
1局2波体制のFM放送局。もう1つはFM COCOLO。
大阪のFM放送局で関西一番人気。特に夏の聴取率調査時には中波を含めた在阪シェア全体のNo.1も取る。
1989年6月1日開局。”FUNKY MUSIC STATION”
周波数が80.2MHzであることから「はちまるに」とネーミングされた。
親局(80.2MHz)は大阪府大東市北条2377 飯盛山(343.5m)、
中継所(78.3MHz)が大阪府豊能郡能勢町野間西山88 野間西山(423.3m)
呼出符号はJOFV-FM
サントリーが大株主の一つで、名付け親は当時サントリー会長の佐治敬三氏。当局における楽曲の選曲はロックの専門誌ROCKIN’ON JAPAN、We ROCK及びかつてのJ-ROCK Magazineを意識したものになっている。スペースシャワーTVの関係が深い。
関連記事…http://www.ne.jp/asahi/spain/freedom/fm802.htm
FM802を語る上で必ず外せないのはイベントである。以下列挙。
主なイベント
毎年350本以上あるコンサート・ライブ・演劇・映画試写会などの主催・協賛・後援をおこなうが、
特に大きなイベントは次の通りである。
- New Breeze
- FUNKY MARKET
- MEET THE WORLD BEAT
- FM802主催として年間最大イベント。別項参照。
- MINAMI WHEEL
- AAA LIVE IN OSAKA
現在の主なDJ
- ヒロ寺平☆
- マーキー(マーキー谷口)?
- 中島ヒロト
- 山添まり?☆
- 加藤美樹?
- 浅井博章
- 西田新?
- 大抜卓人
- 久保田コージ
- 伊藤政則☆
- ランキン・タクシー☆
- 鮎貝健
- シャーリー富岡?☆
- ちわきまゆみ☆
- 土井コマキ
- 加藤真樹子?
- 成田真美?
- 佐藤竹善
ほか。
ヒロ寺平とマーキー(マーキー谷口)はもともとFM大阪の人気DJだったが引き抜かれた。
選曲方針は開局当時の洋楽中心から、邦楽(J-HITS)中心に変化しているが、
開局から16年以上経過している今でも、当時からのDJが多く(☆で表示している)、リスナーの信頼が厚い。
かつて活躍していた主なDJ
ほか。
カマサミ・コングは開局来、朝〜日中の『PACIFIC OASIS』を長年務め、
ここ数年は宵の内or深夜帯の『Nitescape 802』を担当していたが、
惜しまれつつ2005年3月31日、16年10ヶ月の802DJにピリオドを打った。
彼も開局時からのDJだった鈴木しょう治は1年間の充電を経て、
fm osakaで現在夕方帯を担当している。