前回の続き! あれで終われるわけないじゃないですか! それではいきましょう // 一応もう1回天国は見ておこうと思いますよ 持ちメダルも一応ありますからね。 でもこういう時って大抵抜けているし、 ただ単にメダルを減らすだけなんだよな って、、ん?? タイプラしてるじゃん!!! ってかこの出目なんだ?? よく知らないので何がおきたのかと思えば、、 無限ゼニガダッシュやん!! これはデカすぎるww ここでガッツを一気に貯めて2周3周とガッツを貯められれば大チャンス間違いなしですよ というか無限の扱いってどんな感じなん?? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […
今日は銭形〜〜 私にも永久機関をやらせてくれ〜〜 それではいきましょう // 打ち始めは267G 506ガッツからのスタート どうにかなるやろ。知らんけど とりあえず当たるまではTwitterでも眺めていましょう ってことで当たりました!! 1192ガッツ!702G! 普通にハマったな。 でもここで嬉しいお知らせです。 執念ポイントが解放や!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんな感じで解放するんやな(今更) ってことでデカチャンス確定です しかも確定の さらにビッグゲームまでついてくるやつが こりゃ始まるぞ ここでバコン…
妙高へ行ったら、銭形でハンバーグと朝から決めていたのです。大きなエビフライが切れて出てくるとんかつ屋さんでもとんかつ頼んでいる人を見たことはないです。去年、夫は大盛りを頼んで後悔したので今年は普通盛り。 ハンバーグ定食1,300円 チーズハンバーグ定食1,500円onでinなチーズは結構ずっしりきます。 唐揚げ単品300円美味しかった〜ごちそうさまでした。にほんブログ村
さてさて、今日はしっかり打っていきましょう とは言っても打ってきたのを書いているだけですが、 今回は銭形! それではいきましょう // 打ち始めは207ガッツからスタート いい加減当てたいのよな 250と450のところってそんなに当たらないかね ちなみに今回もスルーですよ やってられん でもなんだかんだでレア役が仕事をし、短縮しまくった結果450のゾーンもカバー 外れるも600も見れるという状況になりました。 ここまできたら天井まで追うか。 って思っていたら赤い帯です 668ガッツでAT当選!! ようやく楽しいATができるぞ。。 ちなみにG数は321Gです 全然痛くない やってやろうぜ (ad…
みなさんいかがお過ごしでしょうか 突然ですが、、 今日のブログはお休み私まぁ〜す!! それではいきましょう // 最近多いですよね すんません 私が今のパチスロ環境に飽きているのは知っている人が多いと思いますが、 普通に他に色々やっていたら時間が足りなくなってしまってね、、 あとは普通に色々と傷心中でしてね、、 単純に稼働する体力がねぇんだ。。 悲しいですね。 深夜でもパチ屋が開いていたらいいのに ん?深夜にパチスロ? 闇スロダァ!!!! 今すぐ知り合いに紹介して突撃や!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); なんて行くわけない…
今年は「一生お金に困らない」という言い伝えがあるらしい「砂絵」を見がてら、初詣に行くことにしました。 車をビューンと走らせて(夫が)琴弾公園に到着しました。そして展望台を目指しました。本当は麓に駐車して、石段を上って本殿に参拝すれば良かったんだけど、時間短縮のためドライブウェイを選びました。ところが、三分の一くらい上ったところで急に渋滞が発生しているではありませんか⁉️一方通行の道なので後戻りもできず、とりあえず待つしかない状態。そこで夫に車を任せ、残りの家族で歩くことにしました。(ごめんね)同様に歩いてる人たちもたくさんいました。 天候にも恵まれ、素晴らしい眺めを一望することができました。 …
「鎌倉殿の13人」に登場している怪僧、慈円は、「ルパン三世」で現在「銭形警部」の声優も担当している山寺宏一さんだ。「鎌倉殿の13人」後編で、慈円が登場した時から、いつも、「銭形だ!」と思って注目していた。12/4放映回では、山寺慈円の真骨頂の口上があった。 それは、新しい「鎌倉殿、三寅(2歳!)」の縁戚関係を述べるもので、結構な早口言葉なれどとても聞き易く、口上のように述べていく様は圧巻だった。サービスで2回もやってくれた。 口上の圧に呆気に取られ、かつ縁戚がゴチャゴチャし過ぎて、聞いた義時も結局把握できなかったように、こちらも結局源氏の血を引く人でもあるということくらいしかわからなかったけど…
part3の本作は、ギャグ回で見どころ満載だが、今日は銭形のみに焦点を当ててみる。 「ルパン三世」は、脚本家の裁量で、作品により、ル次五や銭形の背景が違うことを、予めご了承ください! 本作では、銭形も独身ということになっております。 ル次五は、ヴィランに嵌められて子持ちのパパにされてしまうのだが、子供達の出現に心当たりがあるような無いような? 彼らは、とりあえず、子連れ泥棒を決行! ル次五を捕らえた銭形は、彼らに子供までいることを知って、たいそう傷つく。「お前らみたいな奴らに、子供、家庭もあって、それに比べてこのオレは〜 こんなバカ共を相手にして、温かい家庭を持つことも許されなかったのだ〜!」…
(注意!激しくネタバレあり!!) 銭形は警部としての腕前はかなりのモノだ ということは、ルパン通になればなるほど否定できない事実だ! 過去、色々な作品でその実力が垣間見えることは多いけど、今日は、テレスペ「アルカトラズコネクション」のラストの方のゼニのカッコいいシーンを振り返りたいと思う♡ 途中から、何かと変なところも感じさせたヴィラン、テリー・クラウン。 今、ちょっと気づいたが、この話の舞台、豪華カジノ客船「マシンガン・ケリー」に、テリーの命名は似か寄せているかも?! そのテリーが、まさか、敵の親玉とは思わないもんねー。 特に純なところもある銭形だから、疑うよりまず、信じたのだろう。ちなみに…
皇居のお堀にはいくつかの橋がかけられているが、それぞれには名前がついている。 桜田門もその一つだ。 歴史好きなら、その門の直前の道路上で起きた「桜田門外の変」が思い浮かぶかもしれないね。そして、それらを見渡す向きに建てられている庁舎が「警視庁」。 立地からか、警視庁のことを通称「桜田門」と呼ぶこともあるらしい。 住所も千代田区霞ヶ関2ー1ー1だって。 警察たるもの、さすが1ー1なんだね!! ついでにザックリ言うと、「警察庁」の方は国の行政の管轄で中央官庁の一つ。「警視庁」の方は、東京都の警察署の本部という区分けのようです! なんかワードのイメージでは、私的には逆な感じがしてるので、いつも混同し…