英文表記:Matsuya Co., Ltd. 証券コード:8237 東京都中央区に銀座本店と、東京都台東区に浅草支店をおく百貨店。
飲食店。株式会社松屋フーズが運営。 牛めし(並)はみそ汁が付いて280円。(2013年1月現在の価格) 吉野家、すき家では店員に注文を告げるのに対し、松屋では機械で食券を購入する方式を取っている。 牛めしの他に定食も豊富である。 意外と知られていないが、松屋のカレーの売り上げは、外食チェーンではCoCo壱番屋に次いで第2位である。
><
(株)松屋フーズの証券コードは9887。 ちなみに「松屋」は「屋」の字を使うが、「吉野家」「すき家」は「家」の字を使う。
皆様こんにちは。読者登録しているブロガーさんが外食続き、という一連の投稿を拝読しているうち、私の中にいけないものが耕されてしまいました。 松屋、うまそうじゃね? 衝撃のチーズバーガー丼 私は学生時代に初めて入店した吉野家の牛丼の感動が忘れられず、他の牛丼大手チェーンを「吉野家の二番煎じである。控えおろう。」として見くびっておりました。試しに何度か食べ比べてみても「やはり吉野家こそ牛丼の頂点よ。」と認識を深めたものです。 主力が牛丼であり続ける限り、吉野家の栄華は揺るがないはずでした。 社会人になって20数年。SARS、狂牛病、コロナ禍、円安、コメ価格、トランプ関税、ありとあらゆる外圧が外食産業…
意気揚々と松乃屋の500円クーポンを片手に店に入ったら5/7だということに気がついて引き返したものです。 ちゃんと日にちは見ないとね…… 完全に出鼻を挫かれましたが、今日は松屋の「ブラウンソースハンバーグ定食」を食べてきました。 www.matsuyafoods.co.jp 今日の口は完全にカツを食べるモードだったので少し落胆していたのですが、それを吹き飛ばすくらいに美味しかったです。 松屋のハンバーグ意外と旨いんですよね。この前食べたチーズハンバーガー然り。 subarasikizinsei.hatenablog.com 980円と値段ははりますが、また食べたいと思える一品でした。 おすすめ…
少し前に通勤路に「松のや」と「松屋」の合わさったのができました。 たま~にテイクアウトで利用しています。今のところ利用は4回くらい。 アプリで注文して、時間になったら店舗で受け取ります。 今まで駐車場に車を停めて、店の中に受け取りに行っていたのですが、どうやらドライブスルーでも受け取れるとのこと! 娘の送り迎えの途中に寄るので、ドライブスルーで受け取れるなら便利...!(えっ、もしかして最初からみんなドライブスルーで受け取ってた…!?) ドライブスルー受け取りの流れは? 実際にドライブスルーで受け取ってみた! 受け取り口でのやり取り 今回わかったこと&気になったこと ドライブスルー受け取りの流…
皆さん、アンニョン! ララです。(*´﹀`*) 今日は、お昼に松屋に行きました! 休みの日のランチは最高に良いですよね! 松屋で食べたのは、こちらです! チーズ牛めし! 最初はどれもかな〜り美味しそうで めちゃくちゃ迷いましたが、最終的には チーズ牛めしとサラダにしました。 ちなみに、サラダにのってあったコーンは コーン好きの母にあげるために取り除きました。 私はコーンがめっちゃ苦手なので…。( ̄▽ ̄;) あと1枚撮ったので、そちらもどうぞ! 牛めしを近づけて撮ったんですが、 チーズが結構のっていて、ビックリです! え?食べた感想ですか? この美味しさはヤバすぎです!! チーズとお肉の相性がめ…
今週もお疲れさまでした。暑くなったり、涼しくなったりで体壊れそう。 今日は」松屋の新メニュー「チーズハンバーガー丼」を食べてきました。 www.matsuyafoods.co.jp これはチー牛で風評被害を受けた牛丼店がマクド〇ルドを道ずれにしようとしているに違いない(そんなわけない)。 味は本当にチーズハンバーガーからパテを抜いたものをご飯の上に載せたような味。 ソースやチーズの味が滅茶苦茶馴染みのあるハンバーガーの味で美味しかったです。 このジャンクな感じが疲れた体に染み渡る……こういうソースでいいんですよ。 ネタ感のある商品ですが、食べてみたら美味しくてあっという間に平らげてしまいました…
チーズバーガーという世界観 バーガーと言えばチーズバーガーである。 その証明をするがごとく、世の中にはチーズバーガーが溢れていますよね。 以前はドミノピザがチーズバーガーピザをやっていたじゃないですか。あれはマジでマックのチーズバーガーでした。 ojigatari.com なかなかの感動がありましたからね。はっ、ピザでここまでチーズバーガーが再現できるのかと。 でも、まぁわからんでもないじゃないですか。バンズとピザ生地、小麦粉から出来ているって点では仲間です。 そりゃあチーズバーガーの世界観も表現しやすかろうと。今ならそう考えます。 だって今度は松屋がチーズバーガー丼を始めちゃったんだもの。 …
松屋から期間限定で「牛焼肉ピリ辛炒め」が販売されました。新定番とのことなので期間限定ではなく定番メニューとなるのでしょうか。松弁ネットで予約して日曜日の12:15に植田一本松店に取りにいくと、この日は空いていて5分前に受け取ることができました。 ↑牛焼肉ピリ辛炒め丼(690円がモバイルクーポンで50円引)「定食」と「丼」がありますが「丼」を購入 ↑牛焼肉ピリ辛炒め丼の様子 ↑牛肉の下にニンニクの芽が隠れています HPでは「定番の牛焼肉、シャキシャキとした食感の自社工場で作り上げた富士山キムチ、目にも鮮やかな緑色のニンニクの芽、甘みのある玉ねぎなどの具材に、ラー油の風味と、韓国産コチュジャンが効…
松屋の新メニュー「チーズバーガー丼」が2025年4月22日、全国の松屋店舗で販売開始されました。ハンバーガーの定番であるチーズバーガーを和風の丼スタイルにアレンジした新感覚メニューとして注目を集めています。ジューシーなハンバーグにとろけるチーズ、シャキシャキ野菜、特製トマトソース、そして目玉焼きがごはんの上に一体となった、ボリューム満点の一品です。松屋がこれまで培ってきた牛めしのノウハウと新たな挑戦が融合した、同社の新たな一歩を象徴するメニューと言えるでしょう。 📑 目次 松屋について チーズバーガー丼の特徴と魅力 価格設定とキャンペーン情報 松屋の他のメニューラインナップ 松屋の今後と展望 …
松屋から今日・4月22日から発売された新メニューが「チーズバーガー丼」!すごいネーミングであり、耳にも目にもインパクトがあります。
3ヶ月ぶりくらいの夜勤帰りに朝食を摂るために寄った松屋・東広島西条店。今朝の気分は丼物だったので、券売機の前でちょっとだけ迷って決めたのは「スタミナ厚切り豚カルビ丼」。 バラ肉だとこれくらいで"厚切り"になるのかな?ってのが丼が乗ったお盆を受け取った時に最初に思った事💦それくらい厚みを感じない厚切り豚カルビであった。ま、それはそれ。 かき込むように食べた後はその名前の通りスタミナがついた気になるよね。ニンニクの効いたタレがたっぷりかかっているこんがり焼きあがった豚のバラ肉とタマネギだもの!ニンニク香るタレと豚カルビの油っこさと焼き上がったタマネギの甘辛さと放たれる香ばしさが、食べてる間中口内と…