東京都武蔵村山市。 人口は6万人程度で狭山丘陵が北に広がる。 立川市、東大和市、瑞穂町、埼玉県所沢市に隣接。
以前は日産自動車の工場があったが、ゴーン体制になり閉鎖された。 そのため現在はこれといった産業は無い。
また東京の市で唯一軌道交通を持たないといった悲しい欠点を持つ。 その為市議会議員の公約には必ず多摩都市モノレールの早期延伸が掲げられる。
林檎の季節 いつもお願いしている青森のリンゴ農家Sさんからリンゴが届きました。今は亡きhanagausmiさんが「今までで一番おいしい林檎」とブログに書いておられるのを見て住所をお聞きしお願いしたのでした。今年で9年目になります。我が家は「ふじ」が好みで、あのしゃきっとした食感、酸味。例年より少し小ぶりでしたが、変わらぬ美味しさです。 『梱包の資材や送料も上がり、値上げしなければやっていけません。申し訳ないです。』と手書きのメモが入っておりました。自然相手の仕事は大変だろうと思います。 林檎の思い出 結婚して間もないころ、義父が東京で学会があったついでに我が家まで足を伸ばして(東大和)寄って下…
こんにちは、はぴです。 タイトルにもありますが、りあんの焼き菓子をイオンモールで2日間販売することに なりました。 「ママトコフェスティバル」というイベントに参加します。 場所が武蔵村山市イオンモール一階のノースコートという場所です👌 2月10日~12日の三日間開催です☺️ りあんは11日(日)・12日(月)の二日間 時間➡10時~18時まで(12日は17時までです) このイベントは、子育て中の方のママの悩みや子供の虐待などを地域が一丸となって防止することを目的としたイベントなので相談できる方がいたりお下がり交換会やフードバンクなども行っています🙋♀️ 私の焼き菓子以外も、お子さんが楽しめる…
武蔵村山と小平の武蔵野うどんはいろいろと食べ歩きましたが、まだ行っていなかった有名店が「肉汁うどん長嶋屋」です。 肉汁うどんは850円。大盛無料。赤いうどんは唐辛子が練り込んでいるとのこと。 つけ汁はエノキ、キャベツ、小松菜、ネギ、ニンジンなど地場野菜。肉汁うどんですが、野菜が盛りだくさんなのでかてうどんの要素もあります。 鍋焼きのつけ汁は初めてで、熱々。酸味があり、醤油が引き立つシャープさを感じます。 麺は国産小麦の全粒粉からつくられており、極太で堅いものの、最後はふんわりとした不思議な食感です。長さは短く、すいとんに近い印象です。 気に入ったのでお土産も購入しました。 3人分の生麺は汁付き…
車で新青梅街道を移動中、「蔵出し味噌 麺場壱歩武蔵村山店」でとても美味しい夕食しました。 😋🍴💕😋🚚 めちゃくちゃカワイイ、清純な雰囲気の友人Sさんのオススメ店です。 初入店です。 外観 味噌樽の外観が素敵です。 この店は、 日本古来の食文化「味噌」にこだわり抜いて、全国各地に伝承されるさまざまな味噌を使用した「味噌らーめん」のみを提供する専門店! だそうです。 move-move.co.jp 2人用のテーブル席に座り、「江戸前味噌 甘口」メニューから「江戸前味噌らーめん」814円(税込) をいただきます。 🍴🙏 メニューの中に「麺場壱歩 六つのこだわり」 というのが書いてありました。 1 味…
店舗名:イオンスポーツクラブ3FIT昭島住所:東京都昭島市宮沢町500−1 ザ・ビッグ昭島店 2階経路:立川バス「瑞雲中学校」より徒歩5分電話:042-542-1530営業時間:月・火・木〜土10:00〜22:00/日10:00〜18:00/定休日:水*昭島のジム「イオンスポーツクラブ 3FIT 昭島店」で運動習慣をつけて気象病を予防!*お店の紹介:「イオンスポーツクラブ 3FIT 昭島店」は運動の習慣を付けたい方におすすめしたいジム◎WEBサイト:https://www.aeonsportsclub.jp/store/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%…
会場入ったところは背を向かれています。 たまにひねくれ者がいたりしますけど。 ひまわりは何故か元気が出ますねぇ。自分が疲れているからかな。 先週末に行きましたが暑かった。今週が見頃かな?今週も暑そうです。 これから咲くエリアもあるので暫くは楽しめそうです。 何種か分からなかったけれど、品種毎に咲いてました。 でも、ここのひまわりは今年で最後のようです。 暑すぎて30分程で退散しましたが最後の年に良い日に来れて良かったです。
しばらく店主の体調不良なのか不定休や、休業状態でしたが 2024年5月1日より週4日(月水金日)で営業再開とのことです。 久しぶりに行ってみよう。 以下、2022年に訪問した記録です。 ------------------------------------------------- 今回は東京・武蔵村山にある 町中華「わかまつ」。 前半はお店レポ、後半がエクセル画ネタです。 陸の孤島 「わかまつ」 ラーメンチャーハン エクセル画のスペック エクセル画ざっくり作画過程 初日 2日目 仕上げ エクセル画バーチャル額装版 【さいごに】エクセル画ってどんなの? 陸の孤島 最寄りは多摩都市モノレール上…
今回は「村山温泉 かたくりの湯」へ初訪問。割と近所なのでとっくに訪問しているべき施設なのですが、コロナ以来ずっとサウナが中止になっていて、実に2年の時を経てついに、っていう。 ちなみに東村山市じゃなくて武蔵村山市になります。東久留米市でも東大和市でもないです。そして武蔵大和市という市は無いです。 お食事処は地元小麦で挽いている蕎麦処ということで美味しかったです。入館料プラスこちらの食事付きの「得得プラン」が 1400 円。ランチセットのミニ丼は「味噌煮牛すじ丼」にしました。 村山温泉かたくりの湯のお風呂とサウナの感想 まとめ 施設情報 公式サイト・サウナイキタイの口コミ 村山温泉かたくりの湯の…
こんばんはユキです。 引き続き野山北・六道山公園 あそびの森で遊びます! 乗ると少し沈むので慣れるまでは手を引いてあげます。 私は狭くて通れませんでした。娘もはうのが嫌だったようでスルーしました。 これなんだと思います。 長ーい滑り台なんです。娘が怖がって滑らなかったので私も滑りませんでした。(;_:)スベリタカッタ アスレチックを遊びながら登って、滑り台の辺りから下っていきました。 この道を左に行くと入口に戻ります。 慣れている子たちはグルグル回っていました。小学生ぐらいになると親が居なくても大丈夫なのかな? 戻りの道にはいがぐりが沢山落ちていました。中の栗はほとんど採られてしまっていまし…
こんばんはユキです。 東京都、武蔵村山にある野山北・六道山公園 あそびの森で遊んできました。 山にアスレチックを作ったような所です。とにかく広いです。子供が走りながらアスレチックを楽しんでいます。 野山北・六道山公園 | 狭山丘陵の都立公園へきてみて! (sayamaparks.com) 六道山公園の駐車場は遠いので注意してください。 すぐ近くにかたくりの湯があるので遊び終わった後にこちらを利用すればスッキリとして帰れます。私たちはここの駐車場を利用させていただき帰りに入って帰ります。 (・ω・)ナイショネ カタクリの湯の料金表です。 かたくりの湯第2駐車場に到着しました。 すぐ目の前に野山北…