各種おむすびの店舗内製造・販売を行う専門店。 現在都内に10店舗程度展開していると思われる。 かなり大ぶりなおむすびだが、価格は100円から200円強まで バリエーションも豊富。 セントラルキッチンではなく、店内で握っているので暖かく コンビニのおむすびとは一線を画する味わい。 とん汁等の汁物、惣菜もある。 公式サイトはない模様。URLは現在そのあり方を正確に伝える 二つの記事。(一つは店舗情報、もう一つは経営について) (2003/07/25現在)
おむすび権米衛「焼たらこ」と「カニクリームコロッケ」を食べて、 精算業務を乗り越えていく…
おむすび権米衛「さけ玄米」を食べて、 採点業務を無事乗り越えた…
おむすび権米衛「紅さけ」を食べて、 採点業務を乗り越えていく…
おむすび権米衛「焼たらこ」を食べて、 採点業務を乗り越えていく…
東京都八王子市にあるセレオ八王子。 八王子駅ビル、おにぎり専門店、お米は秋田能代市の特定農家がつくっています。 おむすび権米衛。1号店は、1996年、東京お台場デックス東京ビーチ、現在はフランスやアメリカにもあります。 昭和の時代にはなかった光景のひとつです。おむすびは、1000円だして、買って食べるというより、つくって食べるものというものがまだまだ根強い社会、それが現実でした。 おにぎりではなく、B'zの主題歌でも話題のテレビ番組と同じ、おむすび。 一番左は、新潟魚沼地元民なら誰しもが知る、納豆むすび。米どころになると、奇抜なものより、納豆など身近な食材が具材になるのかもしれません。 ロイヤ…
こんにちは!カンパネラです♪ 突然ですが、皆さんはお酒の〆に何を食べますか?ラーメン、お茶漬け、アイスクリーム、おにぎり、みそ汁・・・。私は断トツで「おにぎり」派です!みそ汁もあれば、なお嬉しい!笑 ということで、今回は私がよく利用している「おむすび権米衛」を紹介します♪ ちょうど、今限定の「国産サバ高菜めし(税抜き 220円)」のおむすびとツナ玄米(税抜き 160円)をおいしく食べてきました!でかい!笑 おむすび権兵衛って? その名の通り、おむすびのお店です!都内だけで30店舗を超え、アメリカ、ヨーロッパにも店舗を展開しています。イートインがあるお店もあり、お味噌汁とあわせてさっと食べて出ら…
おむすび権米衛 エミオ田無店 こんんちは!おむすび大好き人間の田無ぐらしです。3月20日の春分の日に以前から気になっていたお店「おむすび権米衛 エミオ田無店」に初めて行ってきました!このお店は西武新宿線 田無駅の改札前という好アクセス。国産の新鮮なお米と具材を使った絶品おむすびが自慢なんですよ。 >>続きを読む
ワタシの最近のお気に入りが、蒲田駅中央改札前の「おむすび権米衞」の塩麹納豆190円。お昼にレンジで温めて頂きます。 今流行りの「ご馳走おにぎり」と比べると、見た目は若干ショボい(個人の感想です)けど、中々食べ応えがあります。 中には納豆と刻んだ大葉がたっぷり。外側には昆布の佃煮も。半分そのまま食べて、残りをお茶漬けにして食べても良し。二度美味しい「二刀流」のおにぎりでもあります。 それで昼飯が足りるのかって?足りるワケないじゃないですか。そちらはまた今度。お昼休み中のDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっと…
こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 暑くて食欲が出ないという話が耳に入ってきますが‥ 食欲全開の、りあんでございます 最近はおにぎりにハマっていて 通勤途中にある『おむすび権米衛』で買っています お昼にはお腹が空きすぎて、写真もブレたり食べかけだったり‥ おむすび専門店なので、種類も多くて 明太子・和風ツナ・鶏ごぼう・山菜・紅さけ・紀州南高梅・からしみそ のりわさび・ごま高菜・しそちりめん・鰹しぐれ・しょうがみそ・梅づくし 日高昆布。鯛めし・天むす・焼たらこ・煮玉子などなど 今は梅がさっぱりして美味しいですし、季節に応じたメニューも出てきて パワーのでる牛肉や…
今日も暖かい一日でした。 昨夜は早く寝たので、今朝はスッキリと目覚めました。 朝10時に美容院の予約が入っていたので、少し早めに家を出て、お散歩がてらぶらぶらと歩きながら表参道へ。いつものように髪をカットしてもらいながらお喋りを楽しみました。 私は男の子の子供がいないので、若い男の子との会話はとても興味深く、いつもあれこれと質問してしまいます。 快くお相手をしていただいた上、綺麗にしてもらい感謝です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 美容院の後は246沿いにあるとってもリーズナブルな和食器のお店へ。こちらでお皿を4枚買いまし…