東大和
東京都の中央部北側に位置する人口79,890*1、面積13.54平方kmの都市。
東は東村山市、南は立川市・小平市、西は武蔵村山市、北は埼玉県所沢市に接する。
1919年に周辺6箇村が合併する際、「大いに和する」という意味で大和村を称したのが始まり。1970年10月1日の市制施行に際して神奈川県大和市との区別のため、東京を表す「東」をつけた。
市北部の大きな面積を占めているのが多摩湖である。多摩湖は村山貯水池とも呼ばれる上水道用の人造湖で、昭和の初めに完成したもの。現在も東京都水道局の管理下にある。
北隣の狭山湖(山口貯水池)とともに、周囲は公園として整備されている。
*1:2003年9月1日現在
*2:所在地は立川市だが、市境に近接している。
*3:所在地は東村山市だが、市境に近接している。
大きい地図をGoogle Mapで表示
もっと見る