Hatena Blog Tags

妙高

(一般)
みょうこう

旧・大日本帝国海軍の重巡洋艦。
1924年就役、1946年に英軍により処分。


* リストリスト::軍艦

妙高

(地理)
みょうこう

妙高(地名)

妙高市
妙高山
妙高高原

普通・快速「妙高」(列車名)

JR信越本線 長野−直江津間で運転中の列車。
189系を特急「あさま」塗装のまま使用。2号(長野ゆき)のみ快速で、他は普通列車(長野ー直江津間各駅に停車)。現在長野止まりの新幹線*1を日本海縦貫線の通っている直江津まで補完する役割を担っており*2、普通車指定席も連結している。なお、新井ー直江津間では同じく特急型車両を使用し、新潟まで直通する快速「くびき野」(指定席グリーン車・普通車指定席も連結)と重複する。

2号停車駅

直江津春日山高田新井妙高高原黒姫古間牟礼豊野三才北長野長野長野駅

準急・急行「妙高」(列車名・既廃止)

昔は上野−直江津を信越本線(山線)経由で結ぶ夜行準急(のちに急行)列車の名称で、最盛期は昼行急行を含め1日に6往復設定されていたことがある。夜行は旧型客車列車で寝台車を併結していた。
やがて夜行輸送需要の低下に伴い寝台が廃止されると169系電車急行での1往復(+季節臨時増発あり、増発は客車での運用もあった)の設定となり、やがて同一コースを通ることになった夜行急行「能登」に統合される形*3で廃止された。

*1:北陸新幹線(長野新幹線)。

*2:長野新幹線開業前は特急「あさま」の一部が上野ー直江津間を直通していた。

*3:この時、「能登」は経路を上越線長岡・信越本線海線経由→信越本線山線経由に、車両を14系客車寝台+座席→489系電車に変更されている。なお、現在の「能登」は長野新幹線開通に伴う信越本線横川−軽井沢間の区間廃止に伴い、再び上越線経由に戻されている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ