海外旅行で最も利用されているガイドブック。初めて出版された当初は投稿を中心とし、口コミ雑誌的、バックパッカー向けな所があった。だが、最近は一般的なガイドブックとそれほど大差がなくなってきた。 地域別・用途別で多数出版されており、それぞれの地域毎に詳細な情報が記載されている。又、比較的頻繁にアップデートされているのも特徴。 海外で日本人かなと思って見ると手に地球の歩き方を持っていたりする事が多い。同時に海外で日本人なのかどうかを見分ける手段の1つ。 別名、
とも言う。
歴史と文化を受け継ぎながら、多摩川と自然に囲まれ住みやすい街として住民に愛される調布市。古刹・深大寺や映画にまつわるスポットはもちろん、地元御用達のグルメや市場、温泉まで独自の楽しみ方を徹底紹介。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 地球の歩き方(東京・品川/代表取締役社長:新井邦弘)は、『地球の歩き方 調布市』の発売情報(2025年10月発行予定)を2025年3月4日(火)に発表いたしました。 ■圧倒的な情報量で深掘り! 調布市のすべてがこの一冊に! 旅のバイブル「地球の歩き方」は、2020年に発行した「東京」を皮切りに国内版ガイド…
アイルランドのニューグレンジ メリフォント修道院を出て、バスはツアー最後の地、ニューグレンジに着きます。 この巨大な古墳のようなモニュメントは5000年以上前のものらしいですが、詳しいことはあまりわかっていないようです。 この付近には同様の古墳が大小40ほど発見されているそうです。 独特の巨大な造りに圧倒されます。 この場所は、ガイドさんについていくことになっており、勝手に歩き回ることは出来ませんでした。 そばに近づいていきます。 (地球の歩き方 アイルランド 2001~2002版を参考にしました)
マニカラン温泉のシヴァ寺院から立ち昇る湯けむり 筆者は海外旅行のガイドブックで有名な「地球の歩き方」のWEBマガジンで、「世界のスゴイ温泉旅」いう連載を担当しています(連載トップ画面をスクロールして下さい)。 「地球の歩き方」は1979年の創刊で、最初に「ヨーロッパ編」と「アメリカ編」の2冊が刊行されました。有名な観光スポットの紹介だけでなく、現地での移動手段が詳しく解説されているため、個人旅行者の必携品となり、とりわけ、1981年に出版された「インド編」はバックパッカーのバイブルと呼ばれるまでになりました。 このような歴史から、思い入れのある「インド編」の最新版が、今月(2025年3月に)出…
「今回が最初で最後」結婚観を語った理由と、夫婦それぞれの生き方 伝統衣装アオザイで魅せる!現地の人々との心温まる交流 知られざるベトナムグルメ!フォー以外の絶品麺料理とは ドラマでは語られない!撮影の裏側と予想外のトラブル これからの玉城ティナに期待すること みなさん、玉城ティナさんの結婚後初めての大型企画をご存知ですか?2月8日に放送されたドラマ『地球の歩き方SP inベトナム』で、玉城さんが結婚後の新しい一面を見せてくれたんです! 今回のポイント:✨ 結婚後初の大型企画での素顔✨ ベトナムでの心温まる交流✨ 意外な夫婦関係の告白 玉城ティナ 「今回が最初で最後」結婚観を語った理由と、夫婦そ…
https://www.arukikata.co.jp/webmagazine/259683/ おはようございます。 朝はカフェラテが好きですが 今朝は緑茶を淹れて飲んでおります。 温まりますね~。 さて今日ご紹介するのは 前述したとおり 「地球の歩き方 デューン砂の惑星」です。 読んでみた私の思う見どころを 1つに凝縮してお伝えします。 それはずばり… 「旅人口調で語られる映画の魅力」 です。 地球の歩き方を海外旅行に行くときの お供として携える方も 多いんじゃないんでしょうか。 私も、まだ旅行なんて行けない身ながらに 色々読んで妄想をするのが大好きです(笑) そしてやはり魅力的なのは、 あ…
道しるべとなるドイツのことばと絶景100 表紙 道しるべとなるドイツのことばと絶景100 地球の歩き方編集室 著作編集 2022年11月15日 初版第1刷発行 1章:世界を広げ「前進する」ことば 2章:暮らしが豊かになる「思いやり」のことば 3章:ひとつを極める「勇気」のことば 4章:心が整う「愛と幸せ」のことば 100の名言と風景や建物、更には食べ物などの写真を掲載しています。 最後の101番目の、ゲーテの言葉を載せておきます。 気持ちのいい生活を送りたいなら、 過ぎたことは気にしないこと、 めったに腹を立てないこと、 いつも現在を楽しむこと、 とりわけ人を憎まないこと、 未来は神様にまかせ…
地球の歩き方旅の図鑑シリーズの【世界のカレー図鑑】。 101の国と地域のカレーやスパイスが写真付きで紹介されています。 読んでいくうちに、たまらなくカレーが食べたくなる本です。 【世界のカレー図鑑】地球の歩き方 プーパッポン マッサマンカレー ガパオライス ガンボライス Real THAIのレッドカレー Real THAIのグリーンカレー マルティニーク(フランス海外県)のコロンボ 【世界のカレー図鑑】地球の歩き方 そもそもカレーって何?からはじまって、カレーとスパイス料理の定義が書いてあったり、カレー&スパイス料理における国と地域の分類や雑学で学ぶカレーの基礎知識も学べます。 またカレーやス…
快挙、快挙、快挙のシューリンガン、寿限無のことばが浮かぶ~(笑)2024年に行くべき52か所としてニューヨーク・タイムズに選出された山口市、2025年は「地球の歩き方 山口市」の制作が決定されたとのこと(山口市HPから引用-伊藤市長(左)も嬉しそう)市版としては北九州、横浜に次いで3番目という快挙~!これで2024年にとどまることなく、永久保存版!になる今年10月の発行予定だとのことでお楽しみに~♫近くの公園にてジョウビタキジョウビタキ♀縄張り意識がとても強いらしいそういえばいつも同じところいるメジロちなみに、寿限無はおめでたいことがずっとつづく。死ぬことがないという意味♫長生きするようなおめ…
川崎で「ともちんラーメン」。3人だけの行列だったので、ラッキーだった。 中華そばをいただいた。750円。相変わらず美味。 ラゾーナ川崎、地下の丸善書店で、地球の歩き方『豊橋市』を買った。豊橋の表の情報を学ぶために。充実した内容で、コスパがよい。
明けましておめでとうございます 本年も良い年となりますようお祈り申し上げます まだ旅立ってもいないボチボチ日記ですみません。 今回は、情報収集についての記録です。 本・HP・個人ブログ・口コミが情報源です。目についたものを集めていきました。 ➖本➖ 「地球の歩き方」イギリス編、ロンドン編 (紙版) 「るるぶ」イギリス ロンドン (紙版) 「mr partner」(Kindle版) ストークオントレントについてはページ数が限られています。 バーレイとウエッジウッドには行きたいと思いましたが移動する手段が気がかりです。 ➖HP➖ 営業時間、ファクトリーツアーについてはHPの情報が最新です。 ツアー…