Do it yourselfの略「よりよい暮らしと住まいを自分たちでつくろう」という意味のこもった言葉である。
いわゆる、日曜大工のことだが、意味的には自作パソコンなども含まれるようだ。
自らの手で行うことで
などと言われる。日本ではホームセンターのセールスキーワードとして広まった経緯がある。
近年ではホームセンター等が集まった社団法人日本DIY協会が、DIYアドバイザー試験(電動工具、木工機械などの実技試験等)を行うなど、一定の盛り上がりを見せている。
DIYシリーズ 改訂版 超基本DIY木工 (Gakken Mook DO SERIES)
どうも! このブログは島移住をして 夢の古民家で カフェとゲストハウス実現 までの道のりを現在進行形のキロク。 いろんなことがあるけれど 全部ひっくるめて人生ネタ作り。 ”結果”が全ての世の中で ”過程”を楽しめる余白を持てたのは ここに来たから。 心の余白、お裾分けさせて下さい。 ======================= 今回の登場人物 ・どぅちゃん(嫁) ・花ちゃん(旦那) ・島のプロ ・母ちゃん(島のプロのお母さん) ======================= 【目次】 最強母ちゃんに連れられて歩き出す私たち 指差すはその前の家 もう1件のお家 次回は 本日は前回のお話の続き …