれません。 もしかしたらインバウンドのお客様が東京や京都などでは あまり起こさないトラブルかも…
予約が入るようになって、ゲスト様が増えてくるに連れトラブルも起こります。 今でこそ事前に起こり得るトラブルは未然に対処、 想定できる範囲も増えたため、実際に起こっても慌てることなく対処できますが、 当時は何が起こるのか全くわかりません。 ウソでしょ?なんてことが普通に起こります。 それでは一例を。 アパートでの民泊を始めて、一か月くらい経った頃。 それまでのトラブルと言えばゲスト様から 『キーボックスが開かない。開け方を教えてくれ!』 というメールなり電話を受けるくらいでした。 案外平和なもんだと思っていたら、町内会長から電話が! 『お宅のアパートに泊まってる外国人が裏の家のお庭の物干に洗濯物…
参加した。尚、今回も所属しているGMOペパボ株式会社から旅費宿泊費チケット代の全額補助を受けて参加しています。*1 以下記録。色々混ぜたらだいぶ長くなった。 rubykaigi.org < Day 0 予習 自己紹介 ハウス 印象に残ったものたち セッション Matz Keynote The future vision of Ruby Parser Implementing "++" operator, stepping into parse.y Let's write RBS! Ruby Committers and The World Ruby vs Kickboxer - the sta…
6時起床、前日に買っておいたコンビニおにぎりとインスタント味噌汁を食べる。準備して7時半に鍵を部屋に置いてセルフチェックアウト。今回初めてAirbnb使ってみたけど使い方によっては部屋単位の料金なので家族旅行だと割安で面白いかも。8時くらいに会場入り。 暑い!気温26度あって去年走った8月の北海道マラソンより暑い。長い待機時間経て10:05スタート。キロ3分53秒を目指して走るけど大渋滞でペース上げれず最初の1kmはキロ4分ジャスト、そこから徐々に混雑解消してきてキロ4分切るペースで走る。でだしで急激に心拍あげてるせいかキツイ・・・2,3㎞走ってATペース(ギリ維持して走り続けれるペース)まで…
滞在中はほぼ自炊していましたが、外食するときは半分以上アジア料理でした。 NZ風の食事はもう他の記事に載せてしまっているので、それ以外を載せるとアジア料理食べ歩き記みたいになってしまうのですが…。 アジア系移民が多いのでアジア料理店の多さは助かりました。 オークランド初日のチーズトーストにガッカリしたので方向転換してマレーシア料理店に行きました。ミーゴレンはスーパーのインスタント麺コーナーでも必ずありました。甘めで食べやすいからでしょうか。 マレーシア料理店でミーゴレン NZ料理でいうとパイ。具はミンチがメジャーですが、クリームチキンなどもあります。 リッチなので量が半分か1/4くらいでいいか…
雨だしレース前日だからランなし。 午後仕事早上がりして仙台に移動。昼飯はヤエチカで梅蘭焼きそばでカーボローディングしとく。 新幹線は、はやぶさじゃなくてやまびこだったので東京ー仙台間で2時間かけて地下鉄に乗り継ぐ。こっちの地下鉄にも東西線があって色も同じ、普段から東西線使っているので九段下で乗り換えかと脳がバグる。 駅前までAirbnbで予約していたホストに迎えに来てもらい今日の宿へ。なんか友達の家に泊まる感じだわ。特にすることもないので駅前で買った牛タン弁当を食べる。あとはゴロゴロして過ごす。 いつのまにか寝てた
こんにちは!藤沢店の山口です。 先週末にギックリ腰になってしまい、ようやく身動きが取れるようになった今日この頃でございます。 欧米では魔女の一撃と言われるそうです。 人生で3度目のギックリ腰でございますが、この痛さに慣れる事はきっとないですね。笑 また当分サーフィンが遠のきます。笑 こんな私のように、次いつ海に行けるか分からない方にはぜひクリームのファットキャットをお勧めいたします!!! 数か月ぶりでも、パドリング力が落ちても、スーイスイっと波に乗れてしまう魔法のようなボードです。 『ファットキャットはどのよう方でも簡単にロングボードを楽しめることを目指したイージーライダーの決定版です。』 こ…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 (オーストリア航空HPより) 先日、イタリア行きの日程を確定させたのですが。。。 blog.amo-italy.com こちらからBooking.comに予約&宿泊すると、¥2,000の特典を獲得できます。 (下のバナーからの登録では特典が付かないのでご注意ください) ANA特典航空券 ビジネスクラスの空きはある? オーストリア航空ビジネスクラス 発券! ANA 6月からのサーチャージ 5月31日までのサーチャージ 6月1日からのサーチャージ オーストリア航空・スイスエアのサーチャージ まとめ ANA特典航空券 往路の特典航空券…
www.youtube.com Meta(当時Facebook)のReact Core Teamの主要人物たちに直接インタビューしたドキュメンタリー動画 タイムライン 2012年まで 最初はFacebook社内でReactが普及するまでの道程。 当時世の中的にはクロスブラウザの解決策はjQueryに落ち着き、モバイルアプリ化の流れでAPIサーバーとViewは切り離される傾向にあり、JavaScriptのクライアントサイドで大きいアプリケーション作るためにMVCフレームワークとか取り入れないとね〜という雰囲気だった Facebook社はマーク・ザッカーバーグがHTML5に賭けていた頃*1にBol…
ついにキッチンつきAirbnbを開始した。100年以上前の家のため、あらゆるところでケーブルが剥き出しのため、なんとか目線をそこに向け差せないよう、色々デコレーションをし、納得のいく形になったので、オープンへ。 コロナが完全に終了したので、今年からは2つのAirbnbで目標金額目指して、最低宿泊日数を時期によって変えたり、色々工夫する予定である。 キッチンつきのAirbnbは掃除に時間がかかりそうなので、掃除代を無しにしてみた。 掃除代無しにしたら、綺麗に使ってくれる心理が働くかもと旦那の提案である。 私がお客さんなら、ラッキー掃除代ないから安く済むとしか考えないだろう、、 さて予約も入り、色…
皆さん、こんにちは。 石垣島ゲストルームアルンの管理人のYasuyukiとMeiです。 今日は、私たち二人が4月に作ったばかりの会社のご紹介です。 会社の名前は、合同会社Arun Co. と言います。読み方は、アルンシーオーです。 公式ホームページのトップページにもあるとおり、「石垣島のファンづくり会社」を目指して、いくつかの事業を行う予定です。(いくつかは、すでに行なっています。) 今回のブログでは、私たちの会社がやっているプロジェクトのご紹介をしたいと思います。
2013年に約150億ドルの市場規模が2025年には約3,350億ドル規模に成長する見込み。 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc242110.html Airbnbで部屋を借りる、ジュエリーを Etsy で販売、DuoLingo で言語を学ぶ。すべて「ピアーズインク」企業の例。 https://amzn.to/3ZMVC9M togetter.com
この日はAirbnbを10時ギリギリにチェックアウトしました。こちらのAirbnbはおじさんがとても親切だったのですが、神経質そうだったので、念入りに部屋を掃除して出発です。Airbnbを使ったのはスキーの時が最初で、これが2回目なのでまだ一般化できませんが、スキー場のAirbnbは掃除不要だったので、今回は掃除要るのね、とびっくりしましたが、立つ鳥跡を濁さず、ちゃんとビシッとやってきました。その後近くの公園で遅めの朝ごはんを食べました。 朝ごはんを食べたカフェの近くに、il Viaggiator Goloso というスーパーがありました。雰囲気や価格設定はフランスの高級スーパーのモノプリに似…
おはようございます! このビポレットの町Laiaのお家(宿泊施設)での4回目の朝。 きのうはゲストが私一人、ちょっと心細かったけど、よく眠れました。 朝ごはんには昨日のスープと、サラダです。目玉焼きも!よく焼いて。 Airbnbの体験メニューから、明日は「バルセロナの幸せ」という少しスピリチュアルな散歩のツァーに参加しようと思い、集合場所の確認に凱旋門へ行ってみることに。 バルセロナにもあるんですね、凱旋門。 その後、国鉄の各駅停車で地中海沿いのタラゴーナという町に向かっています。今はその電車の中です。各停は座席指定いらないから乗り放題です。 ただ、ユーレイルパスを知らない駅員がいて、凱旋門か…
マルセイユ🇫🇷からバルセロナ🇪🇸に 戻る際に利用したのが スペイン版🇪🇸LCCのブエリングAIR マルセイユプロヴァンス空港✈️から たったの1時間でスペイン🇪🇸にある バルセロナ🥘エルプラット空港までひとっ飛び アビアント(またね🥹)フランス🇫🇷 ↓↓ そしてあっという間に オラー🇪🇸スペイン🥘😆 ↓↓ 早っ........🤣 最後のAirbnbのお宿は 中心部から少し離れた バルセロナ市民が暮らす街 ポブレノウ バルセロナの観光客で賑うメインストリートは ランブラス通り と呼ばれていつも人人人で凄いのだけれども ポブレノウは庶民のランブラス通り でしてほのぼのとした町 外に出れば観光客目当…
日本での起業の方法論というか事例集みたいな本でした。日本だとex官僚をどう巻き込むか、は結構大事な気がしますが、そのへんは特に記載なしでした。マネーフォワードさんの初期の銀行スクレイピングを何故セーフに出来たのか、タクシー広告は本当に効果あるのか、日本の労働法を前提にどのように評価制度を作るか・従業員をどう解雇するか、とかはもっと知りたかったかもです。 感覚的なところですが、一般論的な内容が多い感じもします。以前読んだ『爆速成長マネジメント』は方法論という感じがしたのですが。「同じ境遇にある経営者と相談した方が良い(p344)」とかも、どのようなことが相談されるのか、どのようなことは自分で調べ…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回は、2ヶ月ぶりのローマ&フランクフルトの旅行記の17回目です。 ・ローマのアパートでのんびり ・ローマからちょっと旅 ・フランクフルトでソーセージとパンを堪能する←今ここ。最終日です。 blog.amo-italy.com ことを目的としています。 以前書いた、内容と重複するところもあるかと思いますが、どうぞご容赦を(゚゚)(。。)ペコッ こちらからBooking.comに予約&宿泊すると、¥2,000の特典を獲得できます。 (下のバナーからの登録では特典が付かないのでご注意ください) ランキング参加中ANA・JAL・マイ…