初期のFPSの一。最初のプラットホームはNeXT。 当時としては迫力のある画面と、ネットワーク対戦できることなどで大ヒットした。 このころ、3Dゲーム(「FPS」という言葉はまだなかった)のやりすぎで出る船酔いのような症状は「DOOM酔い」と言われた(現在は「3D酔い」などと言われる)。DOOMはそれほどに、3Dシューティングとして一般化されたタイトルだった。 DOOMを作ったジョン・カーマックとジョン・ロメロは、のちに「Quake」を制作する。
こんにちは、みっつです。普段は Twitch で スプラトゥーン3 のサーモンランや Tetris Effect: Connected の 40 LINES タイムアタックを配信していますが、そろそろ レトロゲーム枠 も取り入れたいと前々から考えていました。 ファミコンやスーパーファミコンの名作も検討したものの、既に扱っている配信者が多く、差別化が難しい……。そこで着目したのが、近年リマスター版がリリースされた id Software の名作 『DOOM』 と 『Quake』 でした。 DOOM1+2 “古くて新しい” レトロFPSの魅力 操作感は今も一級品 ― ダッシュ、バニーホップ、ショッ…
すぐ説明できるほど簡単じゃねーんだわ パリィからのコンボが最高なんよ、もりもり回復するし ドゥーム:ダークエイジにはゴアな流血表現がスプラッターしています 「昨日のドゥームがマジ胸熱で寝れんかったわー」とかなんとか最近のJKが話していたかどうかわかりませんが、発売しました 神と人類の処刑執行者としてドゥームスレイヤー少尉は地獄で暴れ回り、巨大なサイバードラゴンやロボットに乗り込んで暴れ回る内容です。こっちから攻めてるというより敵がどんどん召喚されて地獄がわき出してきている感じに暴れ回りですか PC版はクラッシュ多発のためコンソール版をお買いもとめ下さい ゲーム開始はオンライン接続が必要となって…
「FPS」というジャンルを世に知らしめたゲーム「DOOM(ドゥーム)」より、「ドゥームマリーン(Doom Marine)」が、グッドスマイルカンパニーから「POP UP PARADE(ポップアップパレード)SP」で立体化♪ フィギュアのサイズは、 ノンスケールの全高:約20cm。 原型製作は「Steve Kiwus」。 (※敬称略) POP UP PARADE SP『ドゥームマリン』DOOM 完成品フィギュアは、グッドスマイルカンパニーより2025年09月発売の予定です♪ 【Amazon】figma『ドゥームスレイヤー』Doom Eternal 可動フィギュア【グッスマ】 POP UP PAR…
文章を書く技術、懐かしいゲームなど、興味深いトピックがちらほら。テクノロジーの進化と、自分の好奇心をつなぐ、そんな日々の発見を共有します。新しい世界を少しずつ探検している、そんな感じです。
「Doom」シリーズ5作目「Doom Eternal(ドゥーム エターナル)」より、2022年発売の【figma】「ドゥームスレイヤー 可動フィギュア」が、グッドスマイルカンパニーからでアクションフィギュア化♪ 「チェンソー」「スーパーショットガン」に加え、「クルーシブル」「BFG 9000」が付属。 フィギュアのサイズは、 ノンスケールの全高:約16cm。 原型制作は「浅井真紀」(マックスファクトリー)。 (※敬称略) 【再販】figma『ドゥームスレイヤー』Doom Eternal 可動フィギュアは、グッドスマイルカンパニーより2025年09月発売の予定です♪ 【再販】figma『ドゥーム…
★★☆☆☆ あらすじ 火星の施設から救助要請を受けて現地に乗り込んだ部隊は、そこで奇怪な生物に遭遇する。 www.youtube.com 人気FPSゲーム「Doom 3」の映画化作品。100分。 DOOM3 BFG EDITION【CEROレーティング「Z」】 - PS3 ベセスダ・ソフトワークス Amazon 感想 異常事態が発生した施設に乗り込んだ部隊の物語だ。何も分からないまま施設内を捜索する彼らは、次々と奇怪な光景を目撃する。いったい何が起きているのだ?とドキドキしながらその様子を見守っていたのだが、そのドキドキが静まった頃になってもまだ何もわからないままだ。いつまでも経っても進展しな…
PSVR DOOM VFR こんにちは~ 最近、PSVRにどっぷりハマっちゃっててw VR酔いも全くない、というか・・・やった後、若干視力が上がってるのは何故だ?w という事は、VRをやり続けると。裸眼になるとか??(…そんなワケないと思うがw) そんな疲れ目もない事や短い事もあり、次々とクリアーしています。 PSVR2や単体で動作可のVRヘッドセット(Meta QuestやPICO 4)も気になってきました。 先入観から全く手を出していなかったVRですが、ここまで超快適な機器だったとは。 DOOMは今回初めてしました 主にFPSをやってますが、意外にもDOOMシリーズはこれが初めてです。 D…
ポメラDM250が1.3GHz動作になった! これまで速度的に難があって動かしづらかったものが改善された! せっかくなのでレポートしてみたい(^-^) アップデートされたカーネル @ichinomoto氏がCPUの動作速度を1.3GHzまで上げられるカーネルを公開してくださった。 www.ekesete.net ページ中央くらいにあるkernel/initramfsインストーラの項目に、kernel update:として最新のカーネルが置かれている。 注意書きに書かれている通り、どうしても必要で無い限りはアップデートの必要はないと思う(私が書いちゃうけどw 2022.09.25現在は私が問題を…
はじめに 図解 Doomの系譜 補足解説 リソース(参考サイト) おわりに はじめに Doomという古いゲームがあります。シリーズでいろいろ出ていて、どれがどれだかすぐにわからなくなるので、図に描いてまとめてみました。
※暴力的な描写で有名なゲームです。それ系のスクショは載せていませんが念のために。 DOOM(ドゥーム)というタイトルだけ知っていたゲーム。switchのセールで安くなっていた時にダウンロードしてみました。 このシリーズはFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)の金字塔と言われているらしく、シリーズファンも多く後のFPSゲームに与えた影響はものすごいのだとか。私がやったこれは2016年に出たswitch版です。FPSを簡単に説明すると、一人称視点で敵を撃って攻撃するシューティングゲームです。 DOOM Launch Trailer - Nintendo Switch - YouTube…