昔と今の一番違う所は、科学技術が発達し文明が変わってきたことだ。 日本でも新幹線や飛行機に乗れば、大抵どこでもその日に行けるようになった。 ただ、旅の醍醐味は激減した。どこへ行っても、リトル東京・リトル銀座だし。 鉄道好きのぼくには、新幹線の時速300㎞のパフォーマンスは今も感動する。 近くの家並や街は飛ぶように過ぎていく。その景色にもやがて飽きるが…。 でも、もし江戸時代の人々が乗ったら、驚きを通り越して卒倒したことだろう。 江戸時代、お伊勢参りは往復するだけでも1か月は歩きっぱなしだ。 が、一生に一度のお伊勢参りは、旅人に忘れがたい印象と感動を与えたに違いない。 観るもの食べるもの全て新鮮…