https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


 フジテレビの日枝久会長(79)が退任し、取締役相談役に就く人事が固まったことが10日、関係者への取材で分かった。持ち株会社フジ・メディア・ホールディングスの会長も退く。フジテレビは、退任が内定している亀山千広社長(60)と合わせ、トップ2人の交代で視聴率低迷の打開を図る。


 日枝氏は、フジテレビの社長を経て、2001年に会長に就任。民放連会長の経験もあり、フジグループだけでなく放送業界に多大な影響力を持ってきた。


 亀山社長はビーエスフジ社長に就任する見通し。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170509#1494325889
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170108#1483872147


「9日に役員会が開かれたという一部報道は誤り。正確には9日に内示が役員個々人に伝えられ、11日の決算役員会を経て、最終的に6月の株主総会で承認されるという流れ。亀山社長には1カ月前に日枝会長から直接、引導が渡されています。今回の人事では日枝会長もCX会長職を降りて、代表権のない取締役相談役に。対外的には日枝体制の瓦解にも見えますが、実態は社長の首をすげ替えただけで院政はそのままです」(フジ関係者)


 亀山氏は13年6月に社長に就任。ドラマ「あすなろ白書」「ロングバケーション」「踊る大捜査線」シリーズなどを手掛けたヒットメーカーのかじ取りに注目が集まったが、ライバルの日本テレビに追いつくどころかテレビ朝日、TBSにも抜き去られる始末。14年6月には全社員の3分の2に当たる約1000人の人事異動を行うなど“荒療治”も施したが、15年は開局以来、初の赤字に転落してしまった。


「社長更迭の決定打になったのは平成29年(17年)度3月期の業績下方修正です。今年1月に第3四半期を終えた時点で下方修正していたにもかかわらず、それを下回る大失態。これでは経営責任は免れません」(経済記者)


 そんな島崎の姿を見た紅は「塩対応で後悔しているとおっしゃっていますが塩対応も一つの愛。一つのキャラクターを貫くというのは大変なこと。笑顔でファンの方に対応するのは当然のことなんですけど、それをあえて塩対応する。プロなんだなと思いました」と塩対応をまさかの肯定。島崎は「なんか泣きそう。なんて、すてきな言葉を…」と感激しきりだった。


中世から語り継がれるアーサー王伝説をモチーフにしたガイ・リッチー監督の新作映画「キング・アーサー」(日本公開6月17日)のプレミア上映会が8日ハリウッドで開催され、監督や出演者らが登場した。12日から米国で公開される。


英俳優チャーリー・ハナムがアーサーを演じる。スラムで育った青年アーサーが、伝説の聖剣エクスカリバーを手にし、ジュード・ロウ演じる暴君ヴォーティガンと闘いながら王座を目指すストーリー。


ハナムはロイターに「決然とした努力によって自らを成長させようとする能力。それは私の人生でとても大切なものだし、映画のテーマでもある」と語った。


アーサー王伝説はこれまで何度も映画化されているが、リッチー監督は、変わらぬ魅力があると確信しており、すでにアーサーを主役とした何本かの映画の構想が浮かんでいると述べた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170504#1493895460
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170331#1490957618

語ってるのは宇宙人(元物質人間の宇宙科学者)。


(1)本試験日に向けて、カウントダウンをする。


カレンダーの日付欄に本番までの残り日数を記入しておいて、朝、目覚めたら確認する。そして、一日の終わりに×印で消して行く。以前から実践していた方はそれでよろしい。やってなかった人は、今すぐ是非。心地良い緊張感がグッと高まります。


(2)朝型の生活にする。


これも、以前から実践していた方はグッド。やらずに夜型中心の生活を送っていた方は修正してください。直前期からでも効果はあります。


(3)慌てて新しいことに手を出さない。


「あれをやっていない・・・」、「これも気になる・・・」と付け焼き刃的にジタバタすると、消化不良のまま本試験を迎えてしまい、かえって不安倍増です。場合によっては、合格に必要ないことまで無理矢理、頭に詰め込むことも。ドッシリ腰を据えて、「基本」と「過去問」だけを反復して下さい。


(4)自分の弱点を徹底的に見直す。


これまでの学習や答練などであぶり出された「理解が浅い箇所」、「間違えやすい所」を時間の許す限り、見直して行く。弱みがあっては本番でいい勝負は出来ません。

#勉強法

転回期の政治|宮沢 俊義 - 岩波書店

#政界再編#二大政党制


9日、投票が行われた韓国の大統領選挙は、革新系の最大政党「共に民主党」のムン・ジェイン氏がおよそ40%の得票率で、保守系の旧与党「自由韓国党」のホン・ジュンピョ(洪準杓)氏や、中道系の「国民の党」のアン・チョルス(安哲秀)氏などをおさえて当選を果たしました。


ムン氏は9日夜、パク・クネ(朴槿恵)前大統領の弾劾を求める抗議集会が開かれたソウル中心部の広場で支持者たちを前に勝利宣言を行い、「偉大な国民の偉大な勝利だ。私を支持しなかった人たちのためにも働くみんなの大統領になる」と述べました。


今回の大統領選挙はパク前大統領の罷免を受けて行われたもので、罷免に対しては保守派から強い反発が上がりました。また、選挙戦では、北朝鮮にどう向き合うかなどをめぐって保守と革新との対立が改めて浮き彫りになりました。


このため、ムン氏の9日夜の発言は、保革の対立を和らげ、国の統合を図る姿勢を強調したものと受け止められています。


ムン氏は10日午前に選挙管理委員会が当選を最終的に確認した時点で新大統領に就任することになり、昼ごろには国会で宣誓を行う予定です。

韓国の中央選挙管理委員会によりますと、主な候補5人の得票率は次の通りです。
革新系のムン・ジェイン氏が41.08%、保守系のホン・ジュンピョ氏が24.03%、中道系のアン・チョルス氏が21.41%、保守系のユ・スンミン氏が6.76%、革新系のシム・サンジョン氏が6.17%。


9日投票が行われた韓国の大統領選挙では、革新系の最大政党「共に民主党」のムン・ジェイン氏が当選を果たし9年ぶりに政権が交代することになりました。そしてムン氏は、10日午前、中央選挙管理委員会の承認を経て、韓国の第19代大統領に就任し、5年間の任期がスタートしました。


ムン新大統領は、正午すぎに国会で憲法の規定に従って、宣誓を行い、「大統領としての職責を誠実に遂行することを国民の前に厳粛に宣誓する」と述べました。続いて、国民向けのメッセージを発表し、「今回の選挙には勝者も敗者もない。われわれは新しい韓国を作るパートナーだ」と述べ、保守と革新の対立が続いてきた韓国の政治を変えると強調しました。
そのうえで、「安全保障の危機を速やかに解決する。朝鮮半島の平和のために東奔西走し、必要ならば直ちにワシントンに行く。北京、東京、そして条件が整えば、ピョンヤンにも行く。朝鮮半島に平和を定着させるためならば、私にできることはすべてする」と述べ、安全保障問題に全力で取り組む考えを示しました。
さらに、韓国で配備が進められているアメリカの最新の迎撃ミサイルシステム「THAAD」について、中国が強く反発していることを念頭に「問題の解決のために、アメリカや中国と真剣に話し合う」と述べ、対話による解決を目指す姿勢を強調しました。


アメリカのトランプ大統領は去年の大統領選挙をめぐるトランプ陣営とロシアの関係を捜査していたFBI連邦捜査局のコミー長官を解任しました。
これはホワイトハウスのスパイサー報道官が9日、声明を出して明らかにしたものです。それによりますと、トランプ大統領は司法省の幹部の提案に基づいてFBI連邦捜査局のコミー長官を解任したということで、直ちに後任選びが始まるとしています。


これについて司法省の副長官は、大統領選挙でトランプ大統領に敗れたクリントン国務長官が私用のメールアドレスを公務に使っていた問題で、コミー長官が去年7月に訴追を求めないとする捜査結果を記者会見を開いて発表したことなどについて、「長官の役目ではない」としてメール問題をめぐる対応を問題視しています。


一方で、コミー長官はロシアがサイバー攻撃を通じてアメリカの大統領選挙に干渉したとされる問題でトランプ陣営とロシア側の連携があったかどうかについても捜査していました。


このため野党・民主党からは「トランプ政権がロシアをめぐる捜査におびえ、事実を隠すために解任したのではないか」といった見方も出ています。


民主党は特別検察官を任命してトランプ陣営とロシアの関係を捜査するよう要求していて、捜査にどのような影響が出るのか注目されています。


アメリカのNSA=国家安全保障局の長官で、サイバー軍の司令官も兼務するロジャーズ海軍大将は、9日、議会上院の軍事委員会でサイバー攻撃について証言しました。


この中でロジャーズ長官は、今週行われたフランスの大統領選挙について、「われわれはロシアがフランスでサイバー攻撃を仕掛けてネットに侵入しているのを監視していたので、フランス政府に警戒するよう事前に伝えていた」と述べました。


そのうえで、「ロシアがアメリカやフランスの選挙で行ったことを見れば、ロシアが自国の立場に好意的な指導者を支援しようと試みているのは明らかだ」と述べ、サイバー攻撃を通じてロシアに好意的な指導者を当選させる意図があるという見方を示しました。


さらに、ロジャーズ長官はロシアによるサイバー攻撃が減少しておらず、今後行われるイギリスやドイツの選挙でも攻撃を仕掛ける可能性が高いと警戒感を示すとともに、ロシアによる干渉を防ぐため各国と連携を強化していることを明らかにしました。


9日、国連の安全保障理事会で開かれた会合ではアメリカのヘイリー国連大使と、EUのモゲリーニ上級代表が向き合いました。


まず、モゲリーニ上級代表がヘイリー大使のほうを見据えて、EUの友人であるアメリカに対してはっきり申し上げると切り出し、「EUは国連を支えることが、みずからの安全保障への重要な投資だと考えている」と述べて国連への資金拠出を削減する方針のアメリカをけん制しました。そのうえで、地球温暖化対策はアメリカのためになるとして新たな枠組みの「パリ協定」に残るよう促しました。


一方、ヘイリー大使は、「北朝鮮に対する安保理の制裁決議を厳格に実行するだけでなく、自主的にそれ以上の措置、そして北朝鮮との外交、経済関係を格下げすることを求める」と述べて、北朝鮮と外交関係を持つ加盟国をかかえるEU側に、国交の断絶など、さらなる措置を求めました。


アメリカのトランプ政権とEUは、テロとの戦いや人権問題では連携を強化する方向ですが、温暖化対策や難民問題では立場の違いがあり、安保理を舞台に双方が互いに注文をつけた形になりました。


アメリカ国防総省のホワイト報道官は9日、過激派組織ISが首都と位置づけるシリア北部の都市、ラッカの奪還に向けて、空爆を行うアメリカ軍とともに戦ってきた「シリア民主軍」のクルド人部隊に対し、直接、武器を供与することをトランプ大統領が承認したと発表しました。


国防総省は、「『シリア民主軍』は、アメリカが主導する有志連合にとって、ラッカを奪還するための唯一の地上部隊だ。作戦は長く困難なものになるが、最終的にISの壊滅につながる」として、今回の決定の意義を強調しました。


アメリカ政府は、これまでにもクルド人部隊に直接、武器を供与することを検討してきましたが、シリアの隣国で、対IS作戦の有志連合に参加するトルコは、クルド人勢力と敵対していることから強い警戒感を示してきました。


国防総省は、「トルコの懸念はよくわかっており、安全を脅かすことがないよう努める」としていますが、トルコ側からは反発が予想され、今月中旬にワシントンで予定されているトランプ大統領とトルコのエルドアン大統領との首脳会談でも議題の一つとなると見られます。


TPP協定をめぐっては、離脱したアメリカを除く11か国による発効の可能性を探る動きが出ていて、今月下旬にはベトナムで閣僚会合が開かれることになっています。


これについて、ロス商務長官は9日、ワシントンで行った講演で、「アメリカを除いた形のTPP協定を目指す動きがあるが、われわれは反対しないと思う」と述べ、11か国による議論を妨げることはないという考えを示しました。


そのうえで、ロス長官は「アメリカは、主要な国々との間で個別の協定を求めていく」と述べ、交渉を有利に進めやすい2国間の貿易協定の締結を目指す考えを強調しました。


トランプ政権は、貿易赤字を削減するため、国内の製造業の保護に加えて農業分野の輸出拡大にも関心を高めていて、今後、各国に対して、2国間の貿易協定の交渉に入るよう強く求めてくることも予想されます。

#TPP

#ロン・ポール

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170427#1493289487


この中で黒田総裁は、先月開いた金融政策決定会合で、国内の景気判断を「緩やかな拡大に転じつつある」と上方修正したことについて、「実体経済が着実に改善している一方、物価面は勢いを欠いた状況が続いており、景気と物価がやや異なる動きになっているのが最近の特徴だ」と述べました。


日銀は物価の先行きについて、2%の物価目標を達成する時期は来年度ごろになる可能性が高いとしていますが、黒田総裁は、「人々のデフレマインドの転換に時間がかかっていることは事実だが、2%の物価目標の実現に向けて状況は着実に改善している。大切なのは『やり遂げる』ことだ」と述べ、今の金融緩和策を粘り強く続けていく考えを強調しました。

#リフレ#アベノミクス