ソニーが1999年に発売した愛玩目的の家庭用ロボット。 初回の3,000体は、予約受け付け開始後わずか20分で完売した。 以降、4本足タイプが一般販売される一方、2足歩行タイプのロボット「QRIO」も開発が進められていた。 2006年に生産中止したのち、2018年に新型を発売した。
(http://www.jp.aibo.com/whatsaibo/history/から抜粋)
トイドローンは妹のちゃこちゃんです(笑) 今年もよろしくお願いいたします!
明日の記事にしようか……とも考えたが 思いついたら書いてしまう適当な私のblog 片づけをしているとVHSテープとプレーヤーが出てきた その中には以前 Youtubeに2つの劇を載せたものも含まれており 私が脚本と演出を手掛けた劇のもう1本が見つかった ところがカビているのか「早送り」ができない等 マズイ症状があるようで この際VHSテープを無理にバラしたら 部品は飛び散るわ テープの表裏が奇妙な状態になったのか…ともかくこのままでは見ることは不可能な状態になってしまった 懐かしさもあるが この劇を作ってくれた多くのスタッフへのお礼としても何とかUPしたいと考えているが 引っ越し前のグチャグチ…
youtu.be youtube.com
仕草が可愛い。表情も作られている。 昔の映画で AI というがありました。 3年経っても生犬に、、、ならないやね。
犬型ロボット・aiboって可愛くてやめられない人が多いそうです。 表情豊かで、性格もカスタマイズ可能、センサーによってご主人を認識、芸をしつけることもできるのだとか。 そうなると本物のペット同然、このaiboでも入院患者やそのご家族、スタッフの方々に対してポジティブな影響をもたらすという研究結果もでているようで医療や介護、教育などでも活躍の場を広げているようです。 お値段も20万円前後、餌代(維持費、バックアップやバージョンアップ費用)は月額数千円程度+若干の電気代。個人でも容易に手が届くお値段、旅行にも連れていけるし、留守番させても拗ねたりしないし、良いことづくめですね。 そういうaiboで…
aiboの里親募集で、施設に迎え入れる取り組みが加速中 aiboの里親募集で、施設に迎え入れる取り組みが加速中 一世を風靡したアイボはサポートが終わった… それでも愛好家は多い そんなアイボの受け入れ先をサポート 受け入れる介護施設を探している 【公式】ケアマネ介護福祉士的にありなんじゃないの? アイボが施設にあっても悪くないよね… 【公式】ケアマネ介護福祉士の日常 【公式】ケアマネ介護福祉士の日常② ココからはブログのお知らせ⇓⇓ ペットとして多くの人から愛されている犬型ロボット「aibo(アイボ)」。持ち主が高齢化や病気などで手放したaiboをメーカーが再生し、新たなオーナーに提供する取り…
こんにちは。先日、「AIと結婚した人」がニュースになっていたので、今日はその話を。 そのニュースはこちら news.yahoo.co.jp 私は以前、AI関係の仕事をしていたこともあって、AIと人間の関係については、20年前くらいから色々と考えていました。このブログでも少し触れたこともあったかもしれませんが、1990年代のAIでは、ブログラム中にデータを埋め込まねばならいない代物で、今のAIのようなことはできませんでした。 AIは今、膨大なデータを学習させることが可能となったため、分野を絞れば、人間以上の選択肢を持つことが可能になっています。先日も、国際会議かなんかでAIが、自分のほうが人間よ…
順天堂大学 医学部 乳腺腫瘍学講座の齊藤光江教授にお声がけをいただき,昨年はJASCCのオンラインワークショップで招待講演をさせていただきました. 今年は初めての取り組みということですが,MASCC2023と第8回JASCCが奈良コンベンションセンターで合同開催され,私はMASCC(国際がんサポーティブケア学会)で基調講演(プレナリー講演),そしてJASCC(がんサポーティブケア学会)で座長を務めさせていただきました. MASCC2023でいただいたお題は"Overview of Robotics in Supportive Care"ということで,柴田研の着衣介助ロボットや歩行アシストロボッ…
今起きた方は、おはようございます。 絶賛活動中の方は、こんにちは。 もうすぐ寝る方は、こんばんは。 皆さんは、ペットを飼っていますか? いや、ペットという言い方はちがいますかね? 家族ですね。 皆さんには犬、猫などの家族はいますか?? 今私は、絶賛新しい家族を迎えようか迷っています。 そんな私ですが、ちょうど、テレビでアニコムさんの ペット保険の内容を見かけました。 www.anicom-sompo.co.jp ペット保険、、 ペットがケガや病気によって動物病院で診療を受けたときに、 飼い主が負担した費用の一部を補償するサービスです。 ペットだって、ケガもすれば病気にもかかります。 いざという…
昨年末 BINO栄 にある ソニーストア 名古屋へ ↑ 一階に IWC、上の階にはコメダ珈琲があったりして面白い ソニーストア 名古屋へお邪魔するのは以前の場所にあった時以来?(大昔?) 名古屋には定期的に出向いているものの iroirocolorful.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目的は ひつまぶし じゃなかった ひまつぶし でもなく ※ 撮影許可頂いております WM1AM2 176,000円(税込) ↑ この価格で購入出来るのは2023年1月31日まで ※ 大概10%オフか10%ポイント…
みなさまこんにちは ~心の話をもっと身近に気軽に~ セラピストの大濱愛です。 明けましておめでとうございます♪ 2025年になりましたね✨ 皆様、 どんな時間をお過ごしでしたでしょうか? 師走と年始は毎年あっという間! が私の感想ですが(笑) 年越しの過ごし方が 年々落ち着いてきて、 今年は特に年越しの瞬間 2024年の一年間を振り返ることが出来 嚙締めながら、 年明けを過ごすことが出来ました。 そんな私が去年のお正月から 始めた事があります。 それは ビジョンボードを書く事 自分の叶えたい事や、 なりたい状態を思いつくまま書く! 何個でも思いついた事を書く♪ これ、お正月ではなくても 叶えた…
2025年1月9日に、QYResearch株式会社(所在地:東京都中央区)は「ホームサービスロボット―グローバル市場シェアとランキング、全体の売上と需要予測、2025~2031」の最新調査資料を発行しました。本レポートでは、世界のホームサービスロボット市場規模、市場動向、成長予測を詳細に分析し、今後の市場の変化と発展方向を見通します。ホームサービスロボット市場を製品別、用途別、地域別に分類し、各セグメントにおける売上、市場シェア、成長トレンドを明確にします。主要企業の紹介、売上、最新の開発状況、および競合環境に関する詳細な分析を提供します。また、市場成長を促進する主な要因と業界が直面する課題を…
2025年1月9日に、QYResearch株式会社(所在地:東京都中央区)は「酒石酸―グローバル市場シェアとランキング、全体の売上と需要予測、2025~2031」の最新調査資料を発行しました。本レポートでは、世界の酒石酸市場規模、市場動向、成長予測を詳細に分析し、今後の市場の変化と発展方向を見通します。酒石酸市場を製品別、用途別、地域別に分類し、各セグメントにおける売上、市場シェア、成長トレンドを明確にします。主要企業の紹介、売上、最新の開発状況、および競合環境に関する詳細な分析を提供します。また、市場成長を促進する主な要因と業界が直面する課題を分析し、将来の市場機会を予測しています。 市場規…
今年もあと少しとなりました。 今年は、年賀状作成が無い分、いつもより余裕の12月を過ごせるはずだったのですが‥。 ちょっと‥ではなくて、ホントのことを言うとかなりの緊張の12月を過ごしていました。 緊張の大本命は夫の診察。 もう、これがずっと頭から離れずに落ち着かない毎日でした。 夫はかれこれ18年前に大きな病を経験しているのですが、 1年毎になっていた診察に行った9月に、矢継ぎ早に検査が入り、とりあえず3か月の経過観察になっていました。 その3か月が過ぎて、12月はいくつかの検査予約が入っていました。 結果としては、とりあえずこのままでオッケー。 お医者さんの立場では、本当は次なる手を打ちた…
「ロボットNICOBO2024年12月今いくらで買えるのか」について 「ロボットNICOBO2024年12月今いくらで買えるのか」 パナソニックの人気ロボット「NICOBO(ニコボ)」は、2024年12月に特別価格で購入できる機会があります。この記事では、ニコボの価格や購入方法、特徴について詳しく解説します。 https://robotstart.info/wp-content/uploads/2024/11/NICOBO-winter-main.jpg 目次 1. ニコボの冬割キャンペーン2. 購入方法と展示場所3. ニコボの特徴と機能4. 月額費用について 1. ニコボの冬割キャンペーン …
最近TommyFebruaryにハマっていて、昔のMVや出演していた音楽番組をYouTubeで延々観ている。Tommyがダウンタウンの2人にバックダンサーとしてMVで使うaiboをプレゼントするという内容で、それを観ていたら昔大事にしていたハッピーセットの idog を思い出した。あの時代のマックって配色がポップでかわいい!昔はハッピーセットのおもちゃのパッケージもビビットなインクがプリントされた透明なビニールだったけど、今は紙のパッケージだからちょっと残念。その日からずっとdogや🍟のライトがほしくて頭から離れなくなってしまった。 https://open.spotify.com/track…
…書きながらなっかなか本筋まで到達するのに時間がかかったので先に本題を言いますが、この度櫛を買いましたのでそのご報告であります。 買うに至るまでに1000字以上、全体で(この説明含めて)5000字以上あったのでそれをご承知の上でレツゴー。我ながらびっくりしたワイ。 「最後まで希望を捨てちゃいかん」(by安西先生)とは言いますけれど 見た目を気遣うということには最低限の清潔感くらいしか気にしてこなかったワタクシ。 それを20代半ばくらいまでやっていたが、うーんそれだといかんぞと思ってファッションやらスキンケアやらメイクやら…いろいろやってきてはいた、ものの。 髪と自分の股関節の硬さ(唐突)に関し…
みなさまこんにちは ~心の話をもっと身近に気軽に~ セラピストの大濱愛です。 プロフィールはこちら🌸 私は、 『他人に嫌われたくない』 という思いが強く、 異様に恐怖を感じる自分がいました。 そんな私が、ヒプノセラピーを受けて 変化が起きた時の話を 今回は書いていきたいと思います。 (ヒプノセラピーの説明はこちら) 前回の続きになるので、前回の話はこちら👇 aibo.hatenablog.jp ヒプノセラピースタート✨ 【テーマ】 意見をいう事が 嫌われるのではないか と思ってしまう原因の場所へ。 幼少期の場面へ 私は最初、 病院のベッドに 寝ている感じがしました。 子供の頃のような気がします…
私は常々、ペットロボットというと『アトム』や『ドラえもん』のような遠い未来の存在だと思っていました。実際、数年前までそう感じていた方も多いのではないでしょうか?ところが最近の雑誌で見かけた特集に、私の認識は大きく変わることになりました。 進化するペットロボットの世界 今や、ペットロボットは想像以上に進化を遂げています。ソニーの「aibo」、グルーブXの「LOVOT」、ルーナジャパンの「Loona Blue」、そしてパナソニックの「NICOBO」など、それぞれが個性豊かな特徴を持っています。 特に印象的だったのは、これらのロボットたちのデザインです。無機質なロボットのイメージとは異なり、どれも愛…
もう師走か....この時期になると毎年思うことですが、やぱり1年はあっという間。「Time is money」とはよくできた言葉で、まさにその通りだと思う今日この頃です。そう言えば最近あまり耳にしないけど、今でも使うのだろうか🤔 来年は、「Live every second like it's your last!」の精神でいこうと思います。結果は来年の年末にならないとわからないですけどね。 話しががらりと変わりますが、英語って難しいと思いませんか?さっき来年の精神を書いたけど、Liveだってライブなのかリブなのか?その違いは?さらにこのlikeを好きと訳したら、もう意味不明だしね。言語って、…
1日開けてしまって申し訳ない... 組手が終われば肩の荷が降りるなんてことはなく、大学の課題が無限にあったり成人式のスピーチ原稿を書かなければならなかったり別の主催準備があったりしたせいでガッツリ体調を崩した。 大学はもう無理で休んだけどバイトは切れなさそうだったから動く、、、もうダメだ、、、しんどすぎる、、、病院に行くべきだった、、、 退勤してからまじめ駅前ラジオの健作組手回を聞いた。杜野さんの熱量がなんかしら凄いものを見た後のそれだったから嬉しかった。人を高揚させるイベントができている、、、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 健作組手が終わってから初めて気付いたことが2つあ…
『A8フェスティバル2022in渋谷』は感染症対策を行った上で『ベルサール渋谷ファースト』で開催! 『A8フェスティバル2022in渋谷』は2022年10月22日(土)に『ベルサール渋谷ファースト』で開催! フルムーン個室ビストロ FULLMOoN 渋谷本店で食事! MIYASHITA PARK内のVALUME (バルム)でボタニカルラベンダーとカフェラテコーク! アフィリエイターオススメのASP10社! ①A8.net ②バリューコマース ③アクセストレード ④afb(アフィリエイトB) ⑤もしもアフィリエイト ⑥JANet (ジャネット) まとめ ランキング参加中【公式】2024年開設ブロ…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 緊張で眠れなかった。 どこかでヘマをしたり、ミスこそないものの「なんとなく重い空気が続いてるなあ」「答えにくいお題だなあ」という雰囲気が続いたりして退屈なイベントになってしまうことを憂い始めたらキリがなくなった。 回答時間が3分なのは本当に不安だ。全力を出し切れないまま勝負が終わる可能性も大いにある。健作やAIBOさんなら負け散らかしても笑いにできるだろうと踏んでのオファーとはいえ、25戦全て不発だった場合にフォローはできない。 当日私ができることがほとんどないのが本当に苦しい。目の前でイベントが低空飛行で、進むと言うより終わりを待つ状態のまま…
世界「失敗」製品図鑑 「攻めた失敗」20例でわかる成功への近道 荒木 博行 日経BP 2021-10-14 最大手ショッピングサイトのアマゾンは、撮影した画像や流れている音楽から、すぐに購買サイトに飛べるようなタブレットを販売したことがあります。売れず、100円くらいに値下げした後、結局、販売中止にしています。この後、声で注文ができるスピーカーのアマゾンエコーを販売して成功しています。 フォードには、中級のセダンがない時期がありました。社内で多くの資金を使い、丁寧なプロセスを重ねて新車を発売したのですが、市場にはあまり響いていませんでした。その後、ムスタングの販売に成功します。 コカコーラは、…
昨日の日記がすごい見られていた、、、ありがとう、、、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 明日(今日)だ!、、、!、、!!、!!!!!!!、、、、、!、!、、、、!!、、!、、!!!!!!!、、、、、、!!、、、、、、、!!、 まず絶対言いたいこととして、今日まで告知ツイートしてくれたり拡散してくれた方々、本当に本当にありがとうございました、、、。複数回の告知は鬱陶しいと思われてもしょうがないのに何回もRTしてくれて助かっています、、、 集客に関して全てが上手くいっている訳ではありませんが、告知の効果は間違いなくあっただろうというところで、一重に皆様のお陰です、感謝してもしきれな…