『SUM関数』 指定した範囲内の数値を合計するための関数です。 使い方は合計を出したいところに『=SUM(範囲を指定)』として計算したい場所をカッコ内に入力していきます。 一気に画像を乗せてしまいますが 合計を出すためのSUM関数で、数値の合計をまとめるのがすごく便利になります。 今回は3パターンを作ってみました。 ①単一範囲の場合 ②複数範囲の場合 ③個別のセルを選択する場合 ①単一セルの場合 B7に合計を出したいのでB7セルに『=SUM(B2:B6)』を入力するとB7に計算した結果が出ます。 ②複数範囲の場合 E6に合計を出したいので『=SUM(D3:E4)』をE6に入力すると合計が出ます…